キハ58 高岡色 その2 | 東京のアライグマのブログ

東京のアライグマのブログ

今まで撮影した写真を紹介しつつコメントを入れています

高山本線の富山~越中八尾間は2006年10月21日~2011年3月11日(東日本大震災の日…)まで高山本線活性化社会実験の一環で平日は運行が増発されており、その増発列車にキハ58+キハ28の2両編成、2本(国鉄急行色のキハ58 477+キハ28 2360と高岡色のキハ58 1114+キハ28 2346)が使用されており、2009年3月14日以降はキハ58系列最後の定期運用になっていました。

475系 こまつ70号乗車の翌日(2010年7月26日)に乗りに行ったのはキハ58 高岡色 その1で紹介しましたが、その前にも乗っていましたので紹介します。

 

2009年12月29日に越中八尾駅にて撮影した高岡色のキハ28 2346+キハ58 1114の2両編成。

高山本線のキハ58系に乗車するため前日、上野駅から寝台特急 北陸に乗ってきました。

 

越中八尾駅のそばにある自由通路から撮影。

線路横の道路などは除雪されていますが、結構雪が多く残っています。

 

富山~越中八尾間にある速星駅にて撮影。

キハ58 1114は運転窓がパノラミックウィンドウ仕様で運転台下部にスカートが取り付けられたキハ58系列最終増備タイプの車両です。

 

速星駅では停車時間があったようで反対側のホームに移動しキハ28 2346側から撮影。

この編成はキハ28は運転窓が平面ガラスに運転台下部にスカート無しというキハ58系の標準タイプといえる仕様と最終増備タイプが同時に見れました。

 

キハ58 1114側から撮影。

このキハ58 1114はキハ58系列最終増備タイプの最後の現役車でした

 

角度を変えて撮影。

ちなみにこの日は2009年最後の平日ダイヤ運行日でした。

キハ58系列が担当する列車は土日祝は運休のため、この日が2009年最後のキハ58系の定期運用日ということになります。

 

キハ58 1114をアップで撮影。

よく見ると屋根に設置されたAU13クーラーは側面に3列の鎧戸があるタイプとメッシュ状のタイプが混在していますね。

この日はこの列車に乗って富山まで戻った後、もう1往復乗車しました。

 

キハ58系列による最後の定期運用は高山本線活性化社会実験が終了した2011年3月11日(東日本大震災と同日…)と同時に終了しました。