麻布台ヒルズ&外務省外交史料館 | 好きなモノは好き!@ヘタレワーママ言いたい放題blog

好きなモノは好き!@ヘタレワーママ言いたい放題blog

吉沢亮さんをこよなく愛しているヘタレワーママです。
好きな特撮やドラマ、本、歴史、日常生活etc,書いています♪
かなり年下な夫と、
ムスメ2人の4人家族で今日も猪突猛進(笑)。

近辺で所要があったので立ち寄りスニーカー

生憎の雨雨でありましたが、
遠目に見える東京タワーをパチリカメラ気づき

※中庭からの1枚。


同じヒルズでも、
ショップ中心に思える六本木や表参道と違い、

マンションと会社が基本のお洒落ビル、
みたいな印象でした。

平日だったので観光客は少なめ。 

ビジネスマンな人たちに加え、


近隣に住まわれていると思われる、
ベビーカーを押した若いお母さんが
目立ちました。

しかしまあ、
あんな立派なタワーマンションに住めるのは
いったいどういう方々なのか・・・


財布財布財布財布

以前から行きたかった
外務省外交史料館の展示室がココ、
麻布台ヒルズにあります。


他に観覧者が誰もいなかったので
若干入りづらく思いつつもお邪魔しました。

警備員の方に親切にしていただき
有り難かったですm(_ _)m。


🔻日米和親条約の批准書※レプリカ
『阿部伊勢守』の署名と花押にグッとくる。


ーーー『外交』が始まった幕末、
不平等条約の改正目指して奮闘した明治時代、

混乱した世界大戦を経て、
やがてサンフランシスコ平和条約虹

そして現在に至る外務省の仕事etc,

小さい展示室でしたが、
上矢印の流れがキッチリ学べます。

徳川昭武公と渋沢栄一さんのパリ万博エピも
ありまして、ちょっと嬉しかった(笑)。


ちなみに日本初のパスポートをもらって
渡航した方は芸人さんでした。

まだ自分の顔写真を貼るタイプのパスポート
ではなかったので、

身長や体重など、
体の特徴が細かく記されていてビックリ。



奥に設えられた特別展示のテーマが
吉田茂元首相で、

愛用していた杖や、葉巻のケースなどが
展示されていました。

葉巻ケースタバコ、すんごくデカかった(⁠ʘ⁠ᗩ⁠ʘ⁠’⁠)
どんだけ吸ったのか・・・


吉田元首相、
怒りっぽくてセカセカした人だったと
いろんな方が書き残している気もしますが、

市井の少女からのお手紙に
きちんと返事を書いていた姿もあったり。


この頃の総理大臣なんて非常に忙しいのに、
小さな女の子からのお手紙に
直筆のお返事を書いたなんて、
なんだかカワイイですよね。


ーーーと、史料館の職員さんも
仰言っていました。

いろんな歴史的評価はあるでしょうが、
総じて可愛げのある方だったんだろうなあ、
と思いました。


🔻資料もいただいて・・・


右の子ども向け資料は

8歳長女が楽しく読んでます。



全くの余談ですが、小学校3年生以上から

見学(例:警視庁とか)が出来る官公庁も

あるので、


子どもにカコつけて私も官庁巡りしたいなと

思っています。就活以来だね(^.^;。



そんな感じで歩き回ったあとは

お昼にペルー料理食べたり🔻🔻



料理名は忘れましたが
香りの高いチキンカレーといった感じでした。

カレーは甘党なワタシにはキツかったあせる



高級感あふれる場所をウロチョロするのは

肩が凝りますが、楽しかったです。


ありがとう麻布台ヒルズ夜の街



財布財布財布財布


下三角吉田元首相のドラマ


鶴瓶さんハマり役。