『見えない世界の扉が開く』 | 好きなモノは好き!@ヘタレワーママ言いたい放題blog

好きなモノは好き!@ヘタレワーママ言いたい放題blog

吉沢亮さんをこよなく愛しているヘタレワーママです。
好きな特撮やドラマ、本、歴史、日常生活etc,書いています♪
かなり年下な夫と、
ムスメ2人の4人家族で今日も猪突猛進(笑)。

ゲゲゲの鬼太郎

第6期!!




ダーク鬼太郎



YouTube漁ってたら見つけて、

夢中で見てしまったあせる


昨年話題になった映画

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の雰囲気も

見て取れるような、原点回帰の作品キラキラ


『水木』も一瞬出てきました。

鬼太郎が人間を助けてくれる理由として・・・



あとは目玉の親父の声に惚れた!

野沢雅子さんがカワイイ〜(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)音譜


初代・目玉オヤジな田の中勇さんと比べても

違和感なかったーさすがレジェンド星



1話めから『吸血』を出してくる

チャレンジングな精神と、


現代日本の風刺画 みんながすぐスマホ出すとか

みたいな光景も刺さりましたね〜


第6期の放映は2018年。コロナ前ですか。


あの世界的疫病が流行り、

『新しい戦前』と言われる『今』なら、

どんな鬼太郎の世界が展開されるのかな?


ちょっと見てみたい気がいたします。



魂魂魂魂


鬼太郎については以前も書きましたが、

私は1980年代の第3期世代。


鬼太郎は正義感あふれる、親孝行な少年。

昔別れた『おかあさん』を慕っている。

地獄編は泣いたよね〜。⁠:゚⁠(⁠;⁠´⁠∩⁠`⁠;⁠)゚⁠:⁠。


時にシニカルだけど、

基本的には人間の味方。

ユメコちゃんというガールフレンドもラブラブ


小学生にはこれくらいの鬼太郎が

わかりやすかったなー。

原作とはかけ離れた姿ですけどね(^.^;。



翻って、今回見た第6期は

だいぶ原作に沿ったような鬼太郎だと

感じました。


けっこー冷酷なのよネ。


人間の女の子も出てくるけど、

いつも守られていたユメコちゃん風ではない。



・・・次は助けないからな。



なんて言い放っちゃう。


そして女の子の描き方も、40年近く経つと

だいぶ変わりますなニコ


いろんな『違い』をおもしろく拝見しました。


1話ラストシーンが衝撃ハッだったので

次回も見たい!!


水木先生、

素敵なキャラクターを生みだしてくれて

ありがとうございますm(_ _)m



魂魂魂魂


下三角キタロウ夜話


映画は見に行けなかったー見たい!!