風味豊か♪ライ麦麺はまるで日本蕎麦!?花笑み中華そばかれん(その5) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

この土日、富士見市は市制施行45周年記念事業として開催されているコンサート

ももクロ 春の一大事 2017 in 富士見市で大いに盛り上がっているようす。

 

             ももいろクローバーZ コンサート開催 富士見市

 

また、新聞やニュースでも取り上げられたももクロと東武鉄道のコラボ企画

ふじみ野駅がももいろクローバーZ駅に改名されたり、ももクロ号の運行が始まって活気づいております。

 

             ももクロ春の一大事2017in富士見市コラボ企画ももクロ春の一大事2017in富士見市ライブコンサート

 

そんな話題の東武鉄道に乗ってやって来たのはこちら、ふじみ野駅…ではなく、お隣の上福岡駅。

 

スミマセン。

よく考えたらワタクシももクロあんまり興味なかったですにひひ

 

東武東上線上福岡駅ホームの停車駅ご案内図東武東上線「上福岡駅」西口階段

 

とりあえず知っていたのはべっぴんさんの子と、山田うどんの子くらい。

あ、今回の件で富士見市の子も覚えたぞ (´∇`)←

 

ふむふむ。

そう考えるとライブ会場以外で開催する野外コンサート、ファン層を広げるにはいい方法かも知れませんな。今回の件でももクロに興味を持った市民もいるかも知れませんし ╭( ・ㅂ・)و グッ !

 

今ごろ富士見市はにぎわってそうだなぁ… と思いながら静かな路地を歩いてやって来たのはこちら

 

花笑み中華そば かれん合格 https://twitter.com/hanaemi_karen

埼玉県 川越市 熊野町 22-2

 

花笑み中華そばかれん(埼玉県川越市熊野町22-2)

 

そうそう。この土日で関東の桜は満開になったところも多いかと思います。

しかし、あいにくの小雨続きでお花見気分もションモリえ

 

そんな気分を紛らわせようと、おつまみとビールを注文、昼間からプチ宴会を楽しむことにしました。

 

おつまみネギチャーシュー(350円)もずく

白髪ねぎと刻んだチャーシューをラー油で和えたピリ辛おつまみ。

画像では少なそうに見えますが意外と量が多くて食べ応えがありますよ。

 

おつまみネギチャーシュー(350円)かれん

 

白髪ネギの辛さが美味しくてビールがススムススム (´∇`)DASH!

ビールは前回アサヒスーパードライにしたので今日はサントリーにしてみました(お値段変わらず)。

 

プレミアムモルツ 中瓶(500円)網走ビール

 

サントリープレミアムモルツ 中瓶(500円)

 

ひとりで手酌とはいえ日曜の昼間から飲むビールは最高ですな。

ヌチグスイやさ~shichan☆☆

 

ネギチャーシューが美味しくて白ご飯 小(100円)を追加でポチっ!

ええ。ワタクシお酒を飲みながらご飯を食べる派です。

 

花笑み中華そばかれんの食券販売機 2017.4.9

 

ビールを飲みつつ、ネギチャーシュー on the ライスでウマウマといただきました。

ああ美味しかった。ごちそうさまでした (-人-)♪

 

ちなみに最初からチャーシューとライスが一緒になったチャーシューご飯(300円)っていうのもありますよ。よろしければソチラもどうぞパー

 

前菜を平らげた後はメインにとりかかります (-人-)♪

 

特製白醤油そば(1,050円)ラーメン

澄んだ色の白醤油スープは鶏出汁の優しい味わい。

「特製」にしたのでチャーシュー増量(合計3枚)、味玉付きになっております。

 

特製白醤油そば(1,050円)花笑み中華そばかれん

 

かれんさんの中華そばは4種類(醤油味噌白醤油)ありますが、中でもこの白醤油がお気に入り。

スープの色が澄んでいるので薄味かと思いきや、しっかり鶏出汁感を味わえます鶏

 

醤油とも塩とも違う、白醤油 独特の少し甘めの風味がとても美味しいです (・ω・)b グッ!!

 

白醤油を使った出汁は澄んだ色をしています

 

このスープ、旨味たっぷりなので中華そばだけじゃなく、和風スープパスタにも合いそうな予感。

あさりやホタテ、エリンギとの相性も良さそうですよ ( ´艸`)♪

 

…って、つい中華そばから離れてしまうほどに美味しいスープですが、実は麺にも特徴が。

ライ麦全粒粉入りの細麺はある意味、日本蕎麦のような味わいです!ヽ(゚◇゚ )ノOh !!!

 

ライ麦の全粒粉入り細麺はまるで日本蕎麦のよう

 

蕎麦ツウの中には本来の風味を楽しむため水に浸けて食べる方もいますが、まさにそんな気分にさせられます。

 

茹であげられた麺を冷水でキュッとしめてそのままツルツルっ!

スープに浸かる前の「かれん麺」を素のままですすりたくなる美味しさです音譜

 

もし「つけめん」が登場したら蕎麦感覚でどんどん食べられそう。

麺のコシ、歯応えを楽しむにも「冷し中華」「冷しそば」でもいいですねぇぺこ

 

        枠線付き NO IMAGE ときもちゃん *妄想中

 

妄想は膨らむ一方ですが、ワンオペなのでこれ以上メニューを増やすのは危険かな?

今日も小雨が降るなか次々とお客さんが訪れて店内待ちが出るほどの人気ぶり。店主さんも大忙しです。

 

あ、そうそう。

席数が少ない(L字カウンター7席)ぶん、お客さん側も心得ていて、サッと食べてスッと出るため回転率は良好です。皆さん恐れずにご来店くださいパー

 

というわけでワタクシもスルッと食べて席を立ちました。

ああ美味しかった。ゴチソウサマでした (-人-)音譜

 

             花笑み中華そばかれんの暖簾

 

すっかり満腹満足♪

再び電車に乗って帰る途中、川越駅のホームが番宣ポスターでにぎやかになっていました。

 

どうやら月がきれいっていうTVアニメのようです。

川越市が舞台になっていて、4月6日から放送されているみたいですよ(第1話 春と修羅)。

 

TVアニメ月がきれいのポスターがずらり 川越駅4月6日放送開始 TVアニメーション月がきれい

 

川越を舞台にしたアニメと言えば神様はじめましたが有名?かと。

原作コミックを(献血ルームで)チラリと読んだことありますがなにげに面白かったです。

 

ふむ。がぜん川越が気になって来たゾ。

こりゃあ地元を見直す必要がありそうですねぇ。

 

今回のももクロ富士見市ライブしかり、地方の町にスポットが当たるって…何かええやん。

イベントやドラマ、アニメきっかけで初めて訪れた地の良さを知り、やがてリピーターになったりして。

 

             ももクロ春の一大事2017in富士見市ライブコンサート

 

ワタクシもラーメンきっかけで上福岡界隈がお気に入りになりつつありますよ。

條辺さんにも行かなくちゃだし、またちょくちょくオジャマしたいと思いま~す ゚+。(*′∇`)。+゚

花笑み中華そばかれん(埼玉県川越市熊野町22-2) 花笑み中華そば かれん合格

 https://twitter.com/hanaemi_karen

 埼玉県 川越市 熊野町 22-2

 【営業時間】 11:30~15:00 18:00~21:00

 日曜の夜営業が休みになる場合はtwitterにてお知らせ

 【定休日】 月曜日 駐車場 3台分 あり

 電話 0492-65-8308 旗 お店の場所はこちら


 

塩そば >> 白醤油 >> 醤油  >> 味噌 >> その5 >> その6 >>> 記事一覧