祝オープン♪花笑み中華そば かれん@川越市熊野町22-2 【塩そば編】 | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

以前からブログでお世話になっていた方のお店がついにオープンしました。

 

ラーメン事業部長さん!

この度は開店おめでとうございます!ヽ(´▽`)/クラッカー

 

花笑み中華そば かれん合格https://twitter.com/hanaemi_karen

埼玉県 川越市 熊野町 22-2 並木通り沿い特製塩そば(1,050円)花笑み中華そば かれん花笑み中華そばかれん 埼玉県川越市熊野町22-2

 

花笑み中華そばかれん 埼玉県川越市熊野町22-2

 

お正月明けからひっそりと営業を始めて1/17にグランドオープン。

当初は暖簾が完成していなかったため営業中と気づく方も少なかったとか。

 

親しいお友達のお祝い訪問もそろそろ一段落した頃かな?

と思い、本日やって来ましたビックリマーク(・ω・)/

 

花笑み中華そばかれん(埼玉県川越市熊野町22-2)

 

おぉ。女性デザイナーに頼んだというロゴは花をあしらったお洒落なデザイン!

しかも色が(・∀・)イイ!!

 

オレンジ色って見ているだけで元気がわいてきますよ。ワタクシの一番好きな色です。

笑顔が広がって多くの人に愛されるお店になるといいですねぇ。

 

        女性デザイナーの手によるお洒落な暖簾

 

お店の住所は川越市ですが、限りなくふじみ野市寄り。

最寄り駅も東武東上線・上福岡駅です。

 

上福岡といえば東口にある讃岐うどん條辺さんが有名ですな。

でも今回は反対側の「西口」方面に降りますよ。

 

   2017.2.5 東武東上線・上福岡駅(西口)

 

とりあえずお店の詳しい住所は川越市熊野町22-2ペグマン

スマホやカーナビに入力するとバッチリ表示されるかと。では出発~♪( ´θ`)ノ

 

        東武東上線上福岡駅西口前にあるcocone ココネ

 

西口前の広場からセイジョーと団地の間の並木道を抜けると公園に突き当たるので右折。

カーブしている道をしばらく歩いて公園入口前の丁字路を右折。続いて2つ目の丁字路を左折。

斜めに交差した変則的な十字路を右斜め前の道に入りますペンギン

 

住宅街にある通りを抜けて西に向かいます西中央公園に突き当たるので右に曲がります西中央公園(ふじみ野市)公園入口前の丁字路を右に曲がります二つ目の丁字路を左に曲がりますそのまま進むと十字路に到着。右斜めの道へしばらく進むと下り坂になります

 

坂道を下ると突き当たるのが「並木通り」

右折して道沿いに歩くとすぐにお店がありました。駅から徒歩10分ほどで到着です。

 

…って、初めての方にはサッパリ分からないですな。素直に地図をご覧くださいませにひひ

 

坂を下り切ったところが店前の「並木通り」花笑み中華そば かれん(川越市熊野町22-2)

 

駐車場を確認したり写真を撮ったりしていると開店時刻に。

店主さんが出て来て暖簾をかけたのでご挨拶、さっそく入店~♪( ´θ`)ノ オジャマしま~す

 

入って左手に券売機がありました。初訪問の店では「左上のボタンをポチる」のが鉄則ですが…

ウワサでは塩そばがメチャ美味しいとのことなのでソレいってみます♪

 

            花笑み中華そばかれんの食券販売機 2017.2.5

 

アメブロの仕様上、あまり大きな画像をUP出来ないので寄ってみました。

基本の味(醤油・塩・白醤油・味噌)とトッピング、ご飯もの、おつまみ、お酒というラインナップです。

 

とりあえずクリック右下矢印して前後の画像も確認して頂くと全メニューが把握できるかと思います。

 

      花笑み中華そばかれんの食券販売機 2017.2.5花笑み中華そばかれんの食券販売機 2017.2.5日本酒(500円)各種あります 中華そばかれん

 

食券を購入、店主さんに手渡して席に着きます。

L字カウンターのテーブルには7席と、想像していたよりキャパが少なめですね。

 

まだオープンして1か月なので少しセーブしているのかな?

オペレーションが安定してきたら10席くらいには広がるかも知れませんな (・ω・`)

 

  花笑み中華そばかれんの店内 L字カウンターには7席

 

店内は床とテーブル、椅子が木目調で統一されており、壁はエンジ色のクロス貼り。

カウンターテーブルからは厨房内がよく見えて何だかお洒落な小料理屋のような感じです。

店主さんとの距離も近くてお話も弾みますね。

 

あ。初めの方もご安心くださいませ ヾ(・ω・`)

店主さんは人当たりも優しくて話しやすい雰囲気です。実際ワタクシも初対面ですけど虜になってしまいましたよ。

店内も明るく清潔感があるので女性の方も安心して利用できるかと思います。

 

            女性用の髪留めゴムを用意してあります *髪留めも用意してあります

 

まずは駆けつけ一杯♪

店主さんの仕事っぷりをガン見目しながらラーメンが上がるのを待ちます。

 

KIRIN FREE(350円)ビール

いわゆるノンアルコールビールで、キリンのほかアサヒもあるとのこと。

食券を渡す際にどちらか選べます。

 

     ノンアルコール飲料(350円)キリンフリー

 

あっ!しまった!

今日はクルマじゃないから本物のビールを飲んでもOKだったのにー!怒

 

つい、いつものクセですな。

とりあえず手酌でチビチビやりながらおつまみをいただきます。

 

おつまみネギチャーシュー(350円)ふっかちゃん

ピリ辛の白髪ネギとチャーシューが甘辛タレで和えられた一皿です。

お酒にはもちろん、ご飯との相性も良さそう。

 

おつまみネギチャーシュー(350円)中華そばかれん

 

刻みチャーシューというか、ころころチャーシューというか可愛らしいですね、コレ。

七味を振ってもいいけど粗びきコショウが合いそうな感じ ( ´艸`)♪

 

        ころころチャーシューが柔らかくて美味しい

 

ビール(もどき)を飲みながらおつまみをパクパク。店主さんとの会話も弾みます。

おぉ!定休日と営業時間が決定したようですよ。

 

【定休日】 月曜日

【営業時間】 火~土曜日 11:30~15:00 18:00~21:00

           日曜日 11:30~15:00 (夜の部も営業する場合あり)

 

夜の部は営業時間内でもスープが切れると終了で…

日曜日の夜営業がある場合はtwittertwitterでお知らせがあるそうです。ぜひフォローをパー

 

定休日と営業時間のお知らせ 2017.2.3現在お店の最新情報はtwitterにてお知らせがあります

 

そうこうしているうちにお客さんが次々と入店。熟年夫婦、若い男女、ラーマニアの常連さん?で満席になりました。いいですねぇ。もうすっかり人気店じゃないですかきらきら

 

そしてラーメン… じゃなくて「そば」が出来上がりました \ おまたせ~ /

 

特製塩そば(1,050円)ラーメン

どんぶりを覆いつくす大きなチャーシューで麺が見えません。

そこに味玉、小松菜、穂先メンマ、白髪ネギがトッピング。真っ白い器は今どきのオシャレ丼です。

 

特製塩そば(1,050円)花笑み中華そば かれん

 

通常の塩そば(800円)を食べていないのでよく分かりませんけど、トッピングの盛り具合が「特製」になっているのかな?

味玉、チャーシューを単品追加するよりもプチお得のようです。

 

チャーシューはめちゃめちゃ大きなものが2枚。

薄くスライスされていますが程よい硬さもあって「肉を食べてる感」を楽しめます。

ほろほろに崩れるチャーシューもいいけど昭和ライクなこちらのタイプも好きぺこ

 

大きなチャーシューがどんぶりいっぱいに広がります

 

そして穂先メンマは柔らかくて味付玉子も黄身がとろ~りふぅ

どちらも追加トッピングしたくなる美味しさです。

 

麺は全粒粉入りの細麺ストレートでほど良い食感。何だか「日本蕎麦」を食べているような風味を感じます(もちろん蕎麦粉ではなく小麦フスマ入りですw)。

「ラーメン」ではなく敢えて「そば」と名付けているあたり、かなりのコダワリがありそうですね。

 

          全粒粉入りの茶色い極細麺が美味

 

それこそ蕎麦のように何もつけずに素の味を味わってみたい美味しさですよ。

ラインナップに替玉はありませんが、もしあったらそれだけでモグモグいけそうぺこ

 

そんな絶品の麺に負けていないのが鶏塩スープ。

難しいことはよく分かりませんけど鶏ベースに魚介などいろいろ入ってそうですね。香ばしい油も加わって風味豊かで美味しい~ ( ´艸`)音譜

 

          澄んだ鶏塩スープは香味油の風味も

 

シッカリ味だけどくどくないので女性なら好きなお味かと思います。

食べ終わったあとにご飯を投入するとアジアンテイストな雑炊として更に楽しめそうsei

 

あ。今回はこちらを頼んでいるのでやりませんけど。

 

チャーシューご飯(300円)ぶーぶー

ご飯の上に刻みチャーシューと白髪ネギ、青ネギが散らされたサイドメニュー

 

チャーシューご飯(300円)中華そばかれん

 

少々小さめのお茶碗(ボウル)ですけど、そばのお供として丁度いいサイズ感です。

チャーシューのタレは少なめなのでご飯の味もしっかり味わえます。

 

ずるっちょずるっちょ、もぐもぐパクパク夢中になって食べて汁一滴たりとも残さず完食。

ああ美味しかった。ゴチソウサマでした (-人-)音譜

 

             枠線付き NO IMAGE ときもちゃん *美味しく頂きました

 

すっかり満腹満足でお店を出ました |ω・)ノ

次回は醤油か味噌か、それとも白醤油か。もうすっかりファンになってしまいましたなにひひ

 

そうそう。お店には駐車場が3台分ありますよ駐車場

店主さんの手書き地図があって、まさにその通りなのですが…

 

駐車場のご案内と駐輪の際に関して契約駐車場が3台分(23・24・25番)あります

 

店前の丁字路を入って少し進むと右手に駐車場が広がっているのですぐに分かります。

 

ただ、入口が2か所あって「奥のほう」からじゃないとたどり着けないのでご注意を。

目標は清水町パーキングの看板です。清水町パーキングの看板のすぐ脇を入ります

 

            入り口は2か所ありますが、奥の方から入ります

 

そこから入って一番奥、突き当りの右側にお店の駐車場が3台分ありました。

23・24・25番の場所に れん と書かれたブロックが目印として置かれています。

 

突き当たりの23・24・25番がかれんの駐車場花笑み中華そばかれんの駐車場25番

 

そのほかの場所は一般の契約駐車場になっているので駐車厳禁ですよ。

もしトラブルになるとせっかくお店が用意してくれている駐車場が使えなくなるかも知れませんからね。

ルールを守ってありがたく利用したいものです (-人-)ナムナム

 

周囲の状況確認をしたあとは近くのセブンイレブン近くにあるセブンイレブンでコーヒーを飲んで再出発。

帰りは少しコースを変えてお店の左手にある細道を通って駅に向かいました。

 

          店横の細い坂道は雰囲気良し 中華そばかれん *何だかいい感じの坂道発見♪

 

今回初めて気付いたけどふじみ野市って結構高低差がありますね。

ブラブラまち歩きすると楽しそう。また電車で来てみようかな (´ω`)♪

 

お店はオープンしてまだ1か月。

店主さんは大のラーメン好きで研究熱心なので今後も味の微調整がありそうですよ。

限定メニューの発表や営業のお知らせなども公式twitterで告知されるのでフォロー必至です。

 

ワンオペなので大変だと思いますが、くれぐれも健康には気をつけて欲しいですね。

そしてそばのように細く長~く頑張ってくださいませ。また食べに行きま~す!ヽ(´▽`)/


花笑み中華そばかれん(埼玉県川越市熊野町22-2) 花笑み中華そば かれん合格

 https://twitter.com/hanaemi_karen

 埼玉県 川越市 熊野町 22-2

 【営業時間】 11:30~15:00 18:00~21:00

 日曜はランチ営業のみ(夜営業がある場合はtwitterでお知らせ)

 【定休日】 月曜日 駐車場 3台分あり

 電話 0492-65-8308 旗 お店の場所はこちら

 

 塩そば編 >> 白醤油そば編 >> 醤油そば編 >> 味噌そば編 >> 記事一覧