今日はとても良いお天気。こりゃあ、うどん日和だな ( ´艸`)♪
というわけで昼休みの鐘が鳴るやいなやソッコーでやって来ました。
小江戸 手打ちうどん うどん本舗
もうすぐ全線開通予定・川越北環状線沿いのお店です。埼玉県川越市寺山
そうそう。以前お知らせ したランチ本が11/15に発行されて…
こちら、うどん本舗さんもランチパスポート参加店となっておりますヽ(´▽`)/オメ!!
最近はランチパスポート やらランチポケット が連発、500円ランチのバトルを繰り広げていますね。
パクリパクられの世界とはいえ、似たような名前なので混乱している方も多そうですな
こちらうどん本舗はランチパスポート埼玉川越近郊版 Vol.2に掲載されております。
肉汁うどん(中)がワンコインで食べられますよ。詳しくは書店で手にとってご確認ください。
個人的にはこういうの全く興味がないのでスルーしておりますが、お店にとってはお客さんの新規開拓が出来るのでメリットもありそう。
ただ、店が混みあうので一般客や常連にとっては迷惑な企画だと思われているかも。
まあ、ずっと続くわけじゃないのでお店を応援するという意味からも快く協力したいものですな。
…で、混みあうのを覚悟してまでやって来た理由はこちら。
11/22から始まった限定メニュー♪
オープン 当初は無かったカレー汁ですが、東松山のお店 では好評だったということで2014年2月 に再開。
昔からのファンによる根強い要望に応えてってやつです ( ´艸`)♪
もちろん席に着く前にソッコー注文。イモチャン焦り気味 (笑
ワクワクテカテカ待っていると運ばれてきました。
釜あげカレー汁うどん(600g・半ごはん付き)850円でございます
アツアツのうどんから湯気がもうもうと立ち昇っております。
おぉ!嬉しい心遣いを発見!
お玉置きの下には紙エプロン が付いてきましたよ。
上部が輪になっていて頭から被る、前掛けタイプのものです。
カレーうどんを食べると必ず汁を飛ばしてしまうのでこれはありがたい (-人-)ナムナム
おかげでオシャレ女子も汁跳ねを気にせずにカレーうどんを注文できるかと思います
そしてうどん本舗謹製のカレーつけ汁がこちら。
トロミのある濃厚カレースープで、長ネギと玉ねぎ、豚のひき肉が入っていました。
長ネギは鴨汁うどん
と同じく長めに切られたものでこれまた絶品
パリパリとした食感がめちゃめちゃ美味しいです。
ネギ好きはもちろん、苦手な人でも好きになっちゃうくらい美味しい
カレーも濃厚だけど辛すぎない、誰もが安心して食べられる中辛味です。
うどんの茹で汁で薄まる前にご飯を全量投下したい衝動に駆られます (笑
そんなうどんは釜揚げタイプ。
うどんを茹で揚げてそのまま、水でシメずに茹で汁と一緒に桶に入れられたものです。
麺量は600gあるので小食の方は注文時に伝えておくといいかも。
水でシメていないためコシはありませんが熱々で柔らかい歯応えが胃袋に優しい~
夢中でカレー汁に浸してズルズル・べろんちょべろんちょ頂きます φ(-ω-`)
そして最後にご飯を投入!カレーライスとして完食させていただきました。
ああ、美味しかった。ごちそうさまでした
個人的にいうと釜揚げうどんの600gはふわふわ過ぎて物足りないですね。
せめてご飯が半ライスじゃなくて全ライス(?)だったらお腹いっぱいになったかな?
まあ、一般的な量としては多めなので皆さんご心配なく(笑
うどんだけでもお腹いっぱいになりたい方にはこちらもおススメ。
冬季限定けんちんうどん
熱々のけんちん汁に冬野菜がゴロゴロ。大食いのワタクシでもてこずるボリュームです。
さて。ゴチソウサマ (-人-)をしてお会計を。
ここで登場!うどん本舗のポイントカード。
食事ごとにスタンプを押して5個たまるとうどんが一杯500円になるという優れものです。
しかもポイント2倍デーもあったりなかったりで、すぐに溜まっちゃいます。
ランパス、ランポケと違って使用期限やメニュー指定がないのでとってもお得です。
しかも、大きな声で言えませんがどのサイズのうどんにも使えるんですよ。
なのでうどん本舗に限って言えば、ランチ本が売り切れようが終了しようが全く絶望することありません。
いつ行っても、何を食べても間違い無しの美味しさ。店内も広くて清潔でスタッフの対応も気持ちいい。
手打ちうどん うどん本舗… 老若男女どなたにもおススメできる優良店でございます!(;・`ω・´)
手打ちうどん うどん本舗
〒350-0827 埼玉県 川越市 大字 寺山 194-1
【営業時間】 11:00~17:30
【定休日】 年中無休
【駐車場】 17台分
店内禁煙(入り口横に灰皿)
049-277-5456
お店の場所はこちら
その1 >>> その20 >> その21 >> その22 >> その23 >> その24 >>> 最新記事
【 うどん本舗の記事一覧 Vol.1 ・ Vol.2 】