欲張りな美味しさ!肉きのこ汁うどんあります♪手打ちうどんうどん本舗(その20) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

生まれも育ちも香川県のワタクシ (・ω・)ノ

食べ慣れた讃岐うどんが好きなのはもちろんですが、関東の濃い味付けのうどんも好き。


なかでも、硬くて小麦感を楽しめる通称:武蔵野うどん が大好きだったりしますぺこ

というわけで今日のお昼はこちらへ。


手打ちうどん うどん本舗(旧・UDON本舗)ブックオフ埼玉県川越市寺山

昨年東松山市加美町 から移転した際に店名が改められました。

手打ちうどんうどん本舗 川越市寺山
手打ちうどんうどん本舗 川越市寺山


あっ!Σ(・ω・ノ)ノ!

お得なランチメニューが秋を感じさせるうどんに変わってますよもみじ


             肉きのこ汁うどん(850円)うどん本舗


なるほど。秋ということで季節のキノコ推しということですな。

さっそくコレにしてみます (^ω^ )♪


肉きのこ汁うどん(850円)きのこ

大人気商品の肉汁うどんにきのこをどっさり入れたボリューム満点のつけ汁うどんです。

小・中・大などの設定は無く、うどんの量は500gのみなので小食の方は相談したほうがイイかも。

ええ、もちろんワタクシは足りないくらいですけどね ( ´艸`) ←


数量限定 肉きのこ汁うどん(850円)うどん本舗


丁寧に盛り付けられたうどんは手打ち。

これだけ大きな店舗で毎日手打ちうどんを出すのは大変ですよ (;・`ω・´) ホント


武蔵野うどんというと硬くてゴツゴツした食感、というのが特徴でもあり魅力かと思います。

しかしコチラのうどんは程よい硬さとツルリとしたのど越しの良さで老若男女が楽しめるのが特徴。

お友達や家族を連れて食べに来るのにも最適なお店です(店内も清潔感があって女性にもおススメ)。


    うどんは500gあります 肉きのこ汁うどん


う~ん、美味しいですねぇ。500gなんてあっという間になくなりますよ。


あまりにのど越しが良いからといって讃岐うどんのように流し込むのはモッタイナイ。

モグモグと噛みしめて味わうと口の中に小麦の香りが広がります。美味しい~ ゚+。(*′∇`)。+゚音譜


             肉きのこ汁うどん 手打ちうどん本舗


あー、いかんいかん。

またしてもうどんだけズルズルとけっこうな量を食べてしまったわい。


そんな絶品うどんに合わせるのがコチラ、特製のアツアツつけ汁メラメラ

肉汁うどんきのこ汁うどん のハイブリッドですが、さらに内容が豪華になってます!


    数量限定 肉きのこ汁うどん(850円)うどん本舗


豚肉はモチロンのこと、ぷりぷりのシメジと肉厚のシイタケ、ぬるぬるのナメコがどっさり♪

油揚げとバリバリ食感の長ネギも良いアクセントになります。


豚バラ肉も噛めば噛むほど旨味が出てきて、何だか以前よりも美味しくなってますよ (´∇`)♪

そして濃厚だけどスッキリした鰹醤油味のつけ汁も食欲をそそります。


             きのこがたっぷり


このつけ汁のボリュームたるや、500gのうどんではビクともしない量がありますな。

こりゃあ、600g以上のうどんでも余裕でいただける美味しさです φ(-ω-`)音譜


つけ汁のキノコだけでも満足出来ますが更に揚げ立てのマイタケ天ぷらも付いてきます。

ふんわり・さっくりしていてとても美味しいです。

2つあるのでそのまま食べたりつけ汁に浸したりして楽しみ方も多様です。美味!


      舞茸(まいたけ)の天ぷら付き


半ライスがセットで付いてくるので、ここぞとばかり極太きんぴら(200円)も追加 (笑

ご覧のとおり箸よりも太いゴボウですが、パリポリとした程よい硬さと甘辛味付けでめちゃウマです♪


半ライス 手打ちうどんうどん本舗
極太きんぴらごぼう(200円)うどん本舗


いや~ 食べた食べた。美味しかった。満腹・満足でござるな ( ´艸`)音譜


とはいえ、つけ汁がボリューミーでたっぷりと残るのでまだ1玉くらいはうどんを食べられそうな感じ。

うどんは別腹ということを実感できる、そんな美味しさでした。ごちそうさまでした。


            ~ある日突然送られてきたという謎の「食べログ話題のお店」ステッカー~

             食べログ 話題の店ステッカー


あ、そうそう。今頃は季節の限定メニューが切り替えになる時期なので…

夏の冷や汁うどん と冬のけんちんうどん のどちらも味わうことが出来ますよビックリマーク


夏季限定 冷や汁うどん うどん本舗
冬季限定 けんちんうどん


けんちんうどんは11月~となっていますが、ちょっとフライングでもうオーダー出来るそうです。

そして冷や汁は… 気温の関係もあるのでお好きな方は急いだほうが良さそうですね。

【P.S.】 2014.10.8 さっそく「けんちんうどん」を食べてきました♪→


その他のメニューはこちら でご確認ください。

ちなみに、うどんの量は小(400g)・中(600g)・大(800g)となっておりますパー


             ポイントカード 手打ちうどんうどん本舗


スタンプが5個たまると500円でうどんが食べられるポイントカード を使おうと思っていたのですが…

あまりにボリューム満点で美味しかったので申し訳なくて使えませんでした (´∇`)

じゃあ、いつ使うんだ?という問題もありますが、もう少し寝かせておきますw


そうそう。

500円と言えばワンコインでランチを食べられるパスポート やらポケット やらで盛り上がってますね。

ここだけの話、LUNCH P... から取材の申し入れがあって今日これからやって来るそうですよ。

実際に掲載されるかどうかはまだ不明ですが、とりあえず次号の発売をお楽しみに ( ´艸`)♪


【P.S.】 2014.12.3 無事、ランチパスポート川越近郊版Vol.2 参加店となりました♪


手打ちうどんうどん本舗 川越市寺山  手打ちうどん うどん本舗ブックオフ

 〒350-0827 埼玉県 川越市 大字 寺山 194-1

 【営業時間】 11:00~17:30

 【定休日】 年中無休

 【駐車場】 17台分

 禁煙 店内禁煙(入り口横に灰皿)

 電話 049-277-5456 旗 お店の場所はこちら


その1 >>> その17 >> その18 >> その19 >> その20 >> その21 >>> 最新記事


【 うどん本舗の記事一覧 Vol.1Vol.2