祝!4周年感謝祭を開催♪セルフうどんあおき(その237) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

先日速報で告知した開店4周年記念のイベント に行ってきました ヽ(´▽`)/♪


こちら、川越市寺山の地域密着型うどん店

セルフうどん あおきうどんhttp://sapo-men.com/self_aoki.html


2014.7.12 4周年記念イベント セルフうどんあおき


こうも頻繁に登場すると「イモチャン、関係者じゃないの?」とか「袖の下をもらってるな?」と思われるかも。

いえいえ、お店とは全く関係のない通りすがりの麺喰いでございます。

もちろん袖の下は…飴ちゃん キャンディー以外はもらっておりませんよ (;・`ω・´) ←


             2014.7.12 4周年記念イベント開催中のあおき


さ~て。今日は何うどんにしようかな~音譜

…と思って入り口に近づくと、なにやらメニューがにぎやかになってますな。


あっ!4周年限定メニューなんてのが発表されてるっ!Σ(・ω・ノ)ノビックリマーク

2014.7.12 4周年限定メニュー セルフうどんあおき
2014.7.12 4周年限定メニュー@セルフうどんあおき


限定と聞いて食べずにいられようか。いやいられない。

というわけでさっそく両方オーダー (笑


左側から 塩ダレぶっかけうどん(小)と、すったて風うどん(2玉)でございます。

どちらも4周年記念限定で~す ゚+。(*′∇`)。+゚


塩ダレぶっかけと、すったて風うどん


あと、どんぶりの陰に隠れて見えていないのがこちらのおにぎり。

いつもの姿 と違った家庭的で懐かしい俵型 だったので思わず取ってしまいました。


梅ゆかりおにぎり(70円)梅

お値段変わらずなので微妙に損してる気もするけど…

珍しいものには飛びつかずにはいられない、そんなワタクシでございます。

      珍しい形のおにぎりを発見 俵型の梅ゆかりおにぎり(70円)セルフうどんあおき *おそらくあおき史上初


もちろんいつもどおりのお味でしたが。これも限定バージョンなのかな?

続いてこちらの4周年記念・限定メニューもいただきます♪


塩ダレぶっかけうどん(小・300円)

定番メニューの醤油ぶっかけうどん をちょっぴりアレンジ。

出汁醤油の代わりに塩ダレがぶっかけられた爽やか系の夏メニューです。


塩ダレぶっかけうどん(小・300円)4周年限定


名前だけ見ると塩ダレ油うどん と似ていますが、コチラには豚バラ肉と油が入っていません。

そして温・冷のいずれも出来るそうです。今回は冷でお願いしました。


大根おろしとレモンの爽やかさも手伝って、スッキリあっさり夏バージョンという感じで美味しかったです。


             塩ダレが少量、ぶっかけられています  *塩ダレがぶっかけられています


それではお次も4周年限定メニューのこちら。


すったて風うどん(大・500円)

さっぱり風味の味噌ダレつけ汁に輪切りのキュウリ、煎りゴマが入った冷汁(ひやしる)うどん。

お隣の川島町 では郷土食すったて (つったて)として絶賛売出し中の食べ方です。


うどんは2玉にしてみました(冷や)
4周年限定 すったて風うどん(500円)


このスタイルの食べ方は関東地方と宮崎県にもあるそうな。

うどんの他にも冷麦やそうめんと合わせたり、ご飯にぶっかけたり して食べる家庭料理だそうです。


そのため、いろんなレシピがあるようですが、基本的にはすり鉢で胡麻をすった後に味噌や玉ねぎを合わせ、輪切りのキュウリを入れてたたき、最後にだし汁を加えるようです。


             大葉とみょうがが別皿で付いてきました



つけ汁には大葉(シソ)やミョウガを入れても美味しいんですよ。

コチラでは後のせ出来るよう別皿で提供されましたが、最初からINしているお店もあります。


ワタクシはどちらも大好きなのでさっそく投入、よくかき混ぜた後うどんを浸して頂きま~す φ(-ω-`)音譜


      ゴマ味噌風味のつけ汁に浸していただきます


味噌が入っているということで、濃厚かと思われがちですが、そうでもないです。

スッキリとした口当たりとミョウガのぴりっとした辛味がとても美味しいです。


味噌の程よい塩気が心地いいですね。夏場の塩分補給にも良さそうだし。

こりゃあ、夏季限定のメニューとして始まれば大人気間違いなしの美味しさですよ φ(-ω-`)ズルズル音譜


2014.7.12のセルフうどんあおきのレシート   すったて風うどん(2玉)・・・500円

  塩ダレぶっかけうどん・・・300

  梅ゆかりおにぎり・・・70円

 ___________________________________________________

  合計              870円


 (レシートが複雑な事になってますがこれは

  限定メニューに対応する暫定的なものです)


この近場でもすったてを食べられるお店は多いですが、一番の近場かつおススメ店としては…

手打ちうどんうどん本舗 ブックオフさんです。夏季メニューとして大人気になっております。


あ。アオキさんの4周年記念なのに他店を紹介してしまったぞ。

まあここは 世界は一家、麺類は皆兄弟ということで ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!


             2014.7.12 4周年記念イベント セルフうどんあおき


ふぅ。限定メニューを2種類とも食べることが出来て満腹・満足。ゴチソウサマでしたぺこ


さて。お店を出たところ、かき氷を頂いた上にお楽しみくじ引きまでありました。

意外と当選確率が高いようで、手打ちうどんセット が当たっている方を複数見ましたよ。


             かき氷を頂きました。ブドウとオレンジのせ


ワタクシも昨年、当たったんですけど前回頂いていたので辞退して麦茶にチェンジしてもらいましたが…


今年は見事!?最初から麦茶をGET (´∇`)DASH!

どうもありがとうございます。


負け惜しみじゃなく、これホントに重宝するのでありがたいです。しかもお菓子のおまけも付いてるし。

うどん2杯食べただけなのにこんなに頂いて良いんですか、ホントに (-ω-`) ≡ (´-ω-)あせる


今回初めて見たさつまスティックサツマイモなる一品。サッポロめんフーズ の製品です。

一見するとTOMYさんのうどんのお菓子 みたいですが、こちらはうどんではなくサツマイモ。

どうやら練ったものを細長く成形したもののようです。


さっそく食べたところ、アッサリ味の芋けんぴ というか… さつまいも味のプリッツ という感じ。

めちゃ美味しいですよこれ。子供のおやつとしてはモチロン、ビールのつまみにも最高ですビール


             さつまスティック サッポロめんフーズ


う~む。いいものを知ってしまったぞ。

今度めん市場 に行ったとき買ってみようっと。大好きな味付ザーサイ も補充したいし。


というわけで4周年記念感謝祭、お土産も頂いてすっかり堪能。ありがとうございました (-人-)音譜

しかし、限定メニューが2品も登場するとは思いませんでしたねぇ。どちらも美味しかったです。


すったては定番メニューとして食べられるよう、工場長さんにプッシュしておきましたよ。

仕込みの手間やらコストやら社長さんのGOサインやら、ハードルは高そうですが…

もしかするとそのうち正式デビューするかもしれませんね(^ω^ )♪


期待せずに… こうご期待パー←どないy (略

2014.7.12 4周年記念祭のセルフうどんあおき  セルフうどん あおき うどん
 〒350-0827 埼玉県 川越市 大字 寺山 735-1
 【営業時間】 11:00~15:00

 【定休日】 日曜日(祝日は営業)

 【駐車場】 16台分

 【メニュー】 メニュー写真 お知らせ
 電話049-224-2111 旗お店の場所は
こちら

その1 >>> その235 >> その236 >> その237 >> その238 >>> 最新記事


【 あおきうどん記事一覧 Vol.1 Vol.2