日曜日に忍城でチャリティーライブ があったと思ったら、その週末にはラノッキオでフリーライブ。
はい。
本日はひろのさん(のお母様)のお店、イタリアン・ラットリア・ラノッキオ にお邪魔しております。
潮崎ひろの ちょこっとフライデーナイトライブ in トラットリアラノッキオ
【開場】 17:30
【開演】 19:30
【料金】 無料(要・料理注文)
お店を通常営業しながらの開催なので、かなり前からチラシで告知がしてありました。
これは集客の為というのもありますが、静かに食事をしたいというお客さんに対する配慮でもあるかと。
自分だったら「おっ!ラッキー♪」と思っちゃいますけどね。
今回はライブチャージがかからない代わりに食事を注文するお約束になっております。
まあ、自分にとっては食事も楽しみなんですけど ( ´艸`)♪
通常メニューの注文もできますが、本日限定というディナーセットがあったのでそれを注文。
また、雰囲気だけでも楽しもうとノンアルコール飲料も一緒に頼みました。
こちら、SUNTORY ALL-RREE (450円)です。
アルコール、カロリー、糖質ともにゼロ。車で来ているのでこれでガマンガマン。
ビールテイストというよりは、見かけがビールに似ているという商品ですよね。
味はどのメーカーの物も「ただの酸っぱい炭酸水」という感じ。更なる企業努力を期待します。
本当はレモンビールっていうの飲みたいですねぇ。柑橘系大好きなので♪
今度、電車で来てみようかな。
さて。チーズソースをかけられた野菜サラダは彩りが良かったです。
ポタージュスープにはさつま芋が入っていて、甘くて美味しかったです。川越市民も納得の味。
しばらくして運ばれてきたのがメインのこちら。
赤ワインで煮込んだ牛ホホ肉 照明が暗いので細部がつぶれてスミマセン。
ライスかワッフルパンの選択制で、今回はライスにしてみました。
ゴロリとしたホホ肉はとても柔らかく、ナイフがさくさく入ります。ソースも深い味わいで美味しかったです。
切ってはつけ、漬けては食べの連続で、黙々と箸(フォーク)が進みました φ(-ω-`)ウマイ♬
しかし!今回一番びっくりしたのが、ライスの美味しさ
運ばれてくるタイミングが早すぎて食べる頃にはすっかり冷めきっていましたが、これがメチャウマ。
米が良いのか、水が良いのか、炊き方が上手いのか。たぶん全部。
毎回この美味しさで出てくるようだとワッフルパンを頼む機会が少なくなりそうですよ。
いや~これは今日一番の大成果ですな~ ( ´艸`)♪
そして最後はデザートの、りんごのタルト
これメチャメチャ美味しいじゃないですか。普段からやってるんかな? 今度来た時あったら注文してみようっと。
横にはぶどうと柿が添えられていました。どちらも柔らかくて美味しかったです♪
コーヒーはこのマグで出てくるということは…アメリカンコーヒーですね?
通常「サイフォンコーヒー」の場合はこちらのカップ
で出てくるんですよ。
わざわざメニュー に「サイフォン」と分けて表記してあるので、アメリカンはドリップなのでしょうか。
味の違いは…同時に飲み比べたわけじゃないのでよく分かりません (´∇`)
さてさて。19:45をまわった頃、ライブが始まりました。
そちらの写真は撮っていないので演奏された曲目をサラリとご紹介しておきます。
【本日のセットリスト】
・いのち(弾き語り) ・home town
・ひとりぼっちの似顔絵 ・もちもちゼリーフライ
・フタリワルツ ・見上げてごらん夜の星を <アンコール>
・詩の朗読(うたうたいのカエルくんの恋) ・逢いたい。<アンコール>
照明が落とされて落ち着いた雰囲気のしっとりライブでした。
昼間の元気なライブもいいけど、こういうのもなかなか良いですねぇ。楽しませて頂きました♬♫♬
サポートはお馴染み、ピアノのよっしー(吉田宏志)さんです。が!撮り忘れました。すみません。
詳しくはよっしーさんの記事 と、ひろのさんの記事 でご確認ください。
さて。ライブを楽しんだ後はまたお腹空いてきました。
観客が次々と帰る中、追加でスパゲティを注文。お店は22時までやってるんですよ (^ω^ )♪
こちら、浅利の塩味ボンゴレビアンコ(1,000円)
アサリの白ワイン蒸しパスタです。
程よい塩味で麺もプリプリ。トマトソースとは違ったライトな食べ応えが丁度良かったです♪
いや~今日はライブも食事も満足・満腹。ごちそうさまでした (-人-)
またこういう企画、やって欲しいですね~
ラノッキオでのライブは9/2のアルバム発売記念ライブ 以来、これで2度目。
昼間の開催とは違ってシットリした雰囲気の良いライブでした。
それこそ、お酒を飲みながら楽しみたかったですね。
あ、そうだ。店の一角にバーカウンター なんて作ってもらえると嬉しいですねぇ。
で、時々ひろのさんがサプライズ登場して静かにジャズをピアノ演奏するとか ( ´艸`)♪
ライブ終了後もすっかりくつろいでしまいました。もう21時なのでそろそろ帰ることにします。
レジ前には潮崎ひろの&こぜにちゃん、フラべぇグッズのコーナーが充実していました。
なんだかイタリアン料理店には見えないです (´∇`)
店前の道路横に立て看板が出来ました。
今までこの向きの店名看板が無かったので、これでようやく通行人にもアピールできますね。
看板を照らす照明も準備中という感じでしたが、そのうち大型の光る看板が欲しいところです。
看板の他にでくのぼう とゼリーフライのノボリも立っていました。
なんだかイタリア料理店からますます離れていくような気もするけど… ま、行田らしくていいか (´∇`)
次のラノッキオライブは早くも一ヶ月先ですよ!
その名もラノッキオ・クリスマスディナーライブ
1部と2部があって、コースメニューも2種類用意されています。
チケット予約受付中ですので、詳しくは上記チラシかオフィシャルHP か、ブログ にてご確認ください。
12/22~12/25までの間はクリスマスディナーメニューが用意されています。
これはライブと関係なく食べる事ができますので、もし宜しければご注文くださいね~ (・ω・)/
潮崎ひろの(しおざきひろの)
ピアノやトイピアノの弾き語りシンガーソングライター
埼玉県行田市出身
2006年「やさしいうたをみんなに」をモットーに活動開始
2007年 1stアルバム「Green」をリリース
2008年 行田市のB級グルメ ゼリーフライを題材にした
「もちもちゼリーフライ」がメディアに取り上げられる
2009年 マルハニチロ「リサーラソーセージ」CMソング
1stマキシシングル「さくら色」全国リリース
2010年 行田市長からゼリーフライ大使 を委嘱される
ビートルズカバー「LOVE APPLE」をリリース
2011年 忍城址で毎月チャリティーライブを開催
2012年 念願のイタリアンレストランをオープン!
【趣味】 かえるグッズ集め etc.
【特技】 雨乞い 【好きな言葉】 よっぽどの縁
【好きな食べ物】 アボカド、びわ、ゼリーフライ etc.
【オフィシャルサイト】 http://hirono.to.cx/index.htm
【オフィシャルブログ】 http://ameblo.jp/hironoshiozaki/
イタリアントラットリア ラノッキオ
https://twitter.com/gyodaranocchio
〒361-0032 埼玉県 行田市 佐間 3-2999
【営業時間】 日・土 11:00~22:00
月-金 11:00~15:30 17:30~22:00
【定休日】 年中無休
【駐車場】 25台 048-501-8903
お店の場所は教育文化センターみらいの隣