先日訪問したときに見かけたフライヤー が気になって仕事帰りに立ち寄ってみました。
こちら、行田市佐間のカフェ&レストラン…
ITALIAN TRATTORIA RANOCCHIO イタリアン トラットリア ラノッキオ
う~ん。夜に来たのは初めてかも。いつもと違う雰囲気にドキドキです。
表通りに面した壁面に新たな看板が設置されましたね。イタリア国旗も分かりやすくてGood
これで通りすがりの方にも分かりやすくなったかな (^ω^ )♪
お店に到着した頃は6時半もまわって、すっかり真っ暗。
陽が落ちるのも早くなりましたねぇ。メニューもディナーモードに変わっておりました。
しかし特に記念日でもないのでコース料理はやめておいて…
オープン前から期待していたペスカトーレと、大絶賛(自分的に)のゼリーフライにしましょう。
ワタクシ、スパゲッティの中ではトマトソースの魚介系が大好きなんですよ。
なので初めて訪問するイタリア料理店では必ずペスカトーレ で様子を見る事に決めております。
ラノッキオの初訪問時はプレオープン・メニューという事で、茄子とズッキーニ になっちゃいました
けどね。まあ、美味しかったので無問題ですけど ( ´艸`)♪
15分ほど経ってやってきました。海の幸のペスカトーレ(\1,400-)です。
いいですね~♪ スープがしっとり、麺がすっきり。とても食べやすくて美味しいです。
スープ・スパ大好き人間としてはこのツルツルッとくる食感がたまりませんね~ φ(-ω-`)
ムール貝、アサリ、イカ、ホタテ…
そしてぷりぷりの海老が入っていました。特にイカと海老は量も多くて満足。
メニュー表によると、麺はリングイーネ も可だそうです。
あれは成形時に幅広にするので「平打ち麺」とは別物なんですね。知らなかった…。
そりゃそうか。うどんじゃないもんな σ(^_^;)
ラノッキオのペスカトーレ、なかなか美味しかったです。
先日のペペロンチーノ と違い、こちらはトマトソースということもあってシッカリとした味付けでした。
次回はリングイーネで頼んでみようと思います♪
あ、そうそう。パスタの作り方に関しては面白いサイトを見つけたので宜しければどうぞ↓
日清製粉グループ
のバーチャル工場見学(パスタができるまで)
案内役の石臼生まれのウッスマン、小麦粉の精コナモだなんて、どう考えても大阪人の発想(笑)
と思ったら、案の定日本コナモン協会 の公式キャラクターでした (´∇`)オソルベシ
そんな大阪パワーにも負けないネーミングのゼリーフライ も、ラノッキオの手にかかるとオシャレな
アンティパストに大変身。
敢えて伝統的なソース漬けを行わず、3色のイタリアンカラーソースで頂きます。
行田名物ゼリーフライ盛り合わせ イタリアンカラーソース(\450-)
ハート型のゼリーフライが可愛らしいですね。
薩摩芋のように黄色い断面はこだわりのジャガイモを使用しているため。
伝統的なゼリーフライとは一味違った美味しさに仕上がっています。ぜひ一度ご賞味を。
お話によると野菜はラノッキオ専用農園で作られた、安全・安心なものを使用しているそうです。
同じく肉料理の食材も信頼できる生産者の元から専用に仕入れているとの事で、安心できる上に
安定した品質を保てるという利点もあるようです。
肉は口当たりがとても柔らかくて美味しいらしいですよ。
そこまで言われるとパスタ以外に肉料理も食べてみたいですね ヘ(゚∀゚ヘ) ←いいお客さん状態?
あ、そうだ。今回わざわざ川越から駆けつけた理由はレジ前に置いてあった告知フライヤー。
ラノッキオをお母様と共同経営する潮崎ひろの さん(行田出身のシンガーソングライー)のライブ
インフォメーションが載っているのですが、そこに…
12/24(日)行田ラノッキオ(クリスマスディナーライブ) と、あるのにご注目
24日は月曜でしょ!というツッコミは(∩゚д゚)アーアーきこえなーい!として、なんとも嬉しいサプライズ。
詳しくはオフィシャルサイトかブログでの正式発表を待ちたいと思います。
こりゃあ今からワクワクですな~ ( ´艸`)
Italian Trattoria Ranocchio
イタリアントラットリア ラノッキオ
〒361-0032 埼玉県 行田市 佐間 3-2999
【営業時間】 11:00~22:00
【定休日】 月曜日(祝日の場合は翌日)
048-501-8903
お店の場所は教育文化センターみらいの隣
その1
>> その2
>> その3
>> その4
>> その5
>> その6 >> その7
>>> 最新記事
【 トラットリア ラノッキオ関連記事一覧 Vol.1 ・ Vol.2 】
【P.S.】 2012.9.28
個人的に食べログ はアレなので、記事を書くつもりはありませんが、どなたかがラノッキオの項目を
立ち上げていたので餞別(?)がてら画像をUPしておきました ( ´艸`)♪
ただし、店舗名を間違えているためか2つ乱立しています。
いちおう運営に訂正申請を出しておきましたけど、いずれどちらか削除されると思われます。
・Italian Trattoria Ranocchio(イタリアントラットリアラノッキオ)
・Italian Trattora Ranocchio (× Trattora → ○ Trattoria)