8/24(金)にプレオープン して約1ヶ月が経ちました。
こちらみらい のとなりの "イタリアンカフェ&レストラン"こと
イタリアン トラットリア ラノッキオ Italian Trattoria Ranocchio
今日は潮崎ひろの@忍城チャリティーミニライブ を楽しもうと、行田市にやって来たのですが…
あいにくの雨によりライブ中止となりました。残念。
朝から雨が降っていたのである程度予想はしていましたけど、他にも目的があったので行田訪問
は最初から決めてました ( ´艸`)
それはもちろん、こちらでランチメニューを頂くため。2週間ぶりの訪問なのでわくわくです
おぉ!ヽ(゚◇゚ )ノ
今回は初めての席に案内されましたよ
間仕切りがあって団体客にも対応できそうな個室っぽい部屋です。
しかも開店直後にオジャマしたので広々してます。
やや!(・ω・`)
またランチメニューが変わってる!訪れる度にバリエーションが増えてる気がしますね。
オープンから1ヶ月経ったのでそろそろ本気出してきたのかしらん?
ハーフ&ハーフも加えると、ランチメニューは全部で8種類にもなります。
ディナータイム
のものとは異なるとの事ですが、肉と魚料理
もあるのは嬉しいです♪
なかでも素材にこだわった肉料理が特にお薦めらしいですよ。
パスタ目当てで来たんですけど、そちらも美味しそうですねぇ (・ω・`)
しかし!その情報は後から聞いたので、この時点で注文したのはこちらの…
Bセット(秋茄子と小松菜、アサリのペペロンチーノ \1,100-)
付属のサラダは以前 よりボリュームが増していて、満足できる量がありました。
そしてランチセットと一緒に頼んだのはこちら。
行田名物ゼリーフライ盛り合わせ ラノッキオ風
(イタリアンカラーソース \450-)
イタリアの国旗に合わせて、緑・白・赤の特製ソースが並んでいるのがお分かりでしょうか。
中でも目を引くグリーンのものはバジルを使ったジェノベーゼ のソース。アオサ ではありませんw
ゼリーフライは全部で6個ありますが一口サイズなので女性でも普通に食べきれる量でしょう。
(通常のゼリーフライ
のサイズとは異なっていますのでご安心ください)
そして何と!本体にしっかり味が付いていてさらに美味しくなっていたのにはビックリ
こう言っちゃなんですけど、ソース無しでもどんどんイケるくらい美味しかったです
見事なきつね色でサクサクした表面ですが、本当に衣は付いていないそうです(何度も確認w)。
材料と製法は伝統的なゼリーフライ そのものという事は…あとはお店独自のノウハウですか。
半分に切った断面は以前のゼリーフライ と見比べると一目瞭然、黄色くなっていました。
なんでも、使用しているジャガイモが通常のものとは違っているんだそうです。
実物を見せて頂きましたが、皮がピンク色でなんだかサツマイモみたいな感じでした。
見た目も黄色い上に甘さを感じる、不思議なジャガイモですね。
初めて食べるゼリーフライに仕上がっていました。かなりおススメですよ、これ
しばらくゼリーフライを堪能しているとやって来ました。
こちら… 秋茄子と小松菜、アサリのペペロンチーノ・スパゲティです。
今回は麺を大盛り(100円)にしてもらいました。単品で食べるならちょうど良いボリュームです。
アサリは前回 と違って、剥き身になっていました。
個人的には殻つきの方が好きですけど、食べやすさという点ではこの方が人気があるかな。
アサリも野菜もしっかりと味わえて美味しかったのですが…
肝心のスパゲティ自体に味が絡んでいなくて、かなり薄味に感じました。 (´-ω-)φツルツル
ちょっと物足りないなぁ…と思っていたところ、このようなお知らせが置いてありましたよ。
ふむふむ。どうやら素材の味を引き立てるために敢えて薄味にしているようです。
以前食べた時は一般的な濃いめの味付けだったので、オープンして1ヶ月たってそろそろ
お店独自の味を表に出してきたのかも知れませんな! (;・`ω・´)
ただ、濃い味付けを好まれる方のために、塩、ピカンテオイル(唐辛子オリーブ油)を用意して
あるとの事です(後で聞いたところではコショウも置いてあるそうです)。
ピカンテオイルを持ってきてもらいましたが、オイリーなスパゲティに更にオリーブオイルはくどく
感じた上、それほど辛く感じませんでした。ちと残念。
今回はランチセットに150円プラスしてホットコーヒーも頂きました。
さらに100円プラスでサイフォンコーヒーやカフェラテ、ジュースなどに変更可能です。
おススメはブラッドオレンジジュース です。あれはなかなか美味しいですよ♪
各テーブルにはアンケート用紙が置かれていましたので、気になることがあればどうぞ。
ん?この展開…生まれ変わったあおきうどん のような展開ですね。こりゃあ将来楽しみです♪
ちなみに、個人的にはフォカッチャと粗挽きブラックペッパーがあると嬉しいなぁと思いました。
いや~今日はあいにくの雨模様でしたが、スパゲティを食べてすっかり満腹・満足 (^ω^ )
味付けに関しても色々試しているようなので今後に期待です。
お客様の意見次第では濃い味付けになるかも知れませんけど、ワタクシはどちらでもいいかな。
いろんなタイプのお店があったほうが選択肢が広がりますからね。
【P.S.】 2012.9.25
後日別のスパゲティを食べたところ、そちらはシッカリとした味付けでした。
メニューによっては味付けも変わるようなので、いろいろ食べてみたほうが良さそうです。
レジ前には潮崎ひろの さんのライブ・インフォメーション(最新!)が置かれていました。
オリジナルCDは専用通販サイト
でも購入できますが、こちらのお店にも置いてあるみたいです。
そしてこちらは新しく導入されたスタンプカード
1,000円ごとにスタンプを押して、28個貯まると1,000円の割引券として使用できるというもの。
有効期限は発効日より1年間です。
お店の住所や営業時間も書かれているので、一枚もらっておくと宜しいかと思います。
う~ん。28個(28,000円)で1,000円の割引か。ちと微妙だな (-ω-`)
でも料理店で1家族3~4,000円の会計なんて普通だからすぐに貯まっちゃうかな。
独り者の上、車で1時間離れた場所に住んでいる者としてはハードル高めですけど…。
ご近所の方、ぜひご利用くださいね~
イタリアントラットリア ラノッキオ
〒361-0032 埼玉県 行田市 佐間 3-2999
【営業時間】 11:00~22:00
【定休日】 月曜日(祝日の場合は翌日)
048-501-8903
お店の場所は教育文化センターみらいの隣
その1 >> その2 >> その3 >> その4 >> その5 >> その6 >>> 最新記事