全国90万人のあおきファンの皆様こんにちは。
まず、こちらの画像をご覧ください。熱心なファンの方ならすぐに変化に気付きましたね!?
えっ!?Σ(・ω・ノ)ノ!何のこと?ですって!!
またまた~ ( ´艸`) この前までこうだったじゃないですか。
スミマセンねぇ、お店のお姉さん。お手数かけちゃって。
重箱の隅をつつくような小姑体質でホント、申し訳ない (´∇`)
でも、メニュー名は統一しておかないとお客さんが混乱しますからね。
これで迷わず「ソーキうどん!」と堂々と注文することが出来ますよ。気持ちの問題ですけどね。
あ、ご紹介が遅れました。
3連休明けの昼食はもちろん…セルフうどん あおき
で頂きます (-人-)マス
もちろん今日もソーキうどんを食べることにします。
なんと言っても新商品ですからね ( ´艸`)♪
それに前回ちょっぴりショッパかったので、どれだけ味が安定しているか確認の意味もあります。
数量限定!今月のおすすめ ソーキうどん(大・600円)でございます(・ω・)/
豚の角煮は前回同様、ごろりと大きめ。
ただ、今回は片方はとろけるように柔らかかったものの、もうひとつは硬めの歯ごたえ。
敢えて変化を出しているのかなぁ?(-ω-`)
厚みがあるので、ちょっとでも硬いとめちゃめちゃ硬く感じてしまうんですよね。
うどんはいつもの柔らかめの食感なので特にコメントなし φ(-ω-`)ズルズル
で、今回変わったのは出汁(スープ)。
前回 ショッパく感じたのですが、今日はいい感じにまろやかになっていました。
おねえさんの言うには、他のお客さんにもその点を指摘されたようです。
そう感じたのは子供の舌を持つイモチャソだけではなかったんですね。ちょっぴりホッとしましたw
角煮のボリュームが十分あるので天ぷらトッピングは取らなくても満足感はあったかな。
おにぎりは必須ですが、今後天ぷらの需要が(ワタクシの中では)減りそうな予感がします。
ソーキうどん(大・2玉)・・・600円
ワカメおにぎり・・・60円
昆布天ぷら・・・100円
紅生姜・・・無料
________________________________________________
合計 760円
紅生姜はセルフコーナーで自分で乗せました。
最初から乗っている訳ではないので苦手な方も
ご心配なくどうぞ ヾ(・ω・`)
ソーキうどんはあおき史上かつてないお値段。
小サイズで500円もするのはセルフうどん店では破格の高額メニューです。
安さを目当てに来ているお客さんも多いと思われますので、どれだけ注文を取れるか…
今後の課題になりそうです。
あ、そうそう。在庫限りの販売だったネバとろうどん は終了していました。
とても美味しかったのでまた来年、再登場しそうな予感です。
というかぜひ!ヨロシクお願いしますよ~
セルフうどん あおき
http://sapo-men.com/self_aoki
〒350-0827 埼玉県川越市大字寺山734-1
【営業時間】 10~15時
【定休日】 日曜日
【駐車場】 16台分 【座席数】 25席・禁煙
【物販】 第1・3土曜日は店舗横でめん市場 を開催!
049-224-2111
お店の場所はこちら
その1 >>> その126 >> その127 >> その128 >> その129 >>> 最新記事