東海大学陸上競技同好会『東海AC』ブログ -3ページ目

第20回 関東クラブ対抗駅伝大会&さよなら2016年

2016年もあと1時間を切りました。廣瀬です。

 

昨日はクラ対駅伝お疲れさまでした。

今回はクラ対駅伝の様子を書いていきたいと思います。

 

まずは、結果から!!

総合3位!

 

~対抗の部:男子~

男子 Total (42.9km) 2時間19分51秒 (総合9位)

1区: 鈴木遥亮  区間18位  全体18位

2区: 鈴木龍弥  区間14位  全体17位

3区: 畑雄一郎  区間6位   全体13位

4区: 土屋順平  区間2位   全体11位

5区: 金子広睦  区間9位   全体11位

6区: 栗林征    区間6位   全体11位

7区: 横山聖    区間5位   全体9位

 

女子 Total(20.4km) 1時間21分21秒 (総合4位)

1区: 川口明美  区間3位   全体3位

2区: 戸川茉子  区間12位   全体5位

3区: 田村光    区間賞    全体4位

4区: 石川優       区間11位   全体4位 

5区: 西愛実       区間2位    全体4位

 

OP:AC順位

1位:1年から4年

2位:2年

3位:3年

 

1位

2位

3年

 

皆さん本当にお疲れさまでした!

選手の皆さんが襷をつなぐ姿、全力で走っている姿は、とてもかっこよかったです。

応援していて、「陸上っていいなぁ~」ってつくづく思いました。

3年生、4年生はこれで引退という選手もいらっしゃいます。

本当にお疲れさまでした。

今後、新長距離長の横山さんはどのようなチームになるのか、

とても気になりますね~ ワクワク!!

 

 

そしてそして、14時から始まった『仮装駅伝』

東海ACからは2チームの参加となりました。

 

テーマ:A・RA・SHI

なんとも言えない仕上がりのこちらの仮装。。

 

テーマ:魔女の宅急便

こちらの仮装はとってもかわいいですね~

 

この駅伝大会で1番笑ったのはこれ!

『こだまに追いかけられる早紀先輩』

来年はどんな仮装がみられるのでしょうか、とても楽しみです!

 

2016年、お疲れ様でした。

今年はクラ対、クラ対駅伝ともにあと一歩という結果になりましたが、

皆さんはどんなサークル生活でしたか?

私自身、初めてのブログで毎回ドキドキしております。

読んでくださり、本当にありがとうございます。

2017年もよろしくお願い致します。

2017年も皆さんの笑顔がたくさん、思い出たくさんの素敵な1年になりますように…

 

よいお年を~

 

廣瀬でした!

 

クラ対駅伝メンバー紹介~男子チーム~

昨日に引き続き男子の駅伝メンバーの紹介をしていきます。

 

~1年生~

名前:畑雄一郎

学部学科:工学部電気電子工学科

専門種目:5000m、10000m(歴代8位)

一言:チームで3位以内目指します!!

 

名前:金子広睦

学部学科:政治経済学部経営学科

専門種目:5000m

一言:とにかくがんばります!

 

名前:渡邊辰吉

学部学科:政治経済学部経営学科

専門種目:長距離、1500m、5000m

一言:補欠ですが、東海ACの一員として全力で頑張ります!!

 

~2年生~

 名前:横山聖

学部学科:政治経済学部経済学科

専門種目:1500m(歴代6位)、5000m

一言:今年は痛み止めだけでなくOS-1も常備します!

 

~3年生~

名前:鈴木龍弥

学部学科:工学部応用化学科

専門種目:3000SC~マラソン、山

一言:昨年の思いも込めて走ります。

   男女ともに全力の走りでタスキをつなぎます!

   応援よろしくお願いします!

 

名前:栗林征

学部学科:工学部航空宇宙学科航空宇宙学専攻

専門種目:5000m

一言:自分超え

 

名前:土屋順平

学部学科:工学部電気電子工学科

専門種目:5000m(歴代6位)

一言:「みなさま、大井でお会いしましょう。」

 

名前:中川桐弥

学部学科:理学部数学科

専門種目:1500m(歴代7位)、5000m

 

 

~4年生~

名前:鈴木遥亮

学部学科:文学部広報メディア学科

専門種目:5000m(歴代1位)、10000m(歴代1位)

一言:東海の鈴木、『髪ってる』

 

名前:邊見勇太

学部学科:文学部広報メディア学科

専門種目:中距離、800m(歴代8位)

一言:だって最後じゃないですかぁぁぁ!!!

 

以上、東海ACの男子駅伝メンバーです。

こちらも女子チーム同様、歴代記録保持者、クラ対入賞者がいます。

どのような襷リレーを見せてくれるのでしょうか。

 

3位以内を目標に練習に励んでいる、選手の皆さん。

私自身、短距離ブロックの練習中に「私も頑張らなくては!」

と思う走りをいつも見ています。

 

今年の集大成となるこのクラ対駅伝。

選手の皆さんが全力を出し切れることを祈りながら、コースのどこかで応援をしています!

 

 

では、最後にもう一度。

2016年12月30日(金)

大井陸上競技場

男子スタート:10時

女子スタート:10時15分

 

ACのみんな、12月30日は大井競技場に集まれーーー!!

 

本日も夜分遅くの投稿、失礼いたしました。

廣瀬でした~

 

 

 

 

 

クラ対駅伝メンバー紹介~女子チーム~

クリスマスも終わり、街はお正月モードに変わってきましたね~

クリスマスから切り替え来年の目標を考えています、廣瀬です。

 

今回は「クラ対駅伝メンバー紹介~女子チーム~」です。

2016年12月30日(金)大井競技場にて行われます。

 

では、さっそく紹介していきます!!

 

クラ対駅伝まで、あと3日となりました!
今回は女子駅伝メンバーの紹介をします!

~1年生~
名前:戸川茉子
学部学科:医短看護学科
専門種目:800m、1500m、3000m
一言:がんばる!!

 

名前:石川優
学部学科:理学部化学科
専門種目:競歩
一言:みんなのために頑張ります!
応援よろしくお願いします!


 

名前:田村光
学部学科:工学部医用生体工学科
専門種目:トライアスロン
一言:力強い走りをして、次の走者まで駆け抜けたいです。


 

 

~3年生~
名前:川口 明実
学部学科:観光学部観光学科
専門種目:1500m(歴代1位)3000m(歴代1位)
一言:良い形で今年を締めくくれるように頑張ります!

 

名前:西愛美
学部学科:文学部文明学科
専門種目:1500m(歴代3位)、3000m(歴代2位)
一言:区間1位!目指せ優勝!



以上が今回の東海AC女子駅伝メンバーです!
800m~競歩、トライアスロンといった、様々な種目の選手が集まっております!
川口さんはクラ対で2種目どちらも3位入賞、西さんは3000m8位入賞、石川さんは競歩で大会記録を出し優勝と、今回の駅伝が楽しみなりますね!!


クラ対で入賞してる選手も何名かいる今回の女子チーム。目標となる3位入賞目指して、5人で襷を繋げてもらいたいです!!

そして、駅伝メンバーの皆さんがゴールする姿みたいですね!

 

明日は男子の駅伝メンバーを紹介いたします。

 

夜分遅くの投稿失礼いたしました。

廣瀬でした~