東海大学陸上競技同好会『東海AC』ブログ -2ページ目

夏合宿まであと少し…!

おはようございます!
合宿が迫る=誕生日が迫る、廣瀬です。
夏合宿まであと少しとなりました。
この土日で準備を始めるという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、今回は夏合宿の持ち物についてです!様々な持ち物を書きましたので、最後まで読んでいただけると参考?になるのではないでしょうか。

ここでは3年生の方々は真面目な持ち物を発表してくださいました。

練習に必要な物、遊びに必要な物、そして肝臓に必要な物を上げていただきました。

そして、

山の中は虫がたくさん。ということで「ムヒ」という意見がでました。
中嶋くんは、ムヒを大量に持っていく、むしろムヒしか持ってこないということですので、どのように練習をこなすのでしょうか…。
くれぐれも捕まるような行為は宿のみでしていただきたいですね。

そして…

彼女は潰す気満々ですが、彼女と男子群どちらが先に潰れるのでしょうか?
私の予想は尾形が先に潰れると思います。笑

基本的な合宿の持ち物は各自で把握していると思いますので、当日は忘れ物がないように準備をしてきて下さい!
長野県は日中と朝晩の寒暖差がとても大きいです。その点の持ち物も用意していただくといいでしょう。
また、7日は雨が予想されています。雨具や新聞紙があると便利だと思います。

長々と失礼しました、
それでは、夏合宿まで体調を崩さないようにしましょう!
廣瀬でした。

2017年 新入生歓迎会

おはようございます!

今日から5月、とても気持ちのいい天気でのスタートですね!

廣瀬です。

 

今回は、4月28日に行われました

『新入生歓迎会』について書いていきます。

 

改めまして、1年生の皆さんご入学おめでとうございます!

そして、東海ACへようこそ!!

学校生活には慣れてきましたか?

 

自己紹介などの時間はありませんでしたが、

普段の練習ではあまり話したことのない子ともたくさん話して名前を

覚えることはできましたか?

 

美味しいご飯や飲み物とともにコミュニケーションを取ることで、

場の緊張もほぐれ、とても賑やかな会となりましたね!

先輩方の普段の練習では見れない、

ネジが外れ、壊れた様子もたくさん見れたことでしょう…。

私自身もブロック関係なく、もっとたくさんの方と仲良くなっていきたいです。

 

 東海ACは練習だけでなく、たまにレクをやったり

このようなお食事会?も行われます。

みんなで盛り上げ、楽しんでいきましょう!

今回、新歓に参加してくださった、みなさんありがとうございました。

 

 

今回の幹事の古川さん、お疲れさまでした。

そして、このような会を開いていただきありがとうございます。

 

新学期が始まり、慣れてきて気持ちがが緩んでくる頃だと思いますが、

気を引き締めて、学校生活を充実させたものにしていきましょう!

廣瀬でした。

追いコン!!!

授業が終わり、気づけば3月になりあっという間に春ですね。春といえば出会い、別れの季節です。今日は井上がブログを書かせていただきます。

 

4年生の先輩方、ご卒業、ご進学、ご就職おめでとうございます。

 

練習にほとんど参加できていないため、追いコンに参加して初めて5年生の存在を認識いたしましたが、卒業目指して頑張りましょう(/・ω・)/

 

ということで本題に戻りたいと思います。

追いコンはかなり多くの方がいらっしゃったのではないかと思います。動くのが難しいぐらい込み合った店内。それだけの人が4年生を送るために集まったと考えると、やはり東海ACはよいサークルだなぁとしみじみ感じます。

ちょっぴりですが、店内の様子をご覧ください。

 

 

とっても楽しそうなのが見て取れるのではないこと思います。

また、後輩一同よりスペシャルムービーを送りました。

 

 

そして最後は4年生の先輩方に花束とアルバムの贈呈です。在校生より、お世話になった先輩方に心を込めて渡しました(*^^)v

 

 

最後になりますが、4年生の先輩方、今まで本当にありがとうございました。お疲れさまでした。先輩方のお陰で今の東海ACがあると思います。すでに動き出している深津サークル長率いる東海ACですが、これからも先輩方の作ってきた東海ACを引継ぎ、頑張っていきたいと思います。

先輩方のますますのご活躍、心よりお祈り申し上げます。