そうだ、菅平行こう
こんにちは!
また久しぶりになってしまいましたが、
赴くままに更新していきます。
さて、今回は東海AC夏合宿について!
たくさんの人の参加を願って
簡単に紹介していきます^o^!
ACの夏合宿は毎年大人数です!
(↑なんか漢文みたいになった)
普段の練習ではできないような
人数とメニューでたくさん練習できます。
最後に全員合同でマイルやったりするので
他ブロックの人とも交流できます!
そして。練習だけではありません。
皆が宿で仲良くなれる場面もたくさんあります!
疲れた体をマッサージで癒しあったり。
休み時間には卓球もできます。(笑)
写真は去年のものなので
内容は全てイメージとなりますが、
(宿や練習場所は今年も同じです。)
楽しく遊ぶ。充実した練習ができる。
そんな3泊4日に今年もなると思います!
そ し て
緒方サークル長たちと思い出を作れる
最後の合宿かもしれません!!
ぜひ8月27日~30日
皆で菅平に行きましょう^o^!
とりあえずの参加連絡はサークル長に
7月4日までです。
他にも写真はFacebookに上がってるので、もっと見てみたい人はそちらをご覧ください。
いくつかメーリス回ってますが、
お間違いのないように!
ではではまた。
広報記録担当 わっこつじ。
東海AC役職紹介特集2
こんばんは!
本日2度目の更新わっこつじです。
第二弾は今度にしようと思ったのですが
多分放置しちゃう気がしたので、
久しぶりに何もすることのない今日
やっておきます。(笑)
さて、そんなわたしの私情は置いといて
本題に参りますね(ヾ(。・ω・)ノ
理事: 青柳晃司 3年、石川輝 2年
愛称はやなぎ!とひかる(くん)。
東海ACが大会に出られるのは理事のおかげ!エントリーなどの仕事をしてくれています。関東クラブ合同合宿もACの理事が中心になってくれています!(4年の憲政さんも前期の理事でご尽力されてます。)
2人は仲良しだね。兄弟みたい。
写真の青い方が青柳。黒い方が石川です。

幹事: 寺島ひかり 3年、船木亮 3年
愛称はひかり(ちゃん)とふなっきー。
飲み会など企画してくれています。
大規模になることが多いので、参加連絡の対応からお金の計算などまで大仕事だと思います。ご連絡の際はお早めに!
今年から幹事2人体制で頑張っています。
写真上が寺島、下が船木です。

アパレル: 中松芽久実 3年
愛称めぐぽよ。自称からあげ系女子。
そんな彼女だけどクラ対800m前回覇者だよ。
アパレルはユニフォーム、ジャージ、Tシャツ、スウェットなど年間で様々な物を発注してくれています。振込など高額になることが多いので皆様注文の際は期日忘れのないように!

広報写真部: 篠崎慎一郎 3年、寺島ひかり 3年、篠田有作 3年、石田達丈 2年、児玉雄大 2年
愛称はざきしの、ひかり、篠田、のぶ、児玉(パイセン)。
大会や各種イベントでACのカメラマンとして活躍してくれてます!
FacebookにUPしてくれているので、ぜひご覧ください!
写真上が篠崎、中段左は篠田、右が寺島、下段左は石田、右が児玉です。

広報記録部: 稲垣裕 3年、西田瑞希 2年、辻和佳子 3年
愛称いながっきー、みずき(ち)、わっこ。
大会記録・歴代記録・年間予定などをHPに更新しています。
記録担当は人数が少ないですが、とても優秀な後輩に恵まれ頑張っています。
今回のスプカーの記録も西田瑞希が更新してくれました。この場を借りて改めてありがとう。
写真左は辻、真ん中は西田、左が稲垣です。

以上。東海AC役職紹介特集でした!
(役職の方々こんな紹介ですがごめん。
いつもお疲れ様!ありがとう!)
そして、皆様はぜひ名前など覚えて
これからもどうぞよろしくお願いします!
ずっと楽しいサークルにしていけると良いですね!(まとめかた雑)
ではではこの辺で。

アディオス
東海AC役職紹介特集1
こんにちは!
広報記録担当兼副サークル長
わっここと辻和佳子です。
昨日はスプカーでした!
応援、選手の皆様お疲れ様でした!
大会記録・歴代記録共々更新されましたので
ぜひHPの方もご覧下さい!
さてさて、今回は題名の通り
ACで影ながらお仕事をしてくれている
役職紹介をしていくわけで…
まぁなぜかと問われますと、
HPでは、「東海ACとは」のページで
サークル長、副サークル長、長距離長の
紹介をしていますが(下記URL参照)
http://www.tokaiac.com/about.html
それ以外の役職については紹介する
タイミングがあまりなかったと思います。
そこで!このブログがあるじゃないか!
ということで、勝手に紹介していきます!
まずはブロック長から。
短短長: 今井雄太 3年
ACのくまさん。主に短短のメニュー作りをしています。ACのバトンとコーンを毎回運んでくれています。
見た目より100倍優しいので気軽に話しかけましょう。練習熱心なので、色々教えてくれると思います。

短長長: 青柳晃司 3年
短長ブロックでは彼のリーダーシップを評して「教授」と呼んでいます。主に短長のメニューを作っています。100~400だけでなく、走幅跳と400Hもできるマルチな人です。

中距離長: 大澤秀坪 3年
愛称はおーさぁ。中距離はメニューや人数によって、長距離と短距離に分かれて練習していましたが、一応彼が中距離の献立(メニュー)も立ててくれています。中距離ブロックも活性化させていけると良いですね。
ACの大喜利王でもあります。

投擲長: 岩石英揮 3年
愛称はがんちゃん。主にやり投選手です。
その場の雰囲気を楽しくさせてくれる優しい男。
やり投は芝が使えなくて苦労することが多いけど、大会もたくさん出ているので、投擲で何か聞きたいことあれば頼ってみると良いと思います。

跳躍長: 石田達丈 2年
愛称のぶ。ハイジャンパーです。
今年から跳躍ブロックの人数も増えたので、これからの更なる活躍に期待!
理系男子。興味のある方は一度のぶの講義を聞いてみると良いかも。

というわけで、ここまで第一弾終了!
※現在障害ブロック長はいないですが、
障害練習をしたい人たくさんいると思うので
作ってみても良いと思います!
第二弾は理事、広報、幹事、アパレルを紹介します。おたのみしに!
(この記事に関してのご意見ご要望は全て辻まで。)