皆様、こんにちは!
『屋根の上のヴァイオリン弾き』公式ブログをご覧頂きまして、誠にありがとうございます♪

また、一昨日の初日開幕から沢山のお客様にご来場頂き、感謝観劇でございますm(_ _)m
本日7日は昼公演のみ、早4回目の公演です。
本ブログもこの勢いに負けないよう、頑張りますっビックリマーク

本日は!
『屋根の上のヴァイオリン弾き』をより楽しんで頂くための豆知識を紹介する、
その名も「屋根の上で中の人が考えてみた」、
略して《屋根で考えてみた》シリーズ第6弾です!

シリーズ第1弾から5弾までお伝えしてきましたので、
宜しければ過去の記事もご一緒にご覧ください♪

**「屋根の上で中の人が考えてみた」《屋根で考えてみた》シリーズ!**
第1弾「ユダヤ人とダンス」
第2弾「1905年 ロシアとユダヤ」 
第3弾「ユダヤ教と"しきたり"」
第4弾「ユダヤ教の結婚式」
第5弾「ユダヤ教の結婚式 Ⅱ」

本日のテーマは「安息日」について。
ゴールデさんと娘たちが忙しそうに働いている場面や、テヴィエさんがミルクを村人たちに渡している最中に、
「もうすぐ安息日が始まる」という台詞が多々出てきます。

ユダヤ人にとって、安息日(サバス)はとても大事で重要なものの一つです。
こちらの記事 でも紹介させて頂きましたが、
ユダヤ教の預言者 モーセさんが授かった十戒の4番目に「安息日を守らなければならない」としっかり書かれています。

では、このサバス、一体何なのか…
とても簡単に言ってしまうと「休んでいいのではなく、休まなければならない」のです。
働きすぎの日本人にとっては、少し羨ましい感じもしますね…^^;
ユダヤ人にとって"サバス"の1日は、聖なる日です。
日本人でいうと「お正月」のようなイメージだと近いかもしれません。


安息日のシーンから1枚。
星空の明かりがとても綺麗ですよね。
スタッフワーク的なご紹介をすると、こちらは「電飾」さんというセクションが仕込み・明かり作業を行っています。

実は、7日を1週間という単位で考え出したのは、ユダヤ教の人々なのです。
旧約聖書の一説に「こうして天と地と、その万物は完成された。
神は第7日にその仕事を完成された。すなわち、そのすべての仕事を終わって第7日に休まれた。
神はその第7日を祝福して、これを聖別された」と書いてあります。
つまり、神が世界を6日で創り、7日目は休まれたことを祝う日なのです。

金曜日の日没から土曜日の日没までを安息日とし、この日は一切の仕事が禁止されます!
それを破った者は「石で撃ち殺される」と書いてあるほど厳格に守らなければいけない"しきたり"…( ̄□ ̄;)!!
掃除や料理、洗濯も「仕事」に含まれます。
ですので、金曜日は大変忙しい日…安息日を迎えるため、ゴールデを始めとする娘たちが忙しく働くのです。
家を綺麗にし、ご馳走の用意もし、体も綺麗にし、少しおめかしした清潔な服に着替えます。


祈りを捧げる五姉妹。
お掃除や洗濯をしていた時とは違う、少しおめかししたお衣裳になっているのが、
分かりますでしょうか?

そもそも何がどこまで「仕事」に含まれるのか…というのは司祭さま(ラビ)によって話し合われて決定されるそうです。
ちなみに敬虔なユダヤ教の方は、ペンも持たず、お金も使わず、更にエレベーターのボタンを押すこともしません!!(ノ゚ο゚)ノ
なので、通常「イスラエル」では、安息日にはエレベーターは各階停止の全自動運転になることのこと!

陽が沈むと婦人が蝋燭に火を灯し、安息日が始まります。
主婦が火を灯す理由は、
「女がエデンの園において蛇に誘惑されて、禁断の木の実を食べた。
こうして人類の堕落は女より始まったので、消えかかった世の光を回復するのは婦人の義務である。従って蝋燭の火を灯すのは婦人に課せられた義務である」と言われています。

舞台上でのサバスの様子はあくまでも一片的なものですが、
安息日に食べるもの、安息日の祈り方等々…安息日での"しきたり"も沢山あります。


こちらは稽古場で撮影した1枚。
机の上には燭台、ワイン、グラス等が丁寧に並べられています。

そして、土曜日の日没が訪れます。
一家の主人がワインを飲み干し、カップの底に残ったワインで、蝋燭の火を消して、部屋の明かりをつけます。
これで、安息日は終わり、新しい1週間が始まるのです。
この土曜の日没後の夜は、モッツァエー・サバス(安息日明け)と呼び、静寂だった街も外出する人々でいつも以上に活気に溢れるようです!

先程もご紹介しましたが、ユダヤ人の方にとって安息日はとてもとても大事なものです。
神が天地を創造したことを確認し、その神がユダヤ人と常に共にいることを、
そして、ユダヤ人が選ばれた民であるということを記憶する日—
神と人類が交わる日、安息日そのものも彼らにとってもアイデンティティの一つ、と言っても過言ではないかもしれません。

ちなみに、蝋燭を立てるために絶対に必要な燭台。
モーテルとツァイテルの結婚式の際に、「燭台」が二人に渡されますが、これは親からの愛情と、ユダヤ教の人間として信仰を重ねていって欲しいという願いの証拠。
新しい家庭で聖なる安息日を過ごすための、大切な大切なアイテムなのです。

ですから、2人の結婚式にロシア人がやってきて破壊行為を始めた時、
そんな大切な燭台を壊そうとしたロシア人に対して、パーチックが掴み掛かった理由も分かりますね。

沢山の"しきたり"があるので、ここではお伝えしきれないのですが…気になった方は是非調べてみてくださいね^^

なお、本当に有り難いことにチケットの残り僅かとなっております!
平日夜公演がオススメですので、どうしようかな〜と悩まれている方はどうぞお早めに♪♪

**開幕直前スペシャルPV**



ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』
世界は変わっても、家族の絆は変わらないー
親から子へ、子から孫へと受け継がれる愛と旅立ちの物語。
記念すべき日本初演50周年公演をお見逃しなく!








【TICKET】
◆東京/日生劇場
 2017年12月5日(火)〜29日(金)
 *東宝ナビザーブ
  https://toho-navi.com/
 *東宝テレザーブ
  03-3201-7777(9:30〜17:30)

大阪/梅田芸術劇場メインホール
 2018年1月3日(水)〜8日(月)
 *梅田芸術劇場オンラインチケット
  http://ko-ume.pia.jp/

静岡/静岡市清水文化会館(マリナート) 
 2018年1月13日(土)〜14日(日)
 *マリナート窓口
  054-353-8885(9:00〜22:00 ※月曜休館・月曜祝日の場合は翌平日)
 *テレビ静岡
  054-261-7011(平日9:30〜17:30)

愛知/愛知県芸術劇場 大ホール
 2018年1月19日(金)〜21日(日)
 *キョードー東海TICKETS ONLINE
   http://kyodotokai.pia.jp/event.do?eventCd=1732642
 *キョードー東海
  052-972-7466

福岡/博多座
 2018年1月24日(水)〜28日(日)
 *博多座オンラインチケット
  http://www.hakataza.co.jp/lineup/h30-1/index.php
 *博多座電話予約センター
  092-263-5555(毎日10時〜18時)

埼玉/ウェスタ川越 大ホール 
 2018年2月10日(土)〜12月(月祝)
 *ウェスタ川越オンラインチケットサービス
   https://www.seatr.jp/Gekijouaspx/Menu.aspx?trader=163&theater=001

【STORY】
1905年―帝政ロシアの時代、アナテフカという寒村で酪農業を営むお人好しで
働き者のテヴィエ(市村正親)は、信心深くて、楽天家で、
25年連れ添っている妻のゴールデ(鳳 蘭)には頭が上がらないが、
5人の娘たちを可愛がり、貧しいながらも幸せな日々を送っていた。

長女のツァイテル(実咲凜音)、次女のホーデル(神田沙也加)、
三女のチャヴァ(唯月ふうか)、年頃の娘たちの今の最大の関心事は、自分たちの結婚について。
今日もイエンテ(荒井洸子)が、ツァイテルに縁談を持ってきている。
娘たちは気もそぞろ。娘たちにとっても、姉さんが早く結婚を決めてくれないと、
自分たちに順番が回ってこないからだ。
だが一方、ユダヤの厳格な戒律と“しきたり”に倣い、
両親の祝福が無ければ結婚は許されない。

そんなある日、金持ちで肉屋のラザール(今井清隆)からツァイテルを後妻に迎えたいと
申し出を受けたテヴィエは、酔った勢いでついつい結婚に同意してしまう。
長女の結婚相手が見つかったことで妻のゴールデも大いに喜んだが、
当のツァイテル本人には仕立屋のモーテル(入野自由)という相思相愛の存在があった。
ツァイテルとモーテルの熱意に心を動かされたテヴィエは、ついに若い二人の結婚に同意する。
が、結婚の許しを同時に二つも出してしまったテヴィエ、ゴールデやラザールに
何と切り出せば良いのやら…。
さらには、次女ホーデルは革命を志す学生のパーチック(広瀬友祐)を追ってシベリアへ旅立ち、
三女のチャヴァはロシア人学生のフョートカ(神田恭兵)と結婚したいと
言い出し駆け落ち同然で家を飛び出す始末。
そしてテヴィエ一家にも、革命の足音と共に、故郷を追われる日が刻々と迫っていたのだ―。

最後までご覧頂いた方にオフショット写真!

一昨日5日、初日公演回幕前に下手でスタンバイしていた皆さん☆
前方の女子3人は、ドキドキが止まらないと、このポーズだったみたいです。笑

本日も最後までご覧頂きまして、誠にありがとうございました!
次回の更新もお楽しみに〜✨