「キハ66・67国鉄色」「キハ40形」「783系ハイパーサルーン」車両見学会 | 遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

鉄道、飛行機、おいしいもの・・・1枚の写真から、ゆるっと文章を書いています。

2024年2月10日、JR九州小倉総合車両センターにて。

車両見学会のため並べられた、キハ66・67-1、キハ40-8126、783系CM3編成。

 

 

昨日10日、小倉総合車両センターにて、有料参加者向けの「キハ66・67国鉄色」「キハ40形」「783系ハイパーサルーン」車両見学会に参加してきた。

↓が企画発表時のリリース。

https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2024/01/16/240116_kosousya_kengakukai.pdf

 

今回は10日のみで午前と午後の2部に分かれて開催され、ワタシは午前の部に参戦。

ワタシ自身、小総車での見学会参加は、1年前のSL・58654の解体整備の様子を見たとき以来となった。

 

今回は、キハ66・67-1、キハ40-8126、783系CM3編成が横一列に並べられ、外観撮影はもちろん、キハ66・67-1、CM3編成のクロハ782-3・サハ783-3については車内見学も可能となっていた。

国鉄色のキハ66・67-1については、今回が見学の最後のチャンスと謳われていた。今回は、キハ66-1の運転席にも立ち入ることができた。

国鉄時代に15編成30両のみが製造され、北部九州で活躍を続けてきたキハ66・67、今や、このトップナンバーが現存する最後の車両となってしまっているわけだけど、「今回が最後のチャンス」と銘打っているということは解体前提なんだろうなぁと・・・。

 

幸い天気にも恵まれ、短い時間ではあったけどじっくりと撮ったり中に入ったりと、わりとゆったりできたのはよかったかな。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

Ŵƻ֥�֥�é󥭥󥰻²²ÃÍѥê󥯰ìÍ¡à
https://railroad.blogmura.com/ にほんブログ村 鉄道ブログへ