朝食*牡蠣ときのこのバタポン炒め、大根サラダ*4歳娘の憂える理由 | 朝食は王様のように〜『まごわやさしい』で朝ごはん〜

朝食は王様のように〜『まごわやさしい』で朝ごはん〜

『まごわやさしい』を意識した和朝食の記録。
2016年4月に長女、2018年8月に長男を出産し、
2020年8月、4年半ぶりに仕事復帰した時短勤務の会社員です。
夫(トンカツ次郎)、4歳娘(花子)、2歳息子(二太郎)との生活についても書いてます。

ご訪問ありがとうございます❗️

夫、4歳娘、2歳息子と暮らす会社員主婦のブログです。

詳しい自己紹介はこちら

 

健康的に良いとされる食材の頭文字

「まごわやさしい」(豆、胡麻、海藻類、野菜、魚、きのこ、イモ)

を摂取できる朝食を作っています。

 
 

 

◆一昨日の朝食

スムージー(トマト、りんご、バナナ)

りんご

大根サラダ

焼き芋

牡蠣ときのこのバタポン炒め

里芋の味噌汁(里芋、葱、しめじ、厚揚げ)

白米

 

 

楽天セールで購入したこちらの牡蠣で作りました↓

 

 

前日に購入した牡蠣はいまいち不安で

今まであまり朝食に牡蠣を出すことはなかったのですが

 

 

最初から冷凍されたものなら安心。

使う分だけ解凍して料理に使えます。

 

 

牡蠣は片栗粉をまぶして

にんにくを熱したオリーブオイルで焼いて取り出し

 

同じフライパンにバターを溶かしたら

エリンギとえのきと葱と赤ピーマンを炒めてポン酢で味付け

 

牡蠣を戻してさっと混ぜて完成。

 

 

スーパーではまずお目にかかれないビッグサイズの牡蠣。

朝からプリプリの牡蠣を味わえて幸せでした。

 

 

 

大根をスライサーで千切りにして

すり胡麻をまぶし

 

醤油、だしまろ酢、砂糖で味付け。

盛り付け時にもみ海苔と桜カイワレを添えました。

 

 

冬になると毎週大根1本買ってしまうので

サラダでも消費できるとありがたい。

 

 

 

 

この日は「まごわやさしい」達成でした。

 

ま→豆乳(スムージー)、味噌・厚揚げ(味噌汁)

ご→すり胡麻(大根サラダ)

わ→もみ海苔(大根サラダ)

や→トマト、大根、桜カイワレ、葱、赤ピーマン、小葱など

さ→牡蠣

し→しめじ(味噌汁)

い→さつまいも、里芋(味噌汁)

 

 

 

------------------

 

4月に転園した保育園でもお友達ができて

楽しい園ライフを送っている4歳娘。

 

 

夕食時、気怠げな感じで

「かなちゃん、はなこちゃんのことがすきなんだって」

 

と言うので(なんで気怠げなのかは謎。。)

「花子ちゃんは誰が好きなの?」と聞くと

 

 

「はなこちゃんはかなちゃんがすき。

ゆうくんもはなこちゃんがすきなんだって」

 

 

(三角関係!?まぁいいじゃないの。。)

「なんで二人は花子ちゃんのことが好きなのかな?」

 

 

「はなこちゃん、やさしいからじゃない?」

 

 

夫:「おぉ、ちゃんと自己分析ができている!(笑)」

 

 

 

楽しいお友達の話を、なぜか低いテンションで話す娘でした。

しかし、自意識過剰気味なところが自分の血を感じる(笑)

 

 

 

 

 

↓朝ご飯ブログランキング参加中!

にほんブログ村 朝ご飯

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
ステキな朝食写真がたくさん♪