tmpブログ -33ページ目

経過報告 MさんのSTELLA

0619   ヨコハマ 雨

ジトジト降ってますね~ 塗装は完全にストップ。

今日はMさんのSTELLAのボディの研磨です。
オールラッカーフィニッシュはポリ塗装の数倍難しいです。 
そう、そのオールラッカー塗装の研磨は心臓にワル~イ作業です。

何とか艶だし研磨まで終了し、心臓発作も起きませんでした。(^ε^)
合格の印としてお手製の肉球スタンプの合格印を押してあります。ブタネコ

この個体は来週中に完成させお渡し予定です。Mさん、お楽しみに。


経過報告 Tさんのt.m.p-SP

0618  ヨコハマ 曇り

さすがに梅雨らしい日々が続いています。
ツイータハウスを作り替えているスピーカーは塗装に備えて全体を水研ぎ研磨してあります。

後は天候次第。まずは表面にプライマーを吹き付けてからブラックに着色し、そしてオーバーコーティングをして行きます。晴れてくれない事にはこれ以上どーにも出来ません。

カスタム製作中の個体達も今は塗膜の硬化待ちです。そんなワケで全ての作業が止まっています。

梅雨時は焦っても仕方がないのでのんびり次の構想でも練ってみます。

経過報告 川崎の I さんのt.m.p-SP

0617  ヨコハマ 雨

断続的に強い雨が降っています。梅雨らしいと言えばそうですね。

今日は I さんの t.m.p-SP のメンテナンス作業。
I さんの音楽製作に欠かせないスピーカーとしてずっと使われ続けています。
製作からけっこう年月を経ていますが、あらためて見ると「まあ、よくこんなモン作ったなあ~」と思います。非常に手の込んだ作りなんです。

箱形のスピーカーでは得る事の出来ない立体的なリアルサウンドですから音楽を深く愛する方ほど惚れ込んで下さる様です。その評判からメジャーなオーディオメーカーさんからも貸し出し依頼がありました。


数日ランニングテストを重ねてからお引き渡しとなります。



甘くないね〜

0616  ヨコハマ 晴れ

先ほどサッカーの対シンガポール戦が終わりましたが、得点ならず。
う~ん、甘くないね~ でもこれがニッポンの実力なんだよね~

ピンチな時に実力って試されるからね。

今日はスピーカーの破損部分の修理依頼の続き。
新たに製作したツイータハウジングの取り付け。数々のオリジナル楽器の製作やアイテムを開発して来たけど、このスピーカーもその代表作のひとつです。

ゆとりがあったら製作を続けたいですけどね。

経過報告 Tさんのt.m.p-SP

0615  ヨコハマ 晴れ

今年も6月の半分。という事は今年も半分が終了したと言う事ですね~早いわ~

やっとスピーカーの修理に手を掛けられるタイミングが来ました。
運送途中で本体上部に設けたツイータハウジングが両方とも破損という事で今回はツイータを支える柱の内部に金属シャフトを仕込んで補強構造に変更しながらの再生作業です。
ツイータのハウスも手作りしながらの作業ですからギター関係の作業はストップ中です。

久しぶりにスピーカー製作用の工具を引っ張り出して、感覚的にもスピーカー製作用のアタマに切り替えるのが少々時間が掛かりますね。

このスピーカーの作業は本体の再塗装も含まれておりますので塗装出来るか否か、天候次第と言えます。


ラッキー!

0613  ヨコハマ 曇り

浅間山の火山活動が最近活発化してるんですね。
爆発したくてウズウズしてんのかな? どーりで地震雲出るわけだ。

今日、塗装出来たのは本当にラッキー。後は硬化後に研磨して仕上げたらセットアップが可能になるからです。これで雨が降り続いたとしても塗装未完でお手上げ状態の日々を少なく出来ます。

今日はカラスの空襲も無くて良かったですよ。
カラスの糞尿爆弾はラッカー塗装を破壊しますからね~。

自分のファクトリーを持てなかったのは正直残念ではありますが、その代わり借金を抱える事無く暮らせる事は有り難いですね。


ユラユラ対応

0611  ヨコハマ 曇り

蒸し蒸ししてますね。

昨日、ちょっと気になる雲を発見しまして、また少し大きめの揺れが来そうだなと、念のために本日はカスタムの塗装品達の吊るしの間隔を大きく取って、ユラユラ揺れた場合に対処しています。

特に横揺れで個体同士がぶつかり合って傷付いたら嫌ですもんね。
日本は頻繁に地震は起こって当たり前の国ですからね。揺れる事前提で考えなくちゃね。


まだ吹けた

0610  ヨコハマ 晴れ

午前中は湿度が50%のタイミング有り。助かる。
でもその後 気温も湿度も上昇中。ギリギリセーフで吹けて良かった。

梅雨入り前に出来る限りの事はしました。後は梅雨明けを待ちます。
ギター関係の作業が出来ない間にスピーカーの修理を行なう予定です。




梅雨らしい

0609  ヨコハマ 曇り&小雨

まだ梅雨入り宣言は出てないですが、いかにもそれらしい今日の天候。
雨が降っていなくても湿度が高い。

昨晩から日程の関係で写真の RetroCity-Bass4のネックの作業を進めています。
今日はこんな天候ですからロゴ入れ程度しか出来ませんけどね。
まあ、これも作業のひとつですから。


経過報告 その他

0608  ヨコハマ 曇り空

少し蒸して来ました。
湿度が上がる前に写真のカスタム製作品達に塗装を施す事が出来てラッキーでした。

RetoroCity-Bass4のネックのスロープヘッド化作業も順調に進めております。

裏面に接合したイタヤカエデ材によってヘッド厚を増してからスロープ加工してペグ穴加工前に、一旦木地仕上げを先に行なっております。雨期に入る前に下地コーティングしておきたかったからです。
とてもいいネックに仕上がっております。