経過報告 Tさんのt.m.p-SP
0615 ヨコハマ 晴れ
今年も6月の半分。という事は今年も半分が終了したと言う事ですね~早いわ~
やっとスピーカーの修理に手を掛けられるタイミングが来ました。
運送途中で本体上部に設けたツイータハウジングが両方とも破損という事で今回はツイータを支える柱の内部に金属シャフトを仕込んで補強構造に変更しながらの再生作業です。
ツイータのハウスも手作りしながらの作業ですからギター関係の作業はストップ中です。
久しぶりにスピーカー製作用の工具を引っ張り出して、感覚的にもスピーカー製作用のアタマに切り替えるのが少々時間が掛かりますね。
このスピーカーの作業は本体の再塗装も含まれておりますので塗装出来るか否か、天候次第と言えます。

今年も6月の半分。という事は今年も半分が終了したと言う事ですね~早いわ~
やっとスピーカーの修理に手を掛けられるタイミングが来ました。
運送途中で本体上部に設けたツイータハウジングが両方とも破損という事で今回はツイータを支える柱の内部に金属シャフトを仕込んで補強構造に変更しながらの再生作業です。
ツイータのハウスも手作りしながらの作業ですからギター関係の作業はストップ中です。
久しぶりにスピーカー製作用の工具を引っ張り出して、感覚的にもスピーカー製作用のアタマに切り替えるのが少々時間が掛かりますね。
このスピーカーの作業は本体の再塗装も含まれておりますので塗装出来るか否か、天候次第と言えます。


