【伏見稲荷大社】弐拾 | 風と我と虹と~神社仏閣巡り~
伏見稲荷大社
ふしみいなりたいしゃ
お山をほぼ降りてきたところです

荒木神社
□創建
明治初期
□御祭神
荒木大神あらきおおかみ
白砂大神しらすなおおかみ
荒玉大神あらたまおおかみ

縁結びの
口入稲荷大神(くちいれいなりおおかみ)
が有名で境内社にありますね

とても厳かなお宮です

荒木神社の御朱印が欲しかったのですが
どうやらやっていないようでした

すぐ近くの
末廣大神…
先ほどお山の頂上にも
末廣大神が祀られていましたが
こちらはまた別なのでしょうか

カエルの末廣大神として
知られていますね
可愛らしい狛蛙さん

手水舎にも
可愛らしいカエルさんが

おっ
大きくて貫禄あるカエルさん

う~ん
良いですねえ…
実は私は幼稚園~小学生の頃は
カエルが大好きで
夏休みの観察日記はだいたいカエル…🐸
また、小学生~中学生まで
カエルの漫画やイラストを
よく描いていたほどです

なので
私にとってカエルは
生涯で、一番触れ親しんだ生き物だと
思います
ま、それが何か?でしょうけど

カエルに囲まれて
気分よく参拝

かえるの福岩
たまりませんね~
たぶん、近所だったら
毎日来てるかも…

キツネさん、かなりのサイズです

大きさに似合わない
親しみやすいユーモラスな
風貌ですね

末廣大神の末廣は
稲荷のことらしいです…
末廣=稲荷だとか
何かにそう書いてあった

私の好きな
キツネさんとカエルさんのいる
末廣大神
(ここでネコちゃんいたらパーフェクト
)

こちらのお宮はお稲荷さんぽい

ミクラス型の狛犬さん
(そう言えば前もそう表現したっけ)

こちらもかなりのサイズでした
ご挨拶いたしました
お山を降りる途中の
荒木神社と末廣大神でした
今回の参拝②~外拝殿~本殿~納札所
今回の参拝③~千本鳥居~奥社奉拝所
今回の参拝④~根上りの松~熊鷹社
今回の参拝⑤~眼力社~御膳谷~薬力社
今回の参拝⑥~お山の山頂を目指す
今回の参拝⑦~上社~中社~下社
今回の参拝⑧~腰神不動神社~伏見豊川本宮

