月末に向けてPontaポイントを貯めよう
今回は、このブログを始めてから4回目のポイントタウンのポイント交換です。
現在貯まっているポイントは以下の通り。
いつものことですが、ポイント交換をした後に手元のポイントがゼロになってしまう「喪失感」を軽減するため、私は緊急の必要がない限り交換元のポイントの半分以内で交換するようにしています。
今回も500ptを交換していきたいと思います。
今回も交換先は一旦ドットマネーにリアルタイムで交換してからPontaポイントに交換していきたいと思います。
交換作業手続きは、今年で4回目なので、詳細は省きますが、以下の3回目の作業を参考にしてください。
モッピーポイントの交換は今月はお預け
今月末までに予定されているPontaポイントからJALマイルへの20%増量キャンペーンに関して、モッピーポイントが大分貯まっているので、モッピーをPontaポイントに交換してからこのJALマイル増量キャンペーンに使おうかずっと迷っていました。
結論としては今回は見送ることにして、モッピーポイントは温存しておくことにしました。
理由として、
①他に旅行関連で利用価値があると思ったこと(この点に関しては、また紹介する機会があると思いますので、内容は一旦秘密にしておきます)。
②JALマイル交換のドリームキャンペーンの機会をもう一度トライしてみようと思ったこと。
②のドリームキャンペーンについては、詳しくは以下のリンクを参照してください。
このキャンペーンの獲得条件は主に2つあり、
①交換月の当月に合計10,000Pを広告利用のみで獲得
②交換月の当月にモッピーの会員ランクがゴールド会員である
の両方をキャンペーン期間中に達成しなければなりません。
このキャンペーンは毎回3ヵ月間のため、特に①を期間中に達成するためには、キャンペーンが始まったらすぐに案件達成に向けて動き出さないとキャンペーン期間中にポイント獲得の反映が達成できない可能性が大きいです。
クレジットカード案件は、クレジットカードの承認手続きとカードの一定額の利用、銀行口座からの引き落とし確認がセットになっているものが多く、達成までに3ヵ月近くかかるものも多いです。
私も、これまで何回かトライしましたが、期限切れで達成できていません。できればキャンペーン期間をもうちょっと長くしてもらいたいものですが、ともかくこれまで年2回ぐらいのペースでキャンペーンは開催されているようなので、またトライしてみたいと思っています。
今日の資産
今日の株式市場は年末であることと欧米クリスマス休暇に入っていることから、動きが読めません。とりあえず日経平均は上がりましたが、NTT株はほぼ動かず。
仮想通貨は、ちょっと下がり気味ですが、この機会にこれまで現金化してきた分を少し買い戻してみています。
現在の借入 △56,774(自身からの借入)
2024/12/23
株 139,860 評価損益△14,140
ETF 33,440 評価損益△1,980
預金 6,381
仮想通貨 21,098
合計 200,779
自身からの借入残 △56,774
200,779-56,774=144,005(現在のポイ活投資純資産)