※このブログには広告があります





サムネイル
 

こんばんは、藤堂佳織です!


金曜パンの日〜パン飛び出すハート


今週はたまごのパンです。


先週なに食べたっけ?と思って確認したら、



たまごやった爆笑



パートナー氏の連休中も金曜のお昼は市販のパンにすると決めていて「ブログのネタになるような面白パンあったらそれにするからーニヤリ」と言って脅しておいたのですが(ヒドイ)、結局先週も今週も普通においしいパンとなりました。笑


というか自分で言っておいてなんですが、面白パンて何驚き




本日のおうちごはん

 

コッペパン たまご
(ヤマザキ)


これ、なんやかんやで食べるのお初な気がする。
コッペパン好きやのに意外〜知らんぷり


パケ裏


原材料名・その1




原材料名・その2


栄養成分表示


お皿の大きさ間違えてるようにみえますが

半分に切るし即食べるから小さいお皿でいいわということです泣き笑い

写真撮ったら速攻バクっと!



めっちゃ普通でいいよね

 

 

ディスってるわけではなく、気取ってなくて素朴で良いということ。

これがコッペパンの良さですよ。

前にも同じこと書いた気がするけど 笑


パンはふわふわ、粗くもきめ細やかなわけでもなく。

ちょっと甘め。


たまごは酸味が強いわけでもなく甘いタイプでもなく。

ゆで卵の荒いところも残りつつ滑らかなところもありつつ。


端まで入ってるけどたっぷりというほどではないです。

もうちょっと入っててもいいかな〜。


でもそれだと素朴なおいしさからちょっとはズレてしまう気もする爆笑アセアセ




たまごサラダのパン、結構食べてるよねーと思って確認したところ、



もっと食べてると思ってた。

で、確認してる中で思わぬことが発覚しまして、、、



↑この記事の最後に「後は薄皮たまごパンに出会えたら満足」と書いてるのですが、、、


私、最近何度も薄皮たまごパンと出会ってるよ、、、



食べたと、、、思っていた真顔



食べたいパンが多すぎて、もう食べたと思い込んでたとかどんだけー笑い泣き


まぁ、、、引き続き欲の赴くまま、その時に食べたいパンを選んでいきたいと思います!笑



ということで「ヤマザキ コッペパン たまご」でした!


ではではまた〜バイバイ



サムネイル
 

最後までお付き合いくださいまして有難うございました♡



本日のピックアップ

 洗い物を減らしたかったのと、

鍋から器によそう時に冷めるので

(どんくさいので時間がかかる)

炊けたら即食卓!ができて重宝してる♪




イベントバナー



Deerskitchen

 

ウォーターサーバー Frecious(フレシャス)

 


イベントバナー