毎年恒例のやつですね。去年はこちら↓
今年紹介するのは、
・諸星亜佐美
・月野菜生(ex. COLOR'z)
です。(敬称略)
2人目の月野さんは例年であれば卒業しちゃった子編として挙げるんですが、アイドルとしては8月くらいまでお世話になっていたということもあり、本編で扱います。
諸星亜佐美
最近の推しです。
所属しているAiles Music DesignはOlive Entertainment(「思い出とプレゼント」の事務所)との仲で昔行っていたのですが、コロナの自粛の間にその時の推しが消えたので遠ざかっていました。
後述する月野さんがアイドルを辞めた後、たまたま見つけてしまい、興味を持ち、今に至ります。
実は亜佐美ちゃんのことをまだそんなによくわかっていないんですよね()
最近やっと特典会でいろいろお話できるようになったかなーって感じ。そのため、以下に記述されていることのソースは日々の配信から読み取れることになります。
とりあえずはAYANE師匠に弟子入りして、芸のセンスを磨いています。エールの経験豊富な先輩方のもとでのびのびとやらせてもらってる感じ。
僕目線では、AYANEさんとは姉妹というか師弟という関係で、若奈奈生さんとは先輩後輩っていう関係に見えています。年齢的には奈生さんの方が近いはずなのですが…笑
弟子入りの成果なのか、そのために弟子入りしてしまったのか定かではありませんが、ノリがいい子なんだと思います。
とりあえず周りに合わせてくれる的な。
食べるの好きで、量食べられる子みたいですね。
ラーメンスタンプラリーの企画でも量の多いラーメンを平らげていた印象。
ちなみに食べるスピードは速いようです。
また、ラーメンスタンプラリーと道の駅巡りをしていた旅配信では「nice view」という得意技を習得。風光明媚なところで発動します。
よく歌う曲は「ポケットからキュンです」と「Rising Hope」の2曲。後者は課題曲みたいな感じ。実戦経験を積んでブラッシュアップを目指しています。
まずは場数踏むことかな〜とは思うのですが、その中で「現場や界隈の雰囲気」みたいなのが形成できたらなぁと思います。来年はとてもわくわくしてます。
来年どんな展開になるのかとても楽しみです。
月野菜生(ex. COLOR'z)
遂にこの記事に書くのは今年で最後になります。
2017年の記事で「未来枠」的な扱いをしてから2018年〜2020年まではヘッドライナーとしてこの記事にいた月野さんです。
アイドルを辞めるって聞いたのはもちろん3周年ライブでの発表なんですが、あんまり驚かなかったくらいには辞めたくなる環境が揃っていました←
結局、「いいように使われてしまうお人好し」な部分があるんですよね…
個人的にその恩恵を受けている部分が全く無いとは言えないんですが、歯がゆい部分もあります。
アイドルを辞め、事務所を退所してからは方向性がなんだかよくわからない感じになっていて、とりあえずイチナナで配信をしている感じです。
何を目指しているのかわからなさすぎて将来が何も見えなさすぎるのでわくわくしないです()
それでも配信を見に行くのは、ここまで積み上げたものを壊す勇気が私にないからです。
最近は月野さんと向き合うときに私自身の弱さをたくさん見ることが多いです。
自分の嫌な部分が出まくってる…となるときがけっこうあります。
だから本当は壊した方がいいんでしょうけどね。
来年は月野さんに依存しなくてよくなるようにしたいです←
おわりに
ということで今年は2人だけ紹介しました。
こうして見てみると、亜佐美ちゃんと向き合う時は自分の光の部分が出ていて、なおちゅんと向き合う時は自分の闇の部分が出ている気がします()
それはまだ月日の浅い亜佐美ちゃんではさらけ出してるものが少ないからなのかもしれないし、エールがちゃんと線引きしてくれる事務所だからなのかもしれないです。
なおちゅんは線引きする人ではあるんですが…こちら目線では一貫してない感じがあるんですよね。ちゃんと話聞けばなるほどってなるんですけど。
来年はこの記事はあるのでしょうか…?