2020年お世話になったアイドル | at null

at null

備忘録。

これの今年版です。


今年は2人かなぁと思ってます。

1. 月野菜生(COLOR'z)
2. 有栖もな(37.2℃-ナナドニブ-)

です。あ、あと番外編で

3. 山本七穂

も紹介します。
緊急事態宣言を挟んで前後で関わるアイドルさんが月野さん以外大きく変わってしまいましたが、ここでは宣言後の状態でお世話になったアイドルさんを挙げます。

1. 月野菜生(COLOR'z)


なんだかんだ3年連続この人がトップに出てきています。また3年前は「これから枠」として挙げたので4年連続この年末の記事に登場しています。

もはや別枠で記事書いた方がいいんじゃないかってくらい、今年のオタ活の99%はこの人でした。
まあある意味「今年のオタ活」についての記事がそれに代わるものになっている気がしますが←


今年は自分の中で初めてまともになおちゅんのことを応援したなぁという気がします。
去年も一昨年も逃げ出してる時があるので←

今年はいよいよ逃げ場がなくて「もうこの子しかいない」みたいな部分で応援していましたが、たまに手段が目的になる時があって。なんていうか「なんとしても推さないといけない」みたいな。「引き下がれない」みたいな。

昔、この子のTO様に「もう3年も推してるから今さら引き下がれないんだよ」みたいなことを言われたことがあって、いやゆーて白の子好きじゃんって思ってたんですけど、なんとなくその「引き下がれない」という感情がわかるような気がして。
私の場合、引き下がったら行き場がなくなるのでアイドルを応援するという趣味自体を辞めることになるんですけどね。

まあそういう意味では別の子を探してそっち行った方がよかったんでしょうけど、それをやると向こうの子が辞めるんですよねwww
で、結果的になおちゅんに戻ってくるという。

戻ってくるなら他のところ行かなくていいじゃんって思いながら過ごした一年でした。

今年気付いたのは被写体としての強さですかね。「ポテンシャル」って書いちゃうとまだ発揮できてない感じに捉えられそうですが、既に発揮してるので「強さ」としておきます。

表情の付け方が好きなんですよね。
カメラを向くとき、あえて視線をそらすとき、それぞれでいろいろな表情があって、撮るのがとても楽しいです。
あとスタイルのよさ。

だからこそ個人撮影会は毎回すごい勢いで完売になっていますし、12月は募集時は同じ場所に2回出るという形でしたがそれも早々に完売になるなどカメラマン人気が非常に高いのもうなずけます。
個人撮影会の特性上、カメラを持たずにお話目的で参加される「ガチ恋」のみなさんもいますが、なおちゅんの場合はほとんどの人がカメラを持っていて、しかもその多くは撮影が一番の目的で来る人たち。
最近のベル現場は「ガチ恋」ばっかりなのにすごいなぁと思います。

でもライブもいいんですよね。
高音域をバシッと出せる歌声、橘さんと2トップでダンスするパートを任されるくらいのダンススキル、みんなに楽しんでもらおうとする優しさ。何が起こってもライブとしてしっかりしたものを届けようとする職人気質。

職人気質って言葉初めて使ったんですが、いい意味で「プロ意識」っていうことなんですが、地下アイドルゆえプロじゃなくねという捉え方もあるかなと思って使った言葉。ライブを生業にしてるんだから地下アイドルもライブのプロなんでしょうけれど。

ただ今年はライブという点でフィーチャーされる回数があまりにも少なすぎて「干されてるなぁ」という感じでした。
高音域を任されてるって意味では重宝されてるんですけど、なんか「いいように使われてる」感じがしてしまうんですよね。それでいなくなったらイルミナティみたいに歌が崩壊するのに。

あんまり最近表立って書くことないんですけど、この一年間本当になおちゅんに大事にされたなぁと思ってます。周りのオタクと比べてというわけじゃなくて、自分がライブや撮影会に行って気分がいいかどうかという点で。

物販で言われること、配信グッズの動画やボイスメッセージで言われたこと、CD購入特典の手紙。

ここまで積み上げたものがちゃんとあるんだなぁと感じさせます。これを壊したくないから引き下がれないというのもありますよね。
そして、この土台があるからこそ他に行きたくなくなるんですよね。他の子にはそういう土台はないわけなので。

逆にそういう土台がいとも簡単に作ってくれる子ってすぐ崩れそうな気がするんですよね。
卒業してしまったグリーンギャングにある時、「たーくんは嘘くさい人好きじゃないよね」って言われました。たぶんこれ。
自分がそんなに気持ち入ってない時に良対応されると逆に避けてしまう部分があるんですよね。

だからこそなおちゅんの距離感がいいなと思います。
来年も変わらず応援していきたいです。


2. 有栖もな(37.2℃-ナナドニブ-)


実は「今年気になった子」というわけではないです←
去年の夏のベルフェスでソロで出たときに気になってはいたのですが、ベルのオタクをしたくなかった時期があったり、土日はあんまりCOLOR'zと同じライブに出ていなかったり、緊急事態宣言前は接点がなかったため去年の記事には登場せず。

宣言後、特に秋頃からは土日もCOLOR'zと同じライブに出ることが多くなったため物販に行くようになりました。

美人感のあるかわいい感じがいいなぁと思ってます。たまに髪おろしたときが最高←
ってことで写真はその時のを選びました。
美人路線も期待したいところ。

年明けはまたCOLOR'zと違うライブに出ることが増えるようなので会うのは難しいのかなぁ。。。



~番外編~
3. 山本七穂


久々にこの名前をブログに書きました←
なんで番外編かというと、アイドルではないけど芸能活動を再開したからです。
「マルチに活躍したい」というのはアイドル時代にも言っていましたが、今はモデルや女優に近い方向性なのかな?と勝手に思ってます。

大学に入ってから本格的にダンスを始め、いろいろと踊れるようです。(前世が踊れる人がたくさんいる事務所だったのは内緒)
それと「才女」であることも既にご紹介済みかと思われます。

最近はドイツ語の勉強を特にがんばっているみたいです。かっこいい。

この子の得意なことといえば「毎日続けること」
アイドル時代は毎日LINEブログを投稿するマメな子として知られていました。
今はtiktokとインスタをがんばっています。

来年いろいろと活動しているのを見れたらなぁと思います。



ということで2人+1人を紹介しました。
来年のこの記事はどうなっていることやら…