RYUの生き方、逝き方 -25ページ目

謹賀新年

RYUの生き方、逝き方 border=

皆さん、あけましておめでとうございます。


今年も「RYUの生き方、逝き方」をよろしく願いします。


新年もマイペースで更新していけたらと思っています。


皆さん、楽しい正月を過ごして下さいね!


RYU

【〆】ご挨拶

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

今年一年「RYUの生き方、逝き方」を御訪問頂きありがとうございます。

新年もどうか「RYUの生き方、逝き方」をよろしくお願いします。

俺は今日やっと大掃除が出来て迎春準備完了です。

皆さん、よき新年をお迎え下さい。

RYU



















お知らせ

会社は29日から休みに入るのですが、俺は都合で今日が仕事納めでした。

久しぶりのまとまった休みなので、少しブログを離れてみようと思います。

離れると言っても31日には、皆さんに今年一年のご挨拶が出来ればと思っていますが。

尚ペタ機能はあえて閉めませんが、ペタをつけて下さった方へのブログ訪問は、

100%とはいかないと思いますので、ペタはボランティアでお願いします。

では皆さん楽しい年の瀬をお迎え下さい。

RYU

仕事としてのクリスマスイベント

皆さんは、どのうようにクリスマスイヴ、クリスマスを過ごされましたか?


俺は皆さんを楽します、とあるクリスマスイベントのプロデューサーしてました。


イベントものは、当日は作成したタイムスケジュール通り行えばいいのですが、
そこまでのいわゆる仕込みの段階が、大変です。


まずコンセプトは何にするのか?広告訴求効果の分析、果てはイベントコンパニオンの衣装デザインまで、する事が山ほどあります。


また俺は照明に凝る方なので、仕込みの作業は1分間の照明の手順を決めるのに、3時間会議したり
する事があります。


でも自分がここはゲストから感嘆の声が聞きたいと思ったところで、歓声があがると「この仕事していてよかったな、、、、」と思います。


そしてインカム外して最後の楽しみが打ち上げです。


仕事の性質上二度と同じメンバーで飲食する事はない、文字通り一期一会ですが、だからこそ盛り上がるのかもしれません。


深刻な不況で大変な時期ですが、仕事のクォリティーだけは下げずに、また来年頑張りたいです。


みんな、ありがとう!


RYU

☆☆Merry Christmas ☆☆

皆さん、Merry Christmas !!!

とりあえず食前酒で乾杯を!

RYUの生き方、逝き方



次はクリスマスカード交換。

RYUの生き方、逝き方






次はケーキ。(実はクリスマスカードで定形外郵便で送れるのです。)
RYUの生き方、逝き方






ではディナーにいたしましょう!
RYUの生き方、逝き方



皆さん、楽しいクリスマスを!!!


RYU


時の吟遊詩人

君が辛いという事、

君が悲しいという事、

君が切なく渇いているという事、

すべて私にとって愛しいし、

透明な季節の一編です。

この悲しい時期も人生と思い、

大事にあえてゆっくり過ごしてください。

どうか真っ直ぐ前を向いて。

~実在しない時の吟遊詩人マヌエス・コムサールの神話より~

RYU


























飯島愛のポルノ・ホスピタル

ジングルベルに街が浮き足立った去年の今頃、飯島愛さんが亡くなった。


俺は辛くなると彼女のブログを訪ねる。


人間の死には尊厳が必要である。


一人きりで逝った彼女の孤独を思う。


辛かっただろう。


コメント欄では今でも皆が彼女に語りかけている。


ゲスブは2007年4月1日午前7時25分の俺のコメントで閉じられている。


二度と更新されない俺のただ一つの永遠のお気に入り飯島愛のポルノ・ホスピタルーーーーーーーーー。


RYU

















ためいき

クルマで音楽を聴いていた。

♪こんな真昼深く抱き合えば世間なんてどうでもよくなるね。



♪愛情の階段上り詰めると、

憎しみの屋上が見えるよ。



「FAIR AFFAIR」という鈴木雅之のアルバムの大下きつま作詞の

「ためいき」という曲だ。

こんな詩書ける人がいるのが、驚きである。

俺の20代後半の今でもこころに後悔の影を落とす恋愛にだぶって

聞こえる。

できればあの日に帰えりたい。



♪耳たぶの裏小さなほくろ知らなかったよ こんな所に

ささやき過ぎた僕の心が黒い点になった。



世間は広い、かなわないなと思った。

いつかこんな詞を書いてみたい。

RYU




















イルミネーション

おまえはいったい何なのか?


俺はいったい誰なのか?


クリスマスイルミネーションで輝く街を、


眺めてみても


風だけは、冷たく動揺もせずに、


遠く青い湖のほとりに、


傷だらけの身体を横たえる。


RYU























自己の覚醒(再?)

自己に目覚めるという事は、


何かを学んで身につける事ではなく、


何かをかなぐり捨てる事かもしれない。


RYU