獣医師以外による歯石除去は違法です | タンタンとパパの子犬の社会化ブログ

タンタンとパパの子犬の社会化ブログ

最新のドッグトレーニングと犬猫に関する情報
動物保護のお話など

   

 

みなさんは愛犬の歯磨きにどんな歯ブラシを使っていますか? 

 

多分子供用歯ブラシを使っている方も多いと思うのですが、

子供用歯ブラシはまだ毛が固すぎます。 

 

むしろ大人用の密毛で柔らかい歯ブラシを使った方が、

 犬の歯茎を傷つけなくていいですし、痛みが少ない分慣れやすいです。

 

ヌルヌルの歯垢を放置すると3日で歯石に変わります。

 

そのヌルヌルが歯石になる前に落とすだけですから

柔らかブラシでいいんですよ。

 

付いてしまった歯石はブラシでは落ちませんから

しつこく磨いても嫌がられるようになるだけです😞

 

コップに水を入れて横に置いておいて、

部分的に磨いては水につけてブラシを洗い、

歯垢を落としていきます...

 

    

 

上の写真のTePe歯ブラシなどが柔らかくていいと思います。

 

 

 

 

歯磨きガーゼなどで拭いている方も多いとは思いますが、

やはり隙間の歯垢は落とせないので、少しづつ慣らして歯ブラシで磨けるように、

ハズバンダリートレーニングを行ってください。

 

「うちは鹿の角や硬い骨をかじらせてるから歯磨きしなくても歯は綺麗!」

などと言う方もいますが、歯の表面に傷がついて歯垢が付きやすくなりますし、

硬いものを噛ませていると歯が欠けて抜くしかなくなる危険性があるのでやめたほうが無難です。

 

人間なら欠けた部分にレジンを充填して保護しますが、犬の歯は肉食の歯ですから先が尖っていてレジンが砕けやすいですし、

犬はそこで強く噛んだらレジンが外れるという意識がないのでレジンが取れやすいからです...😞

 

 

デンタルガムも飼い主が手で持って、順番に全体の歯で噛ませなければ効果が半減ですし、

それだけでは歯垢が落としきれません。

 

どんなに芸能人が「歯石が取れた!」などと広告に出ているも大抵はウソです。

 

もしそんな強い薬があって口に入れたら口腔内の粘膜が先に溶けるでしょう😰

 

ペット用衛生用品には薬事法が適用されないので、どんな表現をしようが法に触れません。

 

やはり、歯ブラシによる手入れが現在のところベストと言えるでしょう。

 

もう随分放置して、歯石がガッツリ付いてしまっているという場合は、

すぐ獣医さんに診てもらって、全身麻酔下での歯石除去および、

必要に応じて抜歯を行う必要があります。

 

 

 

巷では無麻酔の歯石除去などという診療を、

獣医師免許を持っていない人たちが行なっていますが、

いくつかの面で問題があります。

 

 

 

① 無理やり押さえつけて行うので、

  痛みと恐怖心でそれ以後の歯磨きにトラウマができて

  口を開けさせようとするだけで強硬に拒否したり

  咬んだりするようになる危険性がある。

 

② 無麻酔では歯の表側の歯石しかとれず、

  綺麗に見えて内側(舌側)の歯石が取れていない。

 

③ 歯肉縁下(歯ぐきの内側)の歯石が全く取れないので歯周病が進行する。

 

④ 歯石除去作業で付いた細かな歯の表面の傷が

  そのまま残るので今まで以上に歯石が付きやすくなる。

 

 

まぁ、それ以前に

 

獣医師以外の歯石除去は獣医師法第4章第17条違反です。

 

ハイジニスト? そんな国家資格はありません。

 

海外のライセンスを持っていようがそんなものは日本では無効です。

 

 

一方で、歯科が得意な(または歯科専門の)獣医さんで行う歯石除去は、

全身麻酔の上で、歯の表も裏も一番奥の歯も歯肉縁下までハンドスケーラー

だけでなく音波スケーラーや超音波スケーラーでクリーニングし、

必要であれば抜歯し、最終的に歯の表面をポリッシング(つるつるに磨く)

してくれます。

 

つまり、歯周病の進行を止めて歯石がつきにくい状態にしてくれるのです。

 

 

これが獣医さんによる歯石除去です。

 (歯肉縁下までやってもらえるかどうかは必ず確認してください)

 

 

全身麻酔というと大掛かりすぎて不安だとか、

うちはもうシニアだから体力的に負担が大きすぎるなどと、

心配なさる飼い主さんは多いですがむしろ歯石を放っておくほうが大変なことになります。

 

抜歯しなければいけない歯が増えるということは、麻酔している時間が増えるということですから、

抜歯しないで済むうちに歯石除去をした方がずっと安全なのです。

 

放っておくと食べ物を噛むと痛いので食欲が減退し、顎の骨が溶けていき

ウミを排出するために鼻の上や顎の下に貫通した穴が開くケースもよくあります。

 

そして、恐ろしいことにこの歯石は多くの細菌を保持しており、

その細菌が血管を通って、肺・心臓・腎臓・肝臓などに大きなダメージを与え

死に至る病気を引き起こす原因にもなるのです。

 

考えあぐねているうちにリスクはどんどん上がっていきます...

 

これを機に動物病院で歯を診断してもらってはいかがでしょう?

 

 

そして綺麗になった歯を出来るだけ長く維持するためにも、

歯ブラシによる毎日の手入れを行ってください。

 

「うちはもう歯ブラシを見せただけで逃げ回って歯磨きなんてやらせてくれない」と、

諦めている方も多いかと思いますが、『ハズバンダリー トレーニング』の手法を学び、

おやつを使いながらスモールステップで徐々に唇を指でめくるところから始め、

指で歯を触ることに慣らし、

徐々に歯ブラシを嫌なものではなく好ましいものだと伝え、

1ヶ月計画で愛犬が自分から「歯ぁ〜磨いて〜!」って来ることを目標にしてみてください!

参考記事:『歯磨きがんばってますか?』↓
https://ameblo.jp/tintinpapa/entry-12439652519.html

 

 

 

 

自分のためだけだと思うと高いかもしれませんが、

愛犬のためにもと思えば😉↓