今年に入ってから、3回目のオーダーになる

iHerbとなりますー

歯磨き粉が切れそうだったのと、

マグネシウムの入浴剤がほしかったので、オーダーしました!

 

今回は、ほんとに早く届いてビックリ。

購入品はこちらになります→

 

 

 

 

image

 

 

 

 

左上から時計回りですが、今回はお初なものが多いです。

youtubeでiHerb購入品を見て、

欲しいなと思っていたのがいくつかあったので、

それもオーダーしたので、珍しく半分ほどお初のものになります。

 

 

 

Kettleのポテチはもうデフォルトなので、

今回もオーダーしました。

在庫切れの時も多いので、もうどの味が好きとかも謎ですが、

ハニーディジョンは在庫があると必ずオーダーするほど好きです!

 

 

 

 

 

 

 

そして、グルテンフリーのペンネ。

最近、グラタンを作ることがたまにあるので、

グルテンフリーのペンネを使うことが多いのでストックで購入しました。

値段の割に、思ったより小さかったかな(汗)

 

 

 

 

 

 

 

そして、youtuberさんおすすめのスイーツ

ブラウニーブリトルなのですが、これは美味しい!

そのままで食べてもいいのですが、バニラアイスにこちらを割って入れると

サクサク感があって激ウマです。これはリピするかも。

 

 

 

 

 

 

 

そして、一番お目当てのマグネシウムの入浴剤になります。

先日購入した、ミネラルドロップが想像以上に良い仕事してくれてまして、

ずっと炎症を起こしていた手のひらのアトピーの炎症が薬なしでおさまってるんです。

分子栄養学では、アトピーの炎症はマグネシウムの不足らしく、

こちらをおすすめされたのですが、本当に効果あってビックリ。

乾燥かつ寒くて、一番肌荒れするこのシーズンが快調で薬を塗らなくていいのは、

本当にありがたいです。

 

そこから、入浴剤でこちらもおすすめされていたのですが、

全開オーダーする時に、在庫切れだったので今回復活したので購入。

しかも20%OFFだったので、2つ購入しました。

使用については、またレポしますが、この1袋で3回分なので、

結構リッチな入浴剤になりますね。

 

 

 

 

 

 

 

そして、スナイダーのプレッツェルです。

これは日本でも小さいサイズはコンビニでも売っていますが、

容量大きくて348円になるので、こちらで買った方が断然お得です。

ハニー&マスタードが在庫切れだったので、辛い系を。

これ、おいしいんですよね(太るけど。。。)

 

 

 

 

 

 

 

そして、じゃがいも系のものも。

たまにマッシュポテトを食べたくなるのですが、

鍋にミルクとお水を一緒にいれれば5分でできるそうなので、

購入してみました。これも確かyoutuberさんおすすめしてたやつです。

どうせならということで、ノーマルとガーリック両方買ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

あとはリピ商品で、歯磨き粉。

心配なので2つ購入しておきました。

キシリホワイトはもう定番ですが、たまにauromeraも使いたくなるので、

こちらも購入しておきました。

この2つはもう10年以上使っている気がします。。。

実家にいた時から、生協の発泡剤が入っていない歯磨き粉だったので、

この2つはすごく良いです。

 

 

 

 

 

 

 

そして、本当はセットでほしかったのですが、

シャンプーの在庫がなかったのでトリートメントを。

というのも、半額だったから。

 

先日から、このシャントリをセットで使っているのですが、

シャンプーだけだと軋む感じがあるのですが、

トリートメントですごくなめらかになる感じです。

過剰な香りでもないし、髪の仕上がりもなんか良い感じなので、

しばらく継続しようと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

実は、大好きなフィットネスビキニ&おはぎで有名な

安井友梨さんが、先日朝の番組に出ていて、

彼女の髪の毛は本当にサラサラできれいなロングヘアなんですね。

その秘密ってことで、実践されていたのが

髪の毛に泡パックをするというワザ。

 

髪の毛に泡をつけて放置するということなのですが、

その時に泡立てネットで泡を作り、

そのネットを頭にのせてパックするということをしていたんです。

 

泡パックの詳細は安井さんのブログ記事をご覧ください。→

 

 

 

紹介していた泡立てネットをAmazonでポチりまして、

昨日届いたので、シャンプーとトリートメントで試してみたいと思います。

 

この泡立てネットがとてもビッグなのですが、

本当にすごーーーい泡がたって、これを使うと100均のとは違う!

ぜひ、ご興味ある方はチェックしてみてください。

レビューも軒並み高評価です。

 

 

 

 

 

 

 

そんな訳で、今回のご紹介はこれで終了です。

プロテインがあっという間になくなりそうでまた購入する必要が

あるかもですが、ちょっと他のプロテインを試したいので、

しばらくiHerb購入しなくても大丈夫かも?

 

 

============

iHerbの日本語ホームページはこちら → ★ 

初めてお買い物される方は NVR256 を入力すると 

$5の特典が受けられます!

============

 

 

 

 

でわでわ〜

ほぼ毎日行っているので、なんら変わらないですが、

昨日もいつもの通り氏神さまへ。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

この2月の生命の言葉、ちょうどドンピシャで良かったです。

 

 

 

明後日4日からはいよいよ旧暦の新年になりますので、

子丑天中殺だった私は、ようやくようやくあけますーーー

気分的にも超ウレシイ☆

 

今回はほぼコロナだったので、今までとは異なる状況の天中殺期間でしたが、

まあ、でもすごくこの2年間は家に引きこもり、

人生で初めてこんなに家に居た人生だったと思います。

すんごいダラダラしたし。

 

お陰さまで自宅の整理整頓に着手し、インテリアも見直し、

先週末にとうとうダイニングテーブルも届いて、

家がようやく快適モードになってきました。

勢いでバランスチェアも買って、それも今週届くはず!

 

観葉植物も置いて、毎朝水やりをしながら話しかける生活。

寒いけど新芽がぐんぐん出てきて、

いい感じに元気に育ってくれてるので春が待ち遠しいです。

ダイニングテーブルは小さいですけど、

そろそろミモザの季節に突入するので、

大きめの花瓶にミモザを飾りたいなーと思っています。

動物を飼ってないので、代わりに植物を飼ってる感覚ですかね。

ほぼ在宅なので、ケアができるのでそうそう枯らす心配がないのが良いです。

 

 

 

 

そして、ヨガとユミコアもほぼ毎日やっています。

2週間ほど前にテニス肘になってしまい、ちょっと右腕の調子が悪いのですが、

ユミコアは8月からはじめて、半年経過したんですけど、

少しずつ身体が変わってきてるのがわかってきました。

どうやら、PTの友達いわく姿勢が変わるのは最低2年必要だそうなので、

あと、1年半後に友美子先生のようなボディになれてれば

万々歳って感じでしょうかwww

 

 

 

姿勢矯正にかかる時間については、

こちらの動画をご参考にしてください↓

 

 

 

 

 

 

 

股関節が開いて、仙骨緩んでいたのが少しずつしまってきて、

体型が変わってきている!

一番の実感は、お腹の前側が伸びたこと。

すごく縮んで生活していたのがよく分かりました。

どんなに痩せても下腹部の肉が取れなかったのが、

姿勢なのか骨格なのかわかりませんが、少しずつ変わってきて、

もちろん肉はあるのだけど、今までの肉のつき方とは

あきらかに違ってるのはわかるので、これからが楽しみです。

あー、このやり方20代で知りたかったという感じです。

 

ただ、本当に地味なトレーニングで、基本やることはさほど変わらないので、

正直、12月はちょっと飽きてしまい頻度も落ちましたが、

1月からはまたほぼ毎日やり始めて、いい感じです。

今、どんな風にやるのが一番効果があるのかなーというのを

トライエラーしながらやっているのですが、

12月のムービーですごく気に入ったのがあって、

12月と1月は7割以上、その動画だけをやっていたのですが、

とても身体に変化が出てきました。

もしかしたら、半年くらいたつので全体系に変化が出る時でも

あったのかもしれませんが、

私的には集中的にやるのがいいのかもって思ってます。

多分、一番大切なのは骨盤と膣呼吸なのかなと。

四肢も大切ではあるのですが、末端よりはまずは大元から攻めるというのが

一番早く効果が見られるのでは?と思ったので、

もうしばらく、股関節中心の動画でやろうと思っています。

 

ユミコアのお陰でヨガのアライメントがほんと楽になってきまして、

太陽礼拝も在宅1年目は途中から本当にやばくなってきたのですが、

ほぐしを取り入れてからだいぶ楽になってきて、

ユミコアで抜群にパフォーマンスがよくなりました。

前屈などもすごく可動域が変わってきて、

ユミコアの効果をヨガのフローで実感するというのが

バロメーターになっています。

私にとってはやっぱりヨガは必須であり一番好きなので、

ヨガ>ユミコアのポジションなので、

どちらかしかできない場合はヨガを優先しています。

 

 

しかーーーも、2月からファスティング&ダイエットのモニターを

することになりまして、相乗効果がより楽しみなんですよね。

アラフィフでもこんなに変われるんだ!

という感じになるといいなと思います。

自分史上最強のボディを作り上げたいなーと。

 

 

というわけで、2022年の抱負を兼ねて、

つらつらと書きつづってしまいました。

良き1年になるよう、世界平和を、お祈りします。

 

 

 

 

 

でわでわ〜

平日だったら空いているかなと思い、

久しぶりに、スパイスガッツリのチリムーロさんへ。

 

 

 

 

image

 

 

 

すごく久しぶりに行きました。

今は、週3回オープンのようです。

ご近所のこちらのお店は、在宅で平日に行けるのがありがたし。

週末はほんと並ぶんですよね〜

 

 

12時過ぎに行って2人並んでいましたが、私の後は誰もいなかったです。

最近、平日は比較的空いているみたいです。

オミクロンだし、寒いですもんね。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

さすがにオープンすぐだったので、全種類あるのでテンションアップしますね!

 

 

 

 

image

 

 

 

 

もちろん、今回のお目当てはキャロットケーキです。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

フロスティングは、なしです。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

食べているとフォークで切りにくいなーと思ったら、、、

 

 

 

 

image

 

 

 

 

なんと、キャロットラペのように千切りのにんじんが入ってる!

ナイフ・フォークで食べた方がよかったですね。

タップリのスパイス(多分ファンネルたくさん入っている)と

にんじんで、甘みはなく、ケーキではないかも(汗)

 

いやー、久しぶりにガツンとしたスパイスケーキで、

お酒と一緒の方がいいなーと。

最近甘みを異常に欲しているので、

ちょっと今の私の好みから外れてしまいました。

 

こんなにたくさん種類があるのは初めてで、

キャロットケーキ以外に、キャロットケーキがお好きならということで、

フェンネル&ニゲラのマフィンを購入しました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

が、私、ファンネルが好きではないことに買ってから気がついて、

うーーーん、ちょっと苦手でございました。

でも、ここのマフィンは美味しいです。生地のしっとり感が絶妙なんですよね。

今度は甘めのものをチョイスしよう。

そして、いつもの通りブラウニーとケーキにしようと思います。

甘さに多めスパイスが掛け合わせると、マイタイプです。

でも、ここのはやっぱりワイン(今ならホットワイン)や泡と一緒に頂くのが

美味しいなーって思います。

 

今回は、ちょっと苦手なものばかりを買ってしまい残念。

スパイスのバランスや掛け合わせが素晴らしいので美味しいので、

次回からは好みのスパイスをチョイスしますw

 

現金のみになります。

スタッフの方が1人増えていたようです。

 

ごちそうさまでした♥

 

====

チリムーロケーキ / 代官山駅渋谷駅恵比寿駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.4

====

 

 

 

 

でわでわ〜