AWも結構買いましたが、、、

どうしてもナゴンスタンスのワンピがほしかったので、

こちらの発売を待っておりました。

 

 

 

 

バックウォームdress

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画像を見てた時はさほどいいなと思わなかったのですが、

インスタライブで実際に袖を通しているのを見たら、

これは!という感じで、販売日を待っておりました。
カラー一応試着。

若干首周りがきつめですが、着てしまえば問題なく。

前もファスナーで開くようになっていて、

デニムやニットパンツを見せてもいいし、

ファスナー閉めれば普通にワンピになります。

が、ちょっとグレーの部分がカシャカシャ素材なので、

寒くはあるのでボトムスは必須になります。

 

 

 

お揃いのバックウォームPantsも履いてかわいかったのですが、、、

 

 

 

 
 
 
すごくラクチンでお腹が隠れてあったかい。
が、お値段がかわいくなかったので、こちら見送りました。
パーカーも着ましたが、断然ワンピがかわいかったです。
 
冬になると朝ヨガした後そのままウェア着続けることが多いので、
やっぱり被るだけの暖かいワンピはヘビロテなんですよね。
 
 
 
 
で、このワンピに合わせでボトムスで
デニム合わせてみてという感じで試着したら、
ナゴデニムのラインがキレイすぎてかなり驚きました!!!
このデニムは有名らしいですが、
他アイテムに夢中で今まで知らなかったwww
 
 
アラフィフになって、本当に下腹部が気になってきて、
コロナもあってデニム履く機会がほぼない状態の私。
が、これはハイウエストで腰回りをカバーしてくれて、
ヒップと太ももにかなり余裕があり、
履いててすごくラクチンで美脚に見えるのです!!!
ストレッチがないのにすごく履きやすい!っていうのがすごくポイント。
私的にはあまりストレッチのないデニムの方が
デザインがかっこいいなと思っているので、
まさに願ったりなデザインでした。
しかも、ウエストインしたくなるデザインなんですよ!
最近の私にはありえない感覚ですw
 
 
Modestというのが定番デニムだそうで、
少し形を変えたり、素材が違ったりという感じで展開しているそうで、
サイズがわかれば、ほぼ同じものを選べばいいらしいです。
 
買おうかと思っていたModestは既に公式サイトにはなくて画像ないのですが、
裾が切りっぱなしものしかないのですが、
裾以外はほぼ同じっぽい感じのこちら。
 
 
 
 
 
 
 
 
ほんと、キレイだった〜
このデニムならばまたヘビロテで着れそうな気がしています。
お尻の形が本当にキレイに見える!
 
 
 

あと、1年位前に出たらしいですが、

大きめのものをリメイクしたTuck Modest Q-02も

タックが入っててかっこよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

このバナナ的な形、本当にアラフィフの体型カバーに良いかと。

昨年買った+Jのパンツもそうだったのですが、ほんとにいい!

 

 

 

 
 
 
さすがに洋服買いすぎ(というか、ENFOLDとnagonstansは単価が高いw)
なので、これは少し様子を見て購入しようかなと思ってます。
 
 
 
デニムでいいなって思うのが、本当に少なくなってきてるので、
いいものを見つけた!って気分です。
で、デニムと超迷ったもう1つ、
ラクチンでステキなデザインだったので買ってしまいましたwww
そちらはまた今度。
 
 
 
 
 
でわでわ〜

先週末、約半年待った棚が届いたので、

再び、お家の整理整頓に火がつきました。

 

棚がきたことで置き場所ができたものがあり、

キッチンの周り含め、色々とスッキリとしました。

が、棚はまだカオスで整理が必要な感じです。

 

その最たるものがTVを置いている長いローテーブルなのですが、

さすがに最初の一人暮らしの時に買ったもので、

その当時奮発して結構良いものを購入しましたが、

もう替えてもよいかなと思ってきました。

壊れる訳でもないので、なかなかキッカケがないですが、

そろそろ限界かもと思ってます。

 

というのもこのテーブルをなくして、

スタンドタイプにしてより広くを目指したい。

 

 

ということで見つけたのがこのステキなスタンド。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めちゃめちゃコンパクトなスタンドで、かつスタイリッシュなデザイン。

カラバリも8色もありまして、ベーシックカラーの黒や白はもちろん、

パステルカラーまであるんです!

東京にいると地震のことがすごく気になりますが、

耐震性もあるのでそこそこあるので、いいかなと思ってます。

 

 

 

現在のTVは32インチのレグザなのですが、

既に購入してから10年が経過し、内蔵の録画機能だけは壊れているものの

それ以外は問題な組みれます。

が、コロナのお陰で家時間が圧倒的に増えて、

youtubeやAmazonプライムなど見るようにもなったので、

40インチ位のテレビに買い替えてもいいかなと思うようになりました。

 

で、見つけたのがハイセンスという中国のブランド。

買収で東芝のレグザが傘下に入ったので、レビューがとてもよく、

見た目もすごくスタイリッシュなので、

テレビスタンド買うならテレビも一緒に買おうかと思っております。

 

 

 

 

 

公式サイトを見たら綾野剛がCMしてまして、

私的にはチャイナブランドっていうのが微妙なんですけど、、、

特に国産にこだわっている訳ではないので、

買い替えならばこちらが第一候補かもと。

 

 

 

もしくは、以前スタイリストの石井佳苗さんのインスタライブで

自宅のルームツアーをしていた時に、ポータブルTVの存在を知りまして、

普段はテレビをしまっておいて、必要な時にだけ出して

使うということをされていてすごく良いなーと。

 

 

 

 

 

 

 

コロナ前の生活にすぐ戻るならば、

次買うテレビはプライベート・ビエラがいいなと思いますが、

家に居る機会も多くなり、今後のライフスタイルも考えると

インターネットの関わりを含めて固定テレビがあった方がいいのかなと。

おしゃれyoutuberに多いプロジェクターとの併用も浮かびましたが、

色々面倒かなとも思うと、大型テレビの購入がいいような気がしています。

 

 

 

 

あとは、ローテーブルがなくなると、

その下に入れていたトレーニンググッズの場所を作らなくてならず、

いつも使っているState of Escapeのバッグやキャップなども

合わせて収納できるようにしたいと思っております。

 

今回棚はCreemerで購入してとてもよかったのですが、

追加でオーダーするとまさかの2月納品予定とのことで、

そんな先か、、、と思ったら、この2つでいけるんじゃないかと思ってます。

 

 

 

IKEAなのですが、今回買った棚とよく似ていて

下が見えないようになっているのが、良いなーと思っています。

見せる収納は、私には無理ですね・汗

 

 

 

 

 

 

 

それにプラスして、このハンガー的なもの。

 

 

 

これが、またまたすごくおしゃれでグッドデザイン賞も受賞しているアイテム。

いわゆる男性のインテリア系youtuber必須?アイテムのような気がします。

 

 

 

 

 

 

平たく言うと、おしゃれな突っ張り棒で

自分でフックやテーブル、ライトがつけられるので、

好みでカスタマイズするって感じですね。

家の上のデッドスペース利用ができるので、

グリーンを置いたりすることで、雰囲気ガラっと変わりそうかなと。

 

ただ、これもおしゃれだけど地震の時にどうなの?って感じで、

近い内に必ず来るであろう時に、突っ張り棒だと散乱しそうで、

片付けなど面倒なので、ちょっと悩んでます。。。

 

 

 

 

 

 

ので、下にキャスターがついている低いタイプでも良いなとおも思ったり。

ま、これも地震きたら同じなのかもしれませんが、

どっちが安全なんでしょうか。

 

 

はたまた、買って間違いないしのTOWERシリーズで

こちらでも良いかなと。

 

 

 

 

 

 

ま、これも地震来たら倒れるんですけどんねw

 

 

いずれにせよ、家具を増やすと部屋が狭くなるので、

本当に買うかは悩みどころ。

処分する費用もかかりますしね。

今回2つ棚を捨てることで広くなり、ヨガスペースがより快適に

なったのですが、これでテレビ台をなくしても棚買うと

結局変わんないかなと結構悩みどころですね。

 

 

モノがかなり少ない方ではありますが、

やっぱりヨガのスペース確保して広く快適にと思うと、

なかなか家具系を増やすのは悩ましく思う今日この頃です。

本を置いてても手に取ることがほとんどないので、

処分すべきは本なのかもしれません。。。

 

断捨離がんばりましょうってことで、

アラフィフになると持ち物もそろそろ整理してきても

良い感じになるのかなと思うので、見直し進めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

でわでわ〜

SHIGETAの3週間集中ケアの真っ最中ですが、

2週目からはプロテインは毎朝飲んでおります。

 

プロテインは色々検討した結果、

ソイではなくホエイのものを摂取しており、

最初は便秘になりがちでしたが、

今はそれも解消してすっかり毎朝の習慣となりました。

_

朝、ベジパワー(青汁)を作って半分位飲んでから、

その残りの半分にプロテインを混ぜて飲むと、

甘さも少し軽減されるので、自分的はいい感じです。

 

 

プロテインはメインではiHerbで購入している

ゴールドスタンダードのWリッチチョコの超有名なやつで、

甘すぎず溶けやすく、しかも最高にコスパが良い商品です。

 

 

 

 

 

 

が、あまりチョコ味が好きではないので、

最近はおいしいイチゴというストロベリー味を

オーダーすることが多いです。

 

 

 

そして、ひと目見た時から超タイプで好みの

美尻トレーニングの岡部友さんプロデュースの

オーガニックなプロテインも現在飲んでいますが、

お値段が高い分こちらの方が美味しいし、なんだか効果を感じます!

ゴールドスタンダードよりは溶けにくいかと思いますが、

シェーカーで十分いけますね。

 

 

ルイボス味はなかなかない味で、甘くなくて美味しいです。

ただ、これは好みが分かれるかも?

(おすすめした友達はまずいって言ってたのでw)

 

 

 

 

 

 

 

エスプレッソコーヒー味も、ビターな味わいでエスプレッソのお味。

これは、コーヒー代わりにいけると思いますw

 

 

 

 

 

 

新しくプレーン味というのが出たそうですが、

これはゴールドジムの人曰く、一番甘いらしいです。

これは飲んでないのではわからないですが

甘めが好きな人はいいかも。

 

 

 

 

 

 

 

プロテインの効果は、自分自身の感覚ではよくわかってなかったのですが、

先日の人間ドッグの血液検査では効果が出ているようだったので、

無駄になってなくてよかったなと思ってますw

タンパク質はなかなか毎日とるべき摂取量に達しないので、

半信半疑で摂取してましたが、おすすめしたいアイテムかと思います。

 

 

 

で、先日またまた安井友梨さんのインスタライブをみていたら、

気になる新商品を発売されるとのことで、

セールになっていたので、思わずポチっとしてしまいました。

 

 

 

 

image

 

 

 

ずっと以前から気になっていたMRPと今回発売になった赤汁が

セットになってたので、これは迷わずポチでした。

 

MRPとは、食事代わりのサプリメントとして摂取できる

Meal Replacement Powderの略語で、

プロテインよりも完全なサプリになりますね。

すごく気になっていてのですが、なかなか購入タイミングが見つけられず、

今回はチャンスだ!ということでゲット。

 

 

 

 

 

 

 

そして、今回リリースされた赤汁なる

FAVOVEGE Eau Beaute(ファボベジ・オー・ボーテ)

ベジパワープラスと同じような感じで、

毎日2本程度水で割って飲むアイテムとなります。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

こちらはベジ系にプラスして、ザクロ&ベリー味で、

アンチエイジング系のものがたくさん入っていて、

合計100種類以上の成分が入っているそうで、

思わず飲みたい!と思った次第。

 

普通のお水飲むのが、本当にしんどいなと思うので、

甘みがないけど味がするのはすごくうれしい!

 

今は、ジェニパーウォーターを飲んでいるので、

集中ケアが終わったら飲み始める予定です!

すごく楽しみ〜ということで、

とりあえず今の健康な身体をキープすべく

未病のための投資ということで、色々試してみようと思っています。

人間ドッグの結果をみていると、

功を奏した結果が出ているので、方向性的には間違ってないようですw

まあ、もともと身体が頑強だというのもありますが。。。笑

 

 

実は、写真でおわかりになるかと思いますが、

送料がかかるので、今回2セット購入しましたw

MRPはプロテインの代わりに週1回程度飲んでみて、

赤汁も毎日2本飲んでいたら月2箱必要なので、

お得なうちにしっかり試そうかと思っております。

 

 

 

久しぶりに新しいアイテムの投入なので、とても楽しみです。

安井さんは本当にキレイで、あのお尻は女子でも憧れます。

ほんとキレイな筋肉で滑らかなお肌ですよね。

ダンシーあずささんにも憧れてますが、

最近ボディフィットネスの人のインスタを見るのが

楽しくてしょうがないですwww(なぜだろうか?w)

あのボディを目指している訳ではないですが(目指せないw)

何かしらのエッセンスを頂いてモチベにしてる感じです。

 

 

 

 

 

でわでわ〜