先月に引き続き
そめいろ文末・染語録 休刊中ですが
染語録には先月を振り返る
&今月に挑むという意味もありますので
休刊号として発刊してみました
語録は無くとも いつもの・・・がないと
という有難いお声も頂きましたので
しばしお付き合い下さい
染五郎さん先月11月は基本長期公演なし月間
そめいろ更新も無念となり

ご本人のご様子は知れず とはいえ
演舞場出演の金太郎君の父としてのお仕事だったり
1月松竹座に向けてのTV収録や取材の為
2度大阪へお出かけされたり
27日行われた渋谷金王丸/伝承ホール・こけら落とし公演の
お稽古を含むいろいろな事だったり
とまぁお忙しくされていたという訳です
唯一の渋谷での公演はほんと涙モノでした
いえ生唾モノと言った方がよいかな

ワークショップを経て出演の方々の晴れの舞台ではありますが
やはり私達にとっては染五郎さんありきな訳で

ひと月公演のなかった事 お目文字適わなかった事を
忘れさせて下さるに値する素敵なものでした
その時の様子はコチラで
→ シブヤTHEヒーローvol.1
→ シブヤTHEヒーローvol.2
って色々書いてみましたが
お久しぶり!と帰ってこられた事で
みなさん今までの放置期間の事なんて
どうでもよくなってるでしょう(笑)?
そんなもんです

来月は【染語録】復活だ~!

そしてそして 本日12月3日
国立劇場/十二月歌舞伎公演
仮名手本忠臣蔵・五幕
三・四・道行・七・十一段目
~大星由良之助本伝
初日おめでとうございます


今までも染五郎さんが赤穂義士を演じる度に
あの場所へ行こう行こうと思ってはいましたが
なかなか腰が上がらず σ(^_^;)
しかし今回 染五郎さんは
判官・勘平・平右衛門 の三役で
かつ 内 二役を初役でお勤め
とても大変なひと月!(=大活躍!)
こうなれば重い腰も上がろうというもの(笑)
ってあの場所って?ということですが

先日 国立公演初日を前に
赤穂義士 縁の 萬松山泉岳寺 にお参りに行って参りました
本当は14日に伺おうかと思いましたが
義士祭で人ごみ故ゆっくりお参り出来ないので予定変更
染五郎さんは11/9に参られています

~赤穂市寄贈の水琴窟
(以下敬称略)
浅野内匠頭をはじめ浅野内匠頭奥方(瑤泉院)
大石内蔵助・磯貝十郎左衛門・富森助右衛門(以上細川家御預け)
大石主税・堀部安兵衛・不破数右衛門
大高源吾・萱野三平(以上松平家御預け)
寺坂吉右衛門(水野家御預け)
など赤穂藩主とその家臣が奉られています
※萱野三平・寺坂吉右衛門については供養墓
主な方をあげさせて頂きましたが
ん?耳にした事があるお名前ばかり はい
今まで(今回含む)染五郎さんが
演じられた方々を列挙してみました(除 瑤泉院・内蔵助)
こう見るだけで壮観ですよね
(↑誰か抜けてる?)
いかにお芝居に取り上げられる事が多いかというのと
やはり役者さんというのは変幻自在!だなと
広い境内から少し離れた一角に
赤穂義士墓所はあるのですが
静寂が漂う訪れる者の気持ちを正す そんなところ
お線香をあげる事が出来ますが本数も半端じゃない(笑)
お時間許す方はおひとりずつ
そうでない方は内蔵助の墓前にまとめてあげるといいそうです
時間があったのでおひとりずつ参らせて頂きましたが
思っているより結構時間がかかりますのでご注意
ご存知のように47番目の義士・寺坂吉右衛門は
大石の頼みで 事の顛末を知らせる書状を託され・・・
あれっ?今 巷でよく聞こえてくるような?
そう公開間近(12/18)の
『最後の忠臣蔵』
役所広司/佐藤浩一 他
これまた運よく時を計ったように試写にて拝見
あぁ~もうこんな大石だから信頼し
命を預け藩士は皆ついていくのよ~的
素晴らしい仁左衛門丈の内蔵助でした
もの静かな中にも鋭いものがあり・・・
お話は大石によって生かされた
役所さん演じる瀬尾孫左衛門と
佐藤さん演じる寺坂吉右衛が軸となります
これは長くなりそうなのでこの辺で(笑)
また別に感想書くかも~
ここでひとつ困ったことが・・・
今完全に私の頭の中の“内蔵助(由良之助)”が
仁左さまなの~~~(笑)!!!
訳あって国立の直近チケ手放したので
観劇は10日ほど先ですが それまでに
なんとか脳内改造しなくては

休刊中につきバックナンバー掲載のみとさせて頂きます
染語録 復活を願って・・・
あっ来月復活出来るんだった

.
. → 【染語録10月】休刊号 はコチラ で
. → 【染語録9月】 はコチラ で
. → 【染語録8月】 はコチラ で
. → 【染語録7月】 はコチラ で
. → 【染語録6月】 はコチラ で
. → 【染語録5月】 はコチラ で
. → 【染語録4月】 はコチラ で
. → 【染語録3月】 はコチラ で
. → 【染語録2月】 はコチラ で
. → 【染語録1月】 はコチラ で
. → 【染語録12月】 はコチラ で
. → 【染語録11月】 はコチラ で
. → 【染語録10月】 はコチラ で
. → 【染語録9月】 はコチラ で
. → 【染語録8月】 はコチラ で
. → 【染語録7月】 はコチラ で
. → 【染語録6月】 はコチラ で
. → 【染語録5月】 はコチラ で
. → 【染語録4月】 はコチラ で
. → 【染語録3月】 はコチラ で
. → 【染語録2月】 はコチラ で
. → 【染語録1月】 はコチラ で
.
市川染五郎 (← 記念すべき第1回目・1/1 )