tindrumのキモチ -3ページ目

tindrumのキモチ

逆らえない衝動のおともに






5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:36:23.76 ID:gleJK7uZ0

カバーというかサンプリングというか
取り敢えずひどい




8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:37:25.48 ID:txzbteG40

髪の力と 悪魔の力~ ぶつかる~ぶつかる~




23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:39:35.77 ID:rYRFshSW0

嫌な思いしたくないから聞きたくねえ
言葉で表現よろ




32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:41:33.05 ID:czxSwcf+0

やべーこれ本気で腹立つわ
ラーメン屋でバッハ流すレベル
身の程を知れマジで




38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:42:32.44 ID:NB4YHKYA0

10秒で恥ずかしくなってブラウザ閉じた。




39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:42:43.02 ID:AjZRsYQU0

酷すぎて笑った これは許せんわ
世界よ。これが2020五輪の開会式だ






『YMO RYDEEN (間奏をDistギターで)』





48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:43:51.77 ID:tZv0SBTQ0

なんだよこれ
俺の青春を冒涜すんな




51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:44:14.42 ID:eWtaJlb+0

来るべき世界とキングクリムゾンをパクった曲は
さすがに最近出たベストアルバムには入ってなかったな




52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:44:19.35 ID:KzNgfbBK0

なんだこれ、ふざけんなよ
俺の思い出ぶち壊しやがって






『YMO RYDEEN アナログ演奏』





58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:44:32.78 ID:NB4YHKYA0


やっぱオリジナルが一番だわ







 
『【偽YMO】Y(寄り集まって)M(ミニ鍵盤いぢる)O(おぢさん達)「Rydeen」』




311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:40:43.90 ID:RHSoNFO/0

>>58
80年代ってほんとダセェよな洋楽も邦楽も
この世代のおっさんってもれなくセンス悪い





【E-girlsがYMOの『RYDEEN』をカバーし批判殺到!!ネットでは「ダサ過ぎる」「馬鹿にするな」などの声が】






61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:45:01.14 ID:jo6+A+EW0

酷すぎて鳥肌立った




62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:45:04.68 ID:h6bcvVOR0

初めて見た
韓国のアイドル?




65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:45:54.77 ID:1DYhnUoy0

金髪がなんで後ろなんだよ
金髪以外歌もダンスもどうでもいいんだよ




70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:46:27.02 ID:1F8lBhwx0

こーゆーどう見てもダサいのをドヤ顔でやられるとどんな反応していいのかわからん




73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:46:50.93 ID:BtEOlYOd0

ネバーエンディングストーリーより酷いのは中々無いだろう




81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:48:21.56 ID:CZ8S4H9n0

予想以上に酷かった




87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:50:01.25 ID:B/Tggcbp0

つうか、空手バカボンのこと知ってるやつ多くてワロタ




88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:50:02.80 ID:JVEGN0gf0

クレヨンしんちゃんのほうかと思ったらなんだこれ




89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:50:15.90 ID:Fvtdh+uJ0

ボイスーチェンジャー!リーズムーボーックス!




90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:50:29.56 ID:Vh0361t40

ライディーンは子門が歌ってなんぼなんだよボケと書こうとおもったら違った






『YMO「ライディーン」(cover)』





92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:50:52.10 ID:RRADIgYb0

そもそもな話、別に音楽いらないんじゃないのか
若い女に腰ふらせときゃいいんだろ




93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:51:03.02 ID:zFVjRV5K0

企画してる方も歌ってる方も聞かされてる方もみんな辛いんだから察してやれよ




97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:51:21.98 ID:RqTthzGe0

三人ぐらいこっちに振り返ったあたりでブラウザそっとじしましたわ




104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:53:03.30 ID:RzzMEizl0

空手バカボンかと思ったら違うのか




106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:53:15.20 ID:aHVGLFdS0

青ブラちゃん、顔ふきなよ
ハナクソいっぱいくっついてるけど




108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:53:29.34 ID:WNoh0IpT0

韓国人グループなんだから許してやれよ




110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:53:50.30 ID:YNW78oEV0

日本の文化程度なんてこんなもんじゃね?
とってもクールジャパンだからオリンピックの開会式も
これでやってって自民様に陳情しようぜ




117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:55:28.88 ID:Ppv8BBON0

見たけど別に批判する程でもない




118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:55:30.74 ID:PZ39Bg+z0

久々に殺意を覚えた




121 :神房男 ◆6aE7OITKKg :2014/03/14(金) 23:55:47.89 ID:YMTLjTWY0

ネトプアがゴッドバードとかほざいててワロタ




122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:55:57.11 ID:PDMwWnfR0

YMOオタおじさん発狂でメシがうまい
所詮この程度の過大評価曲




126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:56:43.46 ID:YV2S/49f0

原曲のいいところが全て消されててわろたw

これだけの原曲レイプも珍しいわ




127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:57:07.84 ID:F2jXH1Ic0

聴けば脳味噌が腐りそう




128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:57:27.37 ID:oSy6iHC70

ゴミすぎて笑えない




130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:57:36.62 ID:SBMkfEyX0

80年代とかブームらしいが
オッサンから見ると古臭くて適わんな




134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:58:11.58 ID:T3J7UGeC0

日本語の上手な寒流アイドルだなあ




137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:59:24.26 ID:XGmC55+i0

大槻ケンヂや石野卓球のやってることかと思ったら、違った




140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/14(金) 23:59:48.84 ID:eWtaJlb+0

空手バカボンは「こんなことは早くやめて缶詰工場にでも就職したくなります」
って歌が一番好き




141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:00:34.04 ID:PAKBYF3J0

超者ライディーンとは何だったのか







『Sensation 「Rydeen」』





145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:01:18.43 ID:Jmoc5YTT0

ああ・・・名曲がこうやって汚されていくのを見るのは耐えられんわ




146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:01:29.89 ID:stmEPpCe0

まず音楽的に全く面白くない




147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:02:48.43 ID:y7iCrc1U0

せめて君に胸キュンをカバーしろよ




149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:03:43.30 ID:4XuR08hq0

流石にMステ見てこのカバーには呆れた




153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:03:58.43 ID:l9RHT6XF0

これって新しく付けた歌詞なの?
びっくりするぐらいセンスゼロで古臭いんだけど




155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:04:22.50 ID:v1B5sIdW0

これは酷いね
最近の音楽はやすっぽいね




159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:05:11.21 ID:vhA7G3UT0

あれに歌詞付けたらコミックソングにしかならんだろ




160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:05:16.30 ID:HtnHEKUH0

こいつらじゃないんだろうけどラーメン屋の有線で太陽にほえろのテーマソングに歌詞がついてるやつが流れてきて
すごい残念な気持ちになった




162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:06:00.29 ID:kivDC70Q0

そうか、ついにライディーンに歌詞がついたか
これで歌いながら踊れるな




165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:06:31.23 ID:RHSoNFO/0

気持ち悪い左翼活動家に落ちぶれた坂本龍一にピッタリのカバーだな




181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:10:08.92 ID:H6l8AU3D0

想像以上に酷かった
もう少しなんとかなったろ・・・




182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:10:24.01 ID:K7/1tIbi0

空手バカボン以上のカバー作ってみろよ




185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:11:00.29 ID:myJrmwhh0

誰がこういうのやろうって言い出すんだろうな





196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:12:56.23 ID:+ZZJ1yV90

>>185
キャバクラかなんかで飲んでる時の勢いでとかだろうな









『イエローマジック劇場4 ライディーン』




193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:12:12.65 ID:yFF/klwx0

ライディーンって世代じゃないから知らんけど
この曲ってドコモのN502ぐらいに着信音で入ってたからイントロだけは知ってたわww




197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:13:06.40 ID:RHSoNFO/0

酷い曲につける歌詞なんてこんなもんだろ
ブサヨ坂本ならどんな歌詞つけたんだ?




198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:13:19.57 ID:Z0Y8y0bV0

空手バカボンじゃなかった




205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:14:52.32 ID:bmBqlc9X0

ダンスオールナイト
ホールドミータイト

知ってる英語をつないでみましたみたいな陳腐な歌詞の曲の生産はまだ続いてるんやな
これで作ってる奴も歌ってる奴もアーティスト気取りだから笑える




206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:15:01.77 ID:RHSoNFO/0

ブサヨ坂本って今エイベックスなんだ
なーるほど




212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:16:33.11 ID:RHSoNFO/0

反日ブサヨ坂本とK-POP仕掛け人のエイベックス

なーるほどなーるほど




214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:16:45.04 ID:YKFLtitE0

YMOの曲で歌詞あるの君に胸きゅんしか知らんわ
他あったっけ?




215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:16:50.12 ID:sdn7lkyQ0

てかこれ歌詞を付けてるとかどうこうの次元じゃなくて
若い奴は知らないかもしれないけどメロディがほぼYMOの有名な曲そっくりのパクりだぞ




216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:16:59.79 ID:ZZQqe/LW0

ピーターバラカンが歌詞をかけばよかったのに
というかダンスオールナイトはないだろw
そりゃもんたよしのりだよ




217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:17:13.86 ID:Eaaplcwh0

ネトウヨが湧いててワロタ




219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:17:42.87 ID:4hnekbz30

ブラッドテンプルにゴッドボイスうちに行こうとしたら近づく前に殺された記憶がある




221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:18:26.54 ID:7XyU8qlj0

サビ以外はほぼ別曲だろ
意外と作りこまれてる
そこまで言うほど酷くない




223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:18:29.93 ID:7FfMPcIK0

昔の携帯の着メロライディーン採用率は異常




239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:21:35.52 ID:u/qJ36R/0

変身して元に戻ると皆裸になってる奴だろ?




241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:21:49.81 ID:RHSoNFO/0

反日ブサヨ坂本もここまで落ちたか
この子達はどんな接待やらされたんだろう・・・




245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:23:19.80 ID:Kc4lA7Kl0

たしかにこれは酷いww

ゴーサイン出したプロデューサーと、こう仕上げたディレクターはクビだろ、これw




246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:23:32.71 ID:RHSoNFO/0

しかし創価アイドルはもれなく気持ち悪いな
モモクロ、AKB、そしてEガールズ




248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:23:52.40 ID:iWIwMZ9y0

ライディーンってそっちかよっ
カタカナで書きやがってwくっそw




252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:24:50.76 ID:iBt0vtfrO

この程度でギャーギャー騒いでるやつはアルファレコードのYMOアレンジ企画CD乱発も知らんのだろうな




253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:25:04.41 ID:hXYa3ZhB0

タイトルはわからないけど、まだ前の
「えーっと、K-POP?」みたいな路線の方がマシだったんじゃね




266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:29:42.85 ID:ZZQqe/LW0

EDMというか小室時代の音だろこれは




267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:29:57.12 ID:CPGvsORc0

パフォーマンスで売ってるんだろ?
なんか人多すぎてごちゃごちゃしてて変なダンスやな
歌もなに言ってるか字幕なしじゃわかんないし
パフュームでいいじゃん




270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:30:28.93 ID:RHSoNFO/0

こんなゴミ曲が昔流行ったことが恥だな
今も昔もJ-POPは糞だ




278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:32:00.22 ID:DGLGP2nK0

これがきっかけで空手バカボンが流行ったら嬉しい
福耳の子供は名曲




279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:32:02.85 ID:RHSoNFO/0

これが名曲とか言っちゃうオッサンのセンスってやばいな
ボカロを神とか言っちゃうゆとりを笑えないレベルだろ




282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:32:42.17 ID:xG56Spwq0

いいかげん、この手のお遊戯会みたいなの死滅しないかなあ




284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:32:51.54 ID:fmhf4AmuO

東方怪奇談のボーカルアレンジの方がまだいいんじゃないの
あるか知らないけどさ




288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:33:25.56 ID:iBt0vtfrO

YMOで一番良い曲はマッドピエロだよな
歌物ならキュー




289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:34:17.72 ID:RHSoNFO/0

もうJ-POP自体が詰んでるんだよ
アイドルもバンドもゴミばかり




290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:35:07.26 ID:kQxbmq/C0

ルパン3世のテーマも原曲は良いけど歌詞つけると一気に陳腐に聞こえるよな
誰だよ歌詞つけたやつ。蛇足なんだよ





298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:37:07.89 ID:CjxP8PJt0

>>290
あれ公募じゃなかったか
まともに作ればまた違うんだろう




301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:37:43.52 ID:o8Tg51Im0

チョン坂本じゃなく高橋幸宏の曲だから




306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:39:26.88 ID:PqfrUYZ30

ただのお遊戯会だな
批判するレベルにも達してない




330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:48:30.51 ID:OR6KT7RH0

歌詞も酷いけど問題なのはダンスだろ
テキトーだな、動き少ないけどこれでいいのか




333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:49:42.91 ID:RHSoNFO/0

アニメとアイドルが日本人を駄目にした
こんな低俗な文化は2020までに無くすべきだ




336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:50:21.86 ID:iLeAp8C+0

想像以上にひどい歌詞と歌の下手さにそっとじ




337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:51:05.56 ID:AqnPQtch0

まあないわなこれは




339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:52:24.96 ID:tE4CTq5B0

おっさんは激怒だし
若い子には古くさい
誰得だよw




345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:55:06.06 ID:N2AYGF0/0

ゴミすぎ
しねばいいのに




346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:55:10.24 ID:FDQaIxwZ0

罰ゲームやん




354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 00:59:30.20 ID:RHSoNFO/0

今のクソガキにはこれくらいの歌詞でいいんだろうな
アニメゲームアイドルしか頭にないパッパラパーばかりだから




358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 01:00:41.19 ID:muj4jVmY0

それっぽい歌詞をつけました臭




364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 01:03:01.43 ID:wU/nN8YJ0

大体これのどこが名曲なんだよ。言ってみろ









428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 01:36:10.69 ID:/MTh8o+I0

ダンス上手いのかもしれないけど、振り付けが恐ろしくダサい




436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 01:47:52.08 ID:q1SPyksk0

太陽のスターポーは?パヒュームのモデルでありパヒュームの憧れらしいけど




439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 01:49:51.59 ID:VneVdBx80

曲だけだとわからんかったが詩をつけると結構陳腐な曲だな
〇〇音頭って感じだ




443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 01:53:09.26 ID:Y7c3p1Ay0

子門真人のスターウォーズは関係ないだろ!




445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 01:57:20.67 ID:KkeqNG43O

羽賀研二のネバーエンディングストーリーも関係ないだろ!




447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 02:01:11.90 ID:HwoFGbOg0

坂本龍一こんなの一番怒りそうなんだけどな








469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 02:20:56.02 ID:Lmh4le250

なにこれ酷い
アレンジ糞、歌詞ゴミだし。振付が酷いと思ったのはこれが初めてだわ
ゴミすぎる




471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 02:24:58.52 ID:1iJW0sQ20

さっきMステで見たけど
こいつらって田舎でよさこいソーラン踊ってるヤンキーみたいなビジュアルだな




473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 02:28:19.34 ID:61YG34h80

YMOとエグザイルってことは、これがクールジャパンなんだろ?




476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 02:33:56.67 ID:7oyWNq050

このグループこんな人多かったっけ
それにダサい感じはなんだろう




480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 02:41:35.39 ID:kiym2vDP0

笑えないダサさは罪




482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 02:44:31.65 ID:K6E/GZT+0

ほっといても糞カバーなんて大して話題にならず消えてくだけなんだしいいんじゃね
しかし怒ってる奴の殆どもこんな事あるまでその曲の存在忘れてたろ






484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/15(土) 02:47:01.35 ID:c9x9UACg0


最初から最後まで新鮮なフレーズがひとつもないな
陳腐すぎて驚愕したわ








『YMO - Rydeen (Budokan 1980)』











ライディーンのカバーが酷いと話題 「名曲に歌詞付けんな」と批判殺到
  














 
1. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 10:56

E-girlsすきだけどこれはないわ
ハピネスすきだから初期のに戻して欲しいわ




2. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 11:01


YMOカバーといえば空手バカボンだな





3. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 11:03


イントロからダサくなってる。歌詞とか言うレベルじゃない




4. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 11:04

怒れよ細野

5. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 11:04


見てる方が恥ずかしいわ











『Rydeen / YMO 【はらかなこ】』












 6. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 11:06

歌詞wwwww

7. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 11:08

シャンプーのCMに使えば


8. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 11:11

3の言うとおり
アレンジがダサすぎる
あと韓国アイドルの真似っこだよこれじゃあ
E-girlsって最のあるのにプロデューサーに
恵まれなくて可哀想



9. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 11:13


とにかくJPOPは二人称を「キミ」にすることを今すぐやめろ。
日常生活では死語だぞ。


10. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 11:14

ジャケ写うじゃうじゃいるけど、こんなに居たっけ?


11. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 11:16

※10
エグザイルの派生だから知らないうちに増えていても何の不思議もない





12. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 11:22

原曲がダサめなのも原因じゃねーのか

13. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 11:26


>>9
美味しいパスタ作ったキミ



14. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 11:32

昔の曲をカバーすることによって40代とかにグループ自体を認知して欲しいのかね

この曲で若者に売れるとは思えんw



15. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 11:44

そもそもRYDEEN自体が過大評価すぎると思う
F-ZEROの音楽にしか聞こえない
コンピュータミュージック黎明期にあっての功績はあるかもしれんが









『Rydeen (YMO) - Masa Sumide』








16. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 11:49

空手バカボンに許可なんてしてないだろ、いい加減にしろ!


17. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 11:53

くそダサい
さすがクソベックスだな!


18. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 11:56

制作陣無能すぎ、馬鹿しかいないんだな


19. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 11:58


てっくっのー♪のあの歌詞でいいじゃん>ライディーン
わざわざ新しい歌詞つける意味あんのかね



20. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 11:58

あれっ?amiは?


21. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 12:04

いい加減、十把一絡げの才能の無いアーティストモドキを売り出すのはやめてくんねえかな



22. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 12:09

テックッノ~♪
テクノライディーン~♪


23. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 12:11

YAMADA MAN Remixなんかもう、歌詞がダサイどころか何かと酷かったからな…
アレンジも無難だし、YMO本体はそもそも歌詞に何の拘りもなさそうだからいいんじゃない?
映像なしで音だけならまだ許せる範囲だと思った。

 











『RYDEEN - Extended 2014 Mixing Edition- Yellow Magic Orchestra』








24. 名無しのうさぎさん 2014年03月09日 12:15

坂本龍一は歌詞に全く興味がないみたいだからな。
爆笑問題の番組で、サザンの良さが全くわからないと言っていたし


25. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 12:18

ダサいなーーーK-POP
だれがこんなの買うの??
いや、聴いて喜ぶんだよ。。
在日やくざ企業はさっさと消し飛べよゴミ


26. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 12:24

ベースが死んでて曲の良さが全く感じられんわ。
テクノにヒップホップのダンスもあわねーだろ


27. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 12:28

(後期だけど) YMO自身も「君に胸キュン」とかあるしね


28. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 12:33

わかるRYDEENより良曲は他にもある



29. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 12:34

ヒャダインとかがくっさいくっさい歌詞つけて歌ってるのと何が違うんだ。
お前ら絶賛してたみたいだけど?


30. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 12:37

曲作れないからってなんでもカバーすんのやめてくんない?
原曲レイプ


31. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 12:43

アレンジした時点でKUSO


32. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 12:44

空手バカボンかと思ったわ



33. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 12:52

アレンジにしては中途半端だし歌詞は聞くに堪えないしで無能さがよく表れてる
アレンジしたらしたでオリジナルとか言い出しそう


34. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 13:05

勇者ライディーンじゃないのか


35. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 13:21

ないない
そっ閉じした


36. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 13:25

ダンスオールナーイト もうとめられないー
ソーホールドミーターイト まわるこのせかいー

鳥肌立つレベルのひどい歌詞だな。


37. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 13:36

pvの感じを出したいなら違う曲のカバーの方がいいと思う。方向性が分からん。



38. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 13:45

人民服に着替えたか
もみ上げはちゃんとそろえたか
ボイスコーダー
シンセサイザー






39. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 13:55


これは歌詞のせいではなくて
元の曲がダサいからだと思う。
というかあのフレーズに歌詞をはめると
どう頑張ってもこういう感じになると思うよ。
聞いた感じは全体的に良いと思うけどなー
間違いなくCD買ったりまた聞いたりはしないと思うが。
まぁクラブとかで若者はノルんじゃね?



40. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 14:16

ピッピコピッピコ鳴ってるな


41. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 14:24


思った以上に歌詞ダサいな
言葉の選び方が中学生
作詞やる気無さすぎるだろ



42. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 14:25

この子達を最初に知った時また韓国のグループかと思った
振り付けや表情がすごく韓国っぽいもん
って書いてて思ったが特に少女時代に似てるんだ



43. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 15:04

韓国のグループだろ・・・え?日本?・・・・\(^o^)/



44. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 15:21


悪くはないかもけど…
原曲と違ってまったく残らない。
原曲はめちゃくちゃ気持ちいいな。

  









『YMO RYDEEN×7』








45. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 15:38

正直くっさい歌詞しかないAKB関連がまともに見えて仕方ない(;´Д`)

46. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 15:44


10
そのうち一つの県は飲み込む



47. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 16:30

台無しだ(・・;)


48. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 16:37

※20
アルバム曲だから若い人たち目立たせてるんやろ



49. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 17:35

中高生向け


50. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 18:48


YMOのボーカル入りもたいがいのガッカリ加減











『RYDEEN(cover) /YMO まるやまたつや』










51. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 20:18

※29
ヒャダインなんて絶賛してるのはニコ厨だけだろ



52. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 20:57


中学生ですけど、これは大嫌いです。



53. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 21:00

結構空手バカボンの名前があがっててわらた


54. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 21:08


歌の雰囲気は嫌いじゃないけど(好きでもないけど)、歌詞が腹立つのがどうにかならんのかと思う。
って言うかカバーかよ。自分で曲作れよ。百歩譲ってカバーするにしてももうちょっとそれにふさわしい曲ってのがあっただろ


55. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 21:16

エグザイル自体が野猿の劣化コピーにしか思えんのに


56. 名無しのうさぎさん2014年03月09日 21:40

※15
糞ガキwwwww



57. 名無しのうさぎさん2014年03月11日 09:44

タイかどっかのグループですか?


58. 名無しのうさぎさん2014年03月11日 21:13

紅白出て知名度も増えてこれからファン獲得って時期に、改悪カヴァー、しかも糞歌詞…可哀相になあ



59. 名無しのうさぎさん2014年03月11日 21:42

アレンジがダサいし、人数多すぎだし。ギャル版のAKBにしか見えないw



60. 名無しのうさぎさん2014年03月21日 03:00

Dance All Night~ もう止められないぃ~♪ <--- 涙なくして聞けません、糞過ぎて笑い泣き



61. 名無しのうさぎさん2014年04月04日 23:46

原曲自体、そんなに作曲しなかった高橋幸宏が居酒屋で歌った鼻歌がもとだし、もともと冗談みたいな曲なんだろ。
今回のカバーは、YMO解散(正しくは散開)後に乱発されたリミックス盤と比べればもはや大した事ない。






62. 名無しのうさぎさん2016年07月31日 11:32


赤の人民服。 箪笥。 テクノカット。 馬の駆ける音。 光線銃の音。
これがなきゃダメ。 歌詞いらない。 Bメロ入れろ。
そして1979年の音にする。すると最高‥
原曲じゃん。

 

 








『野々村RYDEEN太郎』






 
【動画】 史上最悪のカバー曲これやろwwwwwwwwwwwwww
 
  

















どーも、ジブンです。      










 『大島てるの事故物件イベントをガンミ!チョコレートプラネット』







大島てる 


というサイトをご存知ですか。

 
このサイト、「事故物件」という分譲、賃貸物件で様々な事件が起きた格安物件を紹介しているサイトで
その道では、ちょっとした有名サイトなんですね。






ジブンもたまたま知ったんですが
さっそく検索してみたところ、なんと

現在住んでいる場所から、一画裏手にあった場所がまさに事故物件に登録されていたんです。





現在は新築住宅が建っている隣りの空き地、更地になっているんですが
そこは当時、お蕎麦屋さんを営む老夫婦が住んでいた場所なんです。

 
 
 
 







 
古くから住んでいた、そのお蕎麦屋さんの老夫婦


地元でもけっこう名が知れていたらしく、駅前のタバコ専門店やタクシー運転手
バスのドライバーさんなどにもその存在が知られていました。




ジブンが引っ越してきて間もなくのことです。






徒歩で駅に向かうときは必ず
そのお蕎麦屋さんの裏手と表を通過して行くんですが、その日も同様に
その家屋を通り過ぎていきました。
 
しかし、いつもは
その老夫婦のご主人が、裏手でナニか作業しているんですが
その日に限っては、ご主人は出ていなくて
その家屋からは人の気配がしていなかったんです。


「出かけてるのかな」とも思ったので
「まぁそんなこともあるだろ」と、なんとなく思っただけでした。




帰宅してくる時間に、駅からしばらく歩いていくと
バス通りがなにか物々しくサイレンが聞こえてきました。
 
「なんだ?」と思いながら、帰路へ向かうとどんどん、そのサイレンが大きくなり
どうやら、ジブンの家の近くになるにつれて音が大きくなっていくんです。


「まさか」と思いながら早足に歩いていくと




そのお蕎麦屋さんの家屋が全焼していて
消防車が3~4台、パトカー、救急車も数台いたりして
その焼け跡からは、未だに煙と小さな炎まで上がっていたんです。




後にその詳細を聞いたところ
住んでいた老夫婦は亡くなったそうです。
 
 
ただ
「亡くなった」というだけで、原因は未だに分かっていない
ということらしかったんですね。













































話はそこで終わったかに思えたんですが、じつは

まだ終わっていなかったんです。






個人的には、こっちが一番不気味だったんですが


全焼した家屋はしばらく放置されていました。
保険などの手続きなどで手間取っているんだろうと思っていたんですが


けっこうな期間、放置されていて3~4ヶ月ほどした頃でしたか

















その頃には
全焼した家屋の隣りが更地になり、そこに新築の家屋が建設されはじめていたんです。


そんな時期の、ある夜です。

夜中に自宅で寝ていると
サイレンの音で目が覚めたんです。


物凄く近くて、自宅のすぐ裏ぐらいで音がして
半信半疑で急いで外に出てみると、やっぱり


例の家屋が

また燃えていたんです。





骨組みぐらいが残っていた焼け跡が
さらに燃えだして、跡形もなく燃えそうなイキオイで燃えていて

その新築に仕上がる寸前の家に火が移りそうなくらいに燃えていたんですね。




そしてとうとう
新築の家屋の、三階建ての窓ガラスが「パーン」と音と同時に
全部が割れてしまいました。





人の気配はなく、ほぼ全焼に近い状態で
なぜ再度、燃えてしまったのか

未だにわかっていません。













そして現在

窓ガラスがサッシごと壊れた「新築」は、すべて壊されて造りなおされました。
その「隣りの新築」住宅には新たな家族が住んでいます。

 
 
若いご夫婦みたいなので、きっと「格安の新築」だったに違いありません。


















でわ、股。

















"『YMO - 1000 Knives (Budokan 1980)』  









『この人たちは、なんて懐が深いんだろう』




 
それが、そのときその瞬間に感じたこと。
 
 

それまでなにも知らずに【YMO】という音楽を聴いていて
何の情報もないまま1980/12/26の、その日に彼らを観た中学生。
 
拍手などできずに終始、ポカンと口をあけてそのステージを眺めていたのが未だに忘れられない。








『YMO ライオット・イン・ラゴス  Live集』







オープニングは、妙な音が会場中に響き渡ってナニが始まるのかわからないような空気に。

一緒に来ていた隣りの友達に聞くと

「チューニングしてるんだよ」と、今にして思えば
まったくの的外れな言葉にさえ


「なるほど、プロのミュージシャンで、シンセサイザーってチューニングが必要なんだ」
 
などと勝手に納得していた。

それほど

音楽に初心で無知だった。







『YMO 1000 KNIVES (Live 1980 World Tour Audio)』





そして
あっという間にエンディング。
 
そこまでの時間の感覚が無くなっていて、まだ30分くらいにしか思っていなかったのも事実。
テンポのいい「COSMIC SURFIN」が終わった後









会場が静まった中に、ホントに長く感じたシーケンスの音がループしていた。
Drum のフィルインで始まった曲は「1000 KNIVES」。


それほど坂本龍一のファンでもなかったはずのジブンが
この曲の旋律に高揚していたのがわかるほど感動したのは
 
それまで淡々と演奏していたメンバー6人全員が一斉に、腕を高く上げて
我々にアピールしたことだった。







『YMO in BUDOKAN 1980』









それまで


「日本の音楽産業は日本だけのもので
世界はまた、別の次元のもの」
 
と、勝手に思い込んでいた民衆に

「世界にも通用するんだ」

と言わんばかりのメッセージを感じ取れた
そんな「アピール」にも思えて身体が震えていたんだと思う。


 










ま、本人たちがどう思ってたかなんて知る由も無いが。









「けいおん!」 高校生バンド5組演奏







 
『Led Zeppelin - Black Dog』





9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 22:54:28.63 ID:PC1CLdn70

まーた不毛な議論か



14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 22:59:00.55 ID:5XBrjPXR0

勘違いしてる奴も多いが、一番要らないのはボーカル



2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 22:50:19.25 ID:/bQ/xuvE0

意味がわからないんだが
全部必要だろ



3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 22:51:36.78 ID:XjTJTBU80

一番いらないのはキーボード
ギターベースドラムはいないとバンド的にダメだけどキーボードは別にいなくてもいい



7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 22:53:18.79 ID:wMFd6hXO0

低音さえなってればいいからベースはいくらでも代用可能
ドラムとリードパート担当は必要不可欠



10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 22:55:24.76 ID:G12WGvg00

今はもうみんな打ち込みだから
楽器を生で演奏する意味が無くなってしまった
苦労して技術を磨き上げてもライブぐらいでしか需要はない
しかもそのライブでさえ実際に演奏してるかどうかは実はどうでもよかったりする



13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 22:57:38.96 ID:sLlN+URk0

街角とかで演奏してるのってドラムなしで普通にやってるからいらないだろ



18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:00:12.89 ID:mYgMzkNW0

ドラムの需要知らんのか






 
『Led Zeppelin - No Quarter - live 1975』










20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:00:53.65 ID:JjfGAG9D0

一番要らないのはボーカルだろ



21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:00:54.99 ID:hC17++pm0

でもソロパートは一番カッコいい



181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 00:24:14.63 ID:N3y+h8kC0

>>21
クイーンのドラムのロジャーテイラー曰く客がトイレとか行くからドラムソロやりたくないとか何とか



23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:01:41.56 ID:G12WGvg00

現代では楽器の演奏は
ニコ動の演奏してみたか、ライブで演奏、それぐらいしか意味がない
演奏を必死に練習するぐらいならその時間で歌声でも磨いたほうが
他人受けはいいだろう



24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:01:53.66 ID:mfTq1aTO0

主旋律をギターがやればボーカル要らない
ボーカルが一番要らない



27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:02:36.11 ID:nBa7/v8T0

ボーカルが一番いらない



29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:03:15.33 ID:3VfY54Y/0

もしドラムを無くしたら、ドラマーはなにを叩けばいいんだよ。
どう考えても必要だろ。



50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:08:07.08 ID:33Va+CmC0

>>29
悪を叩けば良いキリッ



35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:04:54.09 ID:NAWnT2GC0

歌いながらカスタネットだけでOK



43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:07:17.67 ID:h0o3TKl50

サイドギターはいらないよね



56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:08:51.40 ID:dv69zOIZ0

一番いらないのはボーカルだよね



57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:08:52.60 ID:bOON8VeS0

ボーカルがいらない
歌うまくても声がだめならゴミ



60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:09:27.50 ID:Yvx7M20F0

最悪はリズムマシーンにやらせればいいからな。



61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:09:30.24 ID:NgcneBWf0

ドラムとベースが1番大事
次にギターかキーボード
ボーカル?いらんわボケって言いたいが、凄いボーカルはマジで凄い
フレディーマーキュリーを超えるボーカリストはもう現れないだろう
彼は歌で世界と戦えた



69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:11:05.49 ID:6nNGomki0

>>61
ジャズ ブルース ロックの歴史からいってドラムとベースは最小構成なんだよな



62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:09:46.51 ID:EcZSg3OL0

ベースだろほぼ聞こえねえし、いなくても同じ
「この曲ベースが良いよね」って言えば自称音楽通に聞こえるからみんな言ってるだけ
ベースがないと薄く聞こえるとか厚みが無い良くバカが言うんだはwww



77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:12:27.49 ID:NgcneBWf0

>>62
ベースが聞こえないってのは、お前の耳のせいじゃない
安物のイヤホンなりヘッドホンなり使ってるから
決してお前のせいではない
聞こえないってのは決して間違ってはいない



65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:10:14.02 ID:zqxrb5Ab0

マジレスするとギター



68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:10:48.08 ID:dhf0RsDb0

ドラム>ベース>ギター>キーボード>ボーカル
これで納得しろよな?な?



71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:11:49.62 ID:OGCo6bPb0

メンバー紹介の時にベースの音だけ小さすぎる時のガッカリ感



72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:11:53.16 ID:hBX/Gw6T0

ベースとドラムは天才である必要は必ずしもないが、まず必要であるという厄介なポジション



73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:11:58.76 ID:hhKBJkt10

ベースいらないっていう人はライブ行ったことないんだろうね
かわいそう



74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:12:03.54 ID:ocJYI/xP0

ライブでサビのときにオーケストラの人たちが出てくるようなバンドはドラムいらないかもな



78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:12:36.14 ID:jaQTz/vk0

インスト好きとしてはボーカル要らない



81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:13:50.27 ID:5JnKnsNK0

ベースとか誰も聞いてないよな
ジャカジャカ鳴ってるところにベンベン振動音だしてるのはただのオナニーだろ



85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:14:34.27 ID:hZ5tq5vV0

ベースの音が聴こえない奴って
どんだけ損な人生送ってるんだよ



92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:16:00.87 ID:tqgVjGuV0

メタルはマジでベースなってんのかわかんねーのあるから困る
ギターダウンチューニングしすぎ



94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:16:29.01 ID:ykZ2lYTH0

ボーカルが一番いらないな
ボーカルメインのバンドとかそもそもバンドである必要無いし



96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:17:04.93 ID:6nNGomki0

いかりや長介のかっこよさがわからないとはな



103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:18:10.59 ID:hBX/Gw6T0

メタルはともかくラップはむしろ外のジャンル吸収しすぎて原型を留めないぐらいになってる
R&Bとヒップホップとアイドルポップミュージックは、侵食しあいすぎてもはやどれがどれだかわからない



105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:18:38.19 ID:s591Q/1D0

ドラムだけ大量にいれば他はいらない



106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:18:48.78 ID:mS3/d1kc0

初心者→ベースって何やってるの?よく聴こえないし俺がやってもバレないんじゃないのwww
中級者→リズム隊がしっかりしているバンドは聴き応えがある(キリッ
俺ぐらいのプロ→生音いらねーわ・・・



109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:19:30.31 ID:WTNW00SH0

ベース
ガチ







『Ramble On - Led Zeppelin』




110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:20:01.58 ID:Ru+VT3TUP

ドラムなんてコンピュータにやらせた方がリズム完璧だし、人では手足が足りなくて出せない音も出せるしなw



113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:20:12.40 ID:lQKC+O7L0

ドラムいなかったら誰が棒叩いて始めの合図出すんだよ



114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:21:00.64 ID:eVCQPpXs0

一周回ってベースはいらない

これはガチ



116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:21:41.57 ID:hBX/Gw6T0

マイルス・デイビスのバンドは時代をへるごとにリズムが大事、ベースとドラムが大事になってったが
メンバーのドラムやベース担当の才能はむしろ反比例して落ちていった
正確なリズムさえ刻めればいいので、天才である必要がなくなってった



119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:22:47.83 ID:B6DpSUFB0

ベースとボーカルだけの黒夢って斬新だよね。



130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:27:15.43 ID:Qp9d2GzWi

ボーカルだろうが



134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:30:21.55 ID:7xa7SKf80

ドラムは要るけどドラマーは要らないよね
あれ自動でいいじゃん






『Led Zeppelin-Gallows Pole』




136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:32:26.73 ID:eVCQPpXs0

楽器がどうこうの話じゃない
結局は作詞作曲できるかどうか

つまりいらないのは作詞作曲できないやつ



139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:33:55.81 ID:tqgVjGuV0

見た目気にしないならボーカル以外は全部キーボード+サンプリング音源でいいと思うけどな
指ドラムのが楽だろ



143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:34:49.23 ID:Qp9d2GzWi

けいおんだと誰が一番いらないかで考えてみてはどうか?



166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 00:00:28.08 ID:sRPt92dd0

>>143
ギターは一本でいいよね



146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:36:56.03 ID:WTNW00SH0

ガチでいらないのは

ベース

ガチ



154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:46:37.37 ID:DZIGDso+0

キーボードの音が分からない



155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:47:33.30 ID:j+kYNMie0

どう考えてもボーカル
どんなにいい曲でも歌で陳腐化してしまう



160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:52:04.19 ID:cvmXhPL70

一番勘違いしやすいのがボーカル



163 :番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/10/27(日) 23:54:07.37 ID:0QCAouI9P

ボーカルが一番いらん



169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 00:01:06.31 ID:239QWSFW0

ボーカルいらないって風潮があるから
ボーカルちゃんがつい別にいらないギター弾いちゃったりするんだろ、やめろよ



177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 00:12:29.93 ID:CWEuoERYi

自分がやってるパートが一番大事



179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 00:23:10.50 ID:rPULqeN+0

ドラムも他のパートみたいにデータ化してエフェクター噛ませば面白いのに



183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 00:29:44.85 ID:JpHb34iX0

成り立ちからバンド内での役割までウッドベースの進化系なんだからギターとか関係ないだろ



185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 00:37:20.93 ID:JpHb34iX0

ジャコみたいにベースのくせに前に出てメロディバリバリやるような天才だと
ギターなんかよりもはるかに難しいんで挫折なんてとても言えないし



189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 00:47:49.35 ID:ROz7o6Bb0

生ドラムを打ち込みで再現できると思ってる奴は耳腐ってるから音楽向いてないよ
いらないとしたらベースかギターどっちかだな
そのどちらかとドラムがあればバンドとして成り立つ
ホワイトストライプス
ブラックキーズ
DFA1979
二つはギターとドラム
もう一つはベースとドラムだけのバンド



190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 00:48:31.95 ID:rZF5GHQl0

ツェッペリンもフーもボーカルが一番地味だからな



196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 00:57:57.87 ID:sK48QN5H0

ドラムはいるけど
ドラマーはいらない



199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 01:14:58.53 ID:Rpbev6Ju0

ドラムは必要な時もあるかも知れないが
ドラムソロは確実に要らない



201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 01:15:53.16 ID:rZF5GHQl0

ストライプスでカスとかハードル高すぎだろ
あのジャックのギターとメグのおっぱいの化学反応は唯一無二



204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 01:25:50.86 ID:JHw+2FlG0

ドラムが要らないってことはバンド自体が要らないってことだな?



206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 01:28:29.45 ID:BrsOBH680

ドンヘンリーの悪口は許さん



207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 01:40:27.75 ID:8xJY0MSC0

ツインドラムの誰得感



215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:06:52.41 ID:totQtrrM0

どう考えてもギター



217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:10:09.61 ID:mJwCIAM40

ライブやらないなら打ち込みでもいいけど
どうせライブでもCD流すなら意味ないがな



218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:11:56.62 ID:9iLNRoPa0

メタルだと一番重要なのはドラムだわ
セパルトゥラの新譜聴いて思った



224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:33:16.56 ID:mCTByQ/q0

ボーカルまじ要らねえ

ちなみにドラムはシンバル要らないよな



225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:36:04.11 ID:unDNH5qN0

ドラムを省いてバンドの楽器を最小限に収めようとするとベースともう一個になると思うんだが何だろ



228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:40:49.43 ID:HJy3Agam0

マラカスだろ



246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 03:59:11.57 ID:sybSKdek0

ギターだろいらんの



255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 04:21:12.82 ID:gVGdM6Jx0

ぶっちゃけエレキギターの音色ってしょぼいと思う
そのうち廃れるんじゃないかな
ドラムはいいよ
特に生音は素晴らしい
どんだけ金掛けたオーディオでも再生が難しいのがドラム
打ち込みとか論外



265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 05:35:59.37 ID:5NSRJpfZ0

パットメセニーユニティバンドを観ても同じ事が言えるのか



270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 06:24:41.94 ID:u5SrI/PJ0

「ドラムなんて誰でも出来る」
とか言う奴に限ってアップダウンもダブルストロークもろくに出来ないんだよな
全力でハイハット叩いてて笑えるw



271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 06:27:00.36 ID:/MIMRyI70

クラシックとか好きだったんだけど、アレンジ聴いて気が変わった

やっぱり古すぎてもなんかちょっと違う 好みなんだろうけど



274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 06:45:00.76 ID:MguMhVvA0

そもそもバンドwがいらない



275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 06:46:04.62 ID:JHw+2FlG0

ドラムほどストイックな精神を必要とするパートもない



279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 07:54:44.57 ID:kj45dbIL0

ギターだろう
特にジャズやプログレでは邪魔なことさえ多い



282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 08:02:28.75 ID:x5bXkNEo0

>>279
ジミヘンも、マハビシュヌ枕不倫も、フリップ尊師もいない・・・
そんなつまらない世界にいたくないよ・・・w



280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 07:57:39.57 ID:hzklUczB0

リズム隊って言葉でリズムの責任から逃れるボーカルとギターはクソ






『The Kennedy Center Honors Led Zeppelin』




『Stairway to Heaven (Led Zeppelin Tribute): Heart's Ann and Nancy Wilson』



285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 08:07:42.26 ID:5WRdxMrU0

ベースやギターの神プレイ動画は見てて凄いと思うが
ドラムの動画はいまいち感動が無い



289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 08:31:21.82 ID:JQ7L/Fhv0

ドラムなしじゃなくて、マシーンでいいじゃんてことか?



290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 08:42:45.91 ID:WfvI3v7f0

タンバリンかカスタネットじゃね?



293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 08:49:51.39 ID:OGCKBWLy0

最悪抜くとしたらギターかな



298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 09:14:55.24 ID:d5PAgNvk0

ポリスアカデミーのあの黒人がいれば全部いらない



306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:47:56.67 ID:jGVMskUU0

キーボードだろ 音程が正確過ぎるから
ギター・ベースなんてアバウトな楽器だし



307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:05:11.64 ID:2h4IpAbl0

難易度的にはドラムが一番大変だろうなと思う



312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:38:32.38 ID:8fFib7Gi0

りっちゃんが一番かわいいけど抱きたいのはむぎちゃんか澪だよな?



314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:41:10.41 ID:yy09NHz/0

一番いらないのはギターだなあ
ギター30年弾いててもそう思う



315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:43:31.75 ID:LPG7kuLk0

あれが要らないこれも要らないでパート削ってったら
バンドじゃなくなっちまうぞw



『ただの巨乳な女の子じゃ満足できない方のための顔もめっちゃかわいい巨乳素人』