【気になる部分別オススメパックをつける部位】
・肩コリ→手のひら
・全身ケア→脊柱
・脚→足裏

この粉状になったパックに水を注ぎ混ぜると、

温かくなりぷく~っと膨らみます。
パックを保温を目的としたシートの上に乗せ、

足の裏や手のひら、脊柱を乗せ休むこと20分。

しっかり密着・密封させます。

・凝っているところでぷくぷく騒ぐ人
・「ブッ!!」と爆発音がする人
・熱くなる人
・パックから異臭がする人
私の足はほっかほかそうな赤味になりました。

開封すると湯気がほわっと出ました。
・自分の凝っている方に動いたり
・パックがなくなる部分
・水浸しになる部分
場合によっては、パックの水分を吸い、カラカラになる人もいる、生き物のようなパックです。
主観としては、足裏パック後は、一ヶ月ほど軽いです。
脊柱につけたい方は、施術前がおススメです。
※禁忌症:甲状腺疾患、ヨードアレルギー、海水アレルギーの方
※尚、ご予約に関しては、お電話で承ります。
金額は、一部分2,000円です。
食べ物の摂りすぎで身体をいじめてきた覚えがある人は、人の力ではなし得ないパックのケアをお試しくださいませ。
■ チューニングコースの説明ページはこちらです
■ 8周年記念インナービューティケアはこちらです
Body care Room