うみのSHARE HAPPINESS

うみのSHARE HAPPINESS

私の周りの人の
全ての人がHappyでいられますように!
それが 何よりの私のHappy!
そんな願いを込めて!

海が好き。旅が好き。
MR.Childrenが 好き。
皆のHappyが 好き。


 

今日は曇り空からの雨になるよう

ハッピーハロウィンですね



夏が暑く長かったせいか

今月になり怒涛の予定…

とりわけのお楽しみ





1度生で歌声聞きたい!の

Mrs.GREEN APPLEの名古屋に

参加して来ました!

肉眼で良く見える席とは

言えなかったけど

歌声は素晴らしいし

若いとは言え体を鍛えてる事は

良く分かり

何よりメンバーの緊張感

演出の凝り方は凄い!の一言

開場が遅れた分

空腹に耐えきれず←贅沢ですよね

数曲を残し退場したので

ファイナルを楽しみにします


ライヴの翌日は雨の朝

大須商店街へ行き

ホテルの方に聞いた和菓子屋さんで

お土産買って

うさぎさんをぴょんぴょん

良いご縁があるように...と奉った

三輪神社さんに寄りました



木にある矢羽が印象的

神社やお寺さんも

建物存続のせいか

資金の為に積極的に御朱印をしたり

甘味処を開いたり…

時代の流れですね...

………

さて

今年も2か月残すのみ

怒涛の予定は続きながら

初孫ツインズちゃんの七五三が

メインイベントになるのかなぁ…

楽しみにしています(^-^)


季節の在りかたが変わり

日々の寒暖差があり

体調に気を付けて

(この季節、はちみつ効果が

私の喉に良いみたい…)

寒さに向かい皆さまも

気を付けて下さいませ(^-^)


「うみ」でした。


あんなに暑かった夏が終わり

残暑も厳しく長くて

誰かが話してた…

Tシャツとダウンがあれば

余計なものはいらない(((^^;)

嘘でしょ?と思った事が

冗談でなくなりそう( ω-、)


さて私ごとですが

先日、誕生日を迎え



めでたく次男からケーキを頂き

本当のプレゼントはこれ!と

現金渡されて爆笑しました

返そうか考えましたが

結局、普段よりイチランク上の

バック買い丁重に使わせて頂く事に

………

夏に足の膝蓋骨脱臼の整形外科に

通った

くうちゃん…

定期検診で炎症反応が上がり初め

再び私も家族も主治医も

首をかしげています

今日の所は

四足歩行しているし

飲食も変わりありません

数字の問題です…が

今、以上上がれば

折角全ての投薬辞めたのに…

焦らず慌てず様子を見るしか

ありません

………

その直ぐ先に



彼らのライヴが…ある…

まぁパーフォーマンス好きな

可愛い息子達みたいなのライヴが…

ギリギリまで悩みたいと思いつつ

ダブルの当選で他にチケットがあるので

焦らず慌てずです…


もう1つ

ここではまりそう!と思うのが



全く違う角度からの石田組

凄い勢いでの

チケット争奪戦でしたが

成人式した場所で楽しみました(^-^)


最近、周りの同年代が

あれやこれや体の不調等を

話しますが

そんな不安(あるかないか?)を

思うなら

楽しい事は1つでも多い方が良いですね

Instagramで 

ずっと読ませて頂き

私の方が癒される女性

長年、癌の治療をしてられましたが

1番の効き目は薬でも

良い食べ物でもなく

体調の合間をぬって

友人と冗談言いながら笑った事

或いは鏡に向かった自分の笑顔

そんな事を発信されてました

人生色々ありますが

生きているから!でしょうね(^-^)


今日も演説が(笑)長くなりました

「うみ」でした。


まだまだ暑い日が続いてる横浜です

だいぶ日の出日の入りが変わり

朝晩の空気は秋めいてきましたが

日中は暑いかな…


今夏も暑さの始まりが早く

主人が愛犬くうさんの散歩を

出勤前にしてくれるようになった

7月の事

くうさんが夜のご飯を食べた直後

座り込んでじっとしてしまいました

ん?ん?

様子を見る内に呼吸が荒くなり

救命救急医療センターに連れて行きと

「骨折はないのですが

恐らく足か腰に何かが起きてます

明日、整形外科へ」

犬や猫ちゃんも首都圏は

医療の細分化がされつつあり…


整形外科は右後ろ足に

軽い膝蓋骨脱臼があり数ヵ月に1度

受診歴あり…

結局、そこから数日点滴と

酸素カプセル、超音波療法

朝病院に入り夕方5時近くまで

外は真夏、病院内はエアコン

本当に参りました…

いや、

本当に参ったのはくうさんですが、…

何度か大学病院への紹介状の話しが

出ましたが

かかりつけ医、救命救急医療センターの

先生の話を参考に

紹介状は受け取っていません

確定診断した所で

最終的に飲む薬は限られてますし

麻酔するリスクはありますから...

推定できるのは

関節炎とヘルニアとリウマチ

どれもそうでどれもが

違うかもしれませんが…


…と書くと大丈夫ですか?と

思われそうですが



8月半ばには

散歩も復活してトリミングも

しました(^-^)


この先は

様子を見ながら薬を減薬したり

散歩をコントロールしたりで

今回の事を教訓にしたいと

思います


おかげで旅をするとか

1日出かけるとかは

ありませんでしたが

ここまで暑い夏になると

出る気持ちも失せますね…








散歩道でサルスベリ眺め

初めて行った横浜港シンボルタワー

最後は昔、祖母の家にもあった

ひょうたん照明


今年も残り4か月切りました

Mr.Childrenの活動がない分

くうさんの様子見てライヴ

コンサートに行けたら…!と思います


長々とごめんなさい


「うみ」でした。



昨日、今日と

肌寒く雨降りの横浜

体調管理に気をつけなければ…。

なんて言いつつ先ほど強風の中





山下公園の前を通ったので

私の横浜はこの辺りかな…

氷川丸を背景にした薔薇も

老舗ホテルを背景にした薔薇も

深紅を狙ってみました寒かった(笑)


前回書いたように

大阪にサザンオールスターズの

ライヴに参加して来ました

久しぶりのサザン楽しかった(^-^)

その前に

アメブロから繋がった娘のような

チル友さんに会って8年ぶりかな!?

出会った頃は恋愛相談受けていたけど

今や男の子の母してます

お母さんの顔だな~としみじみ

私はバァバの顔だったかな(笑)

懐かしい話しにも花が咲きました


半日、京都に寄り





念願の建仁寺

双龍図と金沢翔子さんの

風神雷神書素晴らしかった!

京都は奥が深く行きたい所が

まだまだありますね(^-^)

チャンスがあったら…!

……………

息子達に

生きてる間にMrs.GREEN APPLEの

ライヴに行きたいなぁ…と

断言してからエントリーして

結果

ダブルで当選しました...

えっ?はっ?

色々思う事はありますが

有り難く参加させて頂きます(^-^)

(来年あるであろうMr.Childrenの

チケットの運は無いですね...)


元気な内、

新しい世界を覗いてみます

旅であろうと

様々なアーティストであろうと

細く長い人生を歩むなら

命が失くなるその日まで!

できうる冒険を!と

今は思っていますから。


「うみ」でした。


春の陽気から少しずつ

梅雨めいてきた横浜です

5月に入りどれだけ散策したか

気持ちの良い季節



鎌倉のインバウンドさけた

朝散歩は数度行きました

八重桜の綺麗だった本覚寺



牡丹の花が綺麗だった妙本寺



緑の眩しい杉本寺
…とここまで来ると
なるほど御朱印集めの運動?と
なるのですが
Instagramからのお友達のススメで
スマホの写活初めて


逆光を利用した横浜球場のチューリップ


港の見える丘公園の薔薇


正に今日撮った芍薬
ピントをどこに合わせるかで
花の周りの光景が変わります
楽しい!

3年前に越して来てから
野鳥や花を撮るカメラ片手の人を
見ていても
あまりピンと来なかったのですが
ヌクヌクと物欲が出て来ました(^-^)
カメラ…欲しいかも
暫し先輩カメラマンの
アドバイス受けながら
カメラショップを覗いてみます(^-^)
……………
走り梅雨と言われそうな今週末
大阪から京都に参ります
大阪でサザンオールスターズの
ライヴ参加ですが
何年ぶりだろう?
娘みたいなチル友さんと再会
できそうな予感

人生色々ありますが
いや、色々あるのが人生ですが
少しでも楽しく暮らしたいなぁ
影があれば日向もあるようにね…

…と言う事で
死ぬまでに1度は行きたいと
息子達に公言したMrs.GREEN APPLEの
秋からのツアーもエントリー済み

今年の母の日は
Refaのドライヤーを頂きました
皮膚が弱い私は
当然、頭皮も弱いので
上手く使いこなしたいものです

相変わらず長々でした(笑)

「うみ」でした。


桜の花もそろそろ終わり?





いやいや

鎌倉の本覚寺さんは

八重桜が見事だった昨日です(^-^)

そして

用事で出た関内、横浜球場は

チューリップが見事でした!


前回、少し書いた神社巡り

それと関係あるのか?ないのか?

鎌倉で八重桜を見た日

ある神社で綺麗な蝶々が飛んでいて

春ですね~と思ったり

その前は

パン屋さんでパンを数種類買い

小銭が沢山あったので

「自動釣銭機にそのまま入れて

良いですよ…」とお店のスタッフさん

恥ずかしながら財布の小銭入れ

ひっくり返しました

な、なんとドンピシャの金額

なんとなく…ウキウキしました(笑)


最後極めつけは

主人と出かけた先で

あまりに綺麗な桜咲く神社を見つけ

階段上がると

なんと挙式直前

羽織袴の新郎さんと白無垢の新婦さん

見惚れていたら

「ご覧になりますか?」と

言われましたが

平服どころかGパンでしたから

目に焼き付けて神社を後にしました


このGWは

家族は主人も次男も11連休

互いの友達と会ったり

孫をみたりバタバタ終わりそう


寒暖差激しい時

私も軽く風邪ひいたかな…

ゆっくりした週末過ごします(^-^)


「うみ」でした。


ようやく春を感じるような…

そんな横浜です


昨日は

朝活と称して鎌倉の段葛の桜を

眺めて来ました(^-^)



満開まであと少しだったかな…と
思いますが
土日になると
鎌倉界隈はインバウンドもあり
近寄りたくない人、人…
昨日で正解でした

そして今日の朝活は
3年近く前まで住んでいた辺り
弘明寺観音から大岡川の桜を
弘明寺観音では花祭り&北陸支援を
してまして




花手水まで春でした
北陸支援ではワカメや
北陸和菓子等を購入して


大岡川の川沿いの桜を眺めて帰宅
沢山の方がお弁当食べながら
楽しんでました(^-^)
…………
話しは前後しますが
3月初めに京都にミニ旅
キッカケは行っていた
スポーツクラブの大幅値上げから
違う目的持って歩いたり体を 
上手く使いたい…
何故、京都かは
とっても興味深いお寺さんがあり


小野小町ゆかりの随心院さん花の間
小野小町は諸説ありますが
皆さん言われる事は
才女で美しく
沢山の方に愛された事
そして話が分かれるのは晩年の事に
なります…
自分の美しさが損なわれた辺りから
山の中で1人寂しく暮らした
その先が京都だったり関東だったり
…その位、
晩年は身を隠していたのでしょうね

フト、横を見ると
ご朱印を頂いてる方が
私も京都の旅の思い出に頂こうと
思ったのがキッカケ
早くも近隣の神社は
徒歩圏内歩いて階段上がり
歩いて階段上がり…良い運動です
ただ
マナーは何であっても守りたい
ものです
神社仏閣、何の神様か?
神様であれ仏様であれ
お詣りしてお参りして
時間が許せば写経(写しだけでも)
気持ち静かに空気を味わい
御朱印を頂こうと思っています
スタンプラリーとは訳が
全く違うものですよね...

あら、あら長くなりました…

「うみ」でした。



朝から珈琲片手に

暖かい日射しを浴びています(^-^)

最強寒波が何度も来て

大変な思いをしてる皆さまには

申し訳ない位の横浜です


先週末土曜日は

翌日誕生日の長男と

1週間前誕生日の義姉の誕生日会を

しました



近所のお寿司屋さんにお願いしたので

私は大した事はしてませんが…


何となく長男からは聞いてましたが

最大の話題は中学受験…

義姉の孫は

4月から小学校4年生になります

(下の子は4月から小学校)

幼稚園の年齢から英語を学び

小学校3年の今は…

学校終わると隙間なく塾に行くそうで

両親は我が子の為とばかりに

躍起になっているそうで


お金のある家庭の子供が

中学受験するなんて

昔の話しとは違います(+_+)


義姉が話します

「たまに留守番頼まれて娘の家に行くと

カバン持ち変える孫に会うんです

行くたびに鼻のアレルギーが酷くなり

頭が痒い体が痒いと1年中…

ストレスではないか?と話すんですが

周りは皆、こうしてると…」

えっ~~?

子供の意思は存在しないのか(>_<)

間もなく3才になる孫のパパ

長男もショックそうでした

………



先日、

昔働いていた会社に遊びに行きました

「うみさん、娘の保育園が閉園されるかも…先生が辞めてしまうんです」

保育園とか高齢者施設の命に

直接関わる仕事なのに

お給料が…

「うみさんさ、○○さん移住したでしょう?

大変らしいよ周りが海外からの移住者で…」

正に今の難題を投げかけられ帰宅


仕事には仲間に恵まれ

楽しく忙しくしましたが

随分と遠く離れた時間だった気がします

今は10年後20年後の

私が後悔しないように…かな。


徒然と長くなりました(笑)

「うみ」でした。

今日はポカポカ暖かい横浜

朝、思いたって鎌倉へ参りました

春節祭ですかね...

鎌倉駅界隈は人、人…

日本語が聞こえて来ない(;´д`)

直ぐに駅から離れるべき


学問の神こと
荏柄天神社です(^-^)
清々しい(^-^)と思ったら
「ちゃんとお参りしてね!
次は受からないと!」
中学受験の年齢ですね…
そう言えば長男も話してたなぁ…
小学校からバッチリ塾行く子が多いと
いつお友達と遊ぶのかなぁ…
複雑な思いで聞いていました…
……………
Mr.Childrenを応援して
彼らの詞に背中押され
沢山のご縁を頂き18年??
いつの間にか時間が流れました

昨年の夏?秋?
綺麗な声の3人グループが
久しぶりにトコトン聞いてみました
ファンクラブに月会費払って
(このファンクラブが凄い…
手がこんでる…)
彼らが使っている
あるアプリも入りました…
メッセージはLINEのやり取りの感覚
夜中には電話と表示され
わちゃわちゃしたり
質問に答えたり...
これ下手すると依存しないのかな?
私はリアルタイムでないけど
終わりが2時半とか大丈夫なのかな?

それだけなら
アーティストとファンの関係を
1人、1人が決めて行く事ですよね
翌日、あるSNSを見ると
「貴女の質問が読まれたから
だからなんなのよ!」
「私、色々言われ過ぎたので
疲れました…ファンも辞めます...」
えっ~~!?
アーティストを応援して
言い合いになるの?
面識ない人同士が?
そこで前出の長男に話したら
「ありがちだよね…
だから学校のクラスでイジメが
おきる…下手したら命に関わる…」

大人は
何を子供達に求めて
何を願うのかな…
大人は
何を誰に求めて
何を願うのかな…

おばちゃん相当悩みました
あんなに素敵な詩を書いて
あんな素敵な歌声で
もう彼らだけの力で動いてなくて
はぁ...
とりあえずアプリは1か月
勉強させて頂きました…


荏柄天神社の帰り
鶴岡八幡宮内の風の杜で休憩
しばし窓からの眺めに癒され帰宅
長々の取り留めない事
お付き合い頂き
ありがとうございました(^-^)

「うみ」でした。




明けましておめでとうございます

昨日は

恵みの雨が降り40日ぶりだそう…

毎年の事ながら

年が開けて暫くは寒い毎日です


今日は

七草粥の日

無病息災を祈る日

次男は出張中ですし

私、1人でスープストックトーキョーの

今日限定の七草粥を



瀬戸内の鯛を元にしたお出汁の

七草粥美味しかったです(^-^)


今年はより楽しい年になりますように

これ

物価高やら環境破壊やら…etc

マイナスな言葉溢れる中

「今」だから楽しめる事を

色々覗いてみたいなぁと


Mr.Childrenのライヴしか

行ってなかったのも色々ね…

笑える位にはまってるのが



Mrs.GREEN APPLE!

何と言う美しい声?

誰?誰?が

Mrs.GREEN APPLEの大森君で

3人のバランスの良さ

たまらないですね(笑)

久しぶりのはまり所です(^-^)


昨年はせっせと

スポーツクラブ、ヨガ教室でしたが

体はヨガ教室位にして

さっそく

美味しいコーヒーを淹れよう

そんな教室に行く予定です(^-^)


とにかく穏やかな1年でありますように

健やかな1年でありますように


「うみ」でした。

全く支離滅裂ですが

皆さんにとっても健やかな1年で

ありますように!

Mrs.GREEN APPLE聞いた事ない!と

言う方聞いて見て下さいね(^-^)