銀婚の有馬温泉【第一話】「煮込みハンバーグシチュー」
月日が経つのは早いもので、最近は益々加速している感じがします。時間の概念というものは人の認識の上に成り立つもので、物理的というより心理的な感覚の問題だろうと思います。職業的に、人生の貴重な時間を切り売りするサラリーマンなので、常々「早く週末にならないかなー」と思う気持ちがより拍車を掛けているのでしょう。これからは、あっという間にカラータイマーの残り時間がなくなってしまいそうです。調べてみると、結婚記念日は色々あるようで、40年目は「ルビー婚式」、45年目は「サファイア婚式」、50年目は「金婚式」、55年目は「エメラルド婚」、60年目は「ダイヤモンド婚」と宝石業界のトラップが沢山仕掛けられてます。結婚8年目は「ゴム婚式」なんてのもありました。どこの業界のトラップなんでしょうね。Wあくまで商業ベースのお話なので大した意味はありませんが、そんなトラップを如何にしなやかに生き抜くかが人生のテクニック、ライフハックになります。そんなことで、我が家の我慢大会も25年経ってしまったわけです。(頑張った俺!)以前、義理姉夫婦の銀婚旅行にご招待してもらったので、今回はお返しにこちらが招待して温泉旅行に行くことになりました。どこに行くか?迷ったのですが、遠方の義理姉夫婦のパスもあって、近くなのにまだ行ったことが無かった「有馬温泉」をチョイスしてみました。問題は「コロナ祭り」このタイミングです。予約はかなり以前に入れていたので「コロナ祭り」は事後発生なんですが、あちらも楽しみにしていたので全く気にしないということで予定通り温泉旅行に行ってきました。神戸方面は仕事でもよく出張しているので目新しさは何もありませんが、人出はかなり少なく感じがました。何より、いつもなら沢山溢れていた中国人や韓国人が皆無でビックリしました。たった0.00002ミリのウイルスのパワーは大したものです。テレビのニュースなどでは街行く人全員がマスクを付けた映像がよく流されていますが、神戸の街中では着用率は40~50%程度といったところでした。良識ある方が半分はいるのだと少し安心しました。何故、私がいつもマスクのことを「パンツマスク」と呼んでいるかというと、マスクはパンツと同様に薄い布切れ一枚の存在で、ちょっとスースーするかしないかの差ぐらいで大した機能もないのですが、使っている人からすると「あると何だか安心する」というメンタル的な存在だからということです。私にはマスクを付けて歩いている人は、パンツを顔にかぶって歩いているように見えるわけです。w若干みっともないんじゃないかな?思うわけですが、花粉症の方はお気の毒です。もう一度言っておきますが、マスクにはウイルスを予防する効果はありません。WHOでもマスクの予防効果はキッパリと否定しています。Can masks protect against the new coronavirus infection?https://youtu.be/Ded_AxFfJoQ都合いいとこだけ聞いて、都合の悪いところは知らんぷりするのは人の常ですが、マスクは「一部地域の文化的習慣」というのは正解でしょう。「どうしてもオリンピックだけはやりたい! 中止すれば8兆円も損する!」という金勘定しかできないアホ政権の政治的戦略に引っ掛からないよう!自己防衛のために正しい認識を持つことが何より大切です。ウイルスは来年も、再来年も未来永劫に活動を続けます。「ウイルス軍は永久に不滅です!」最近は無視されている年間3千人以上が死亡するインフルエンザですら、未だに特効薬はありません。有名な「タミフルカプセル75」の効能は「自然治癒に7日間かかるところを6日間くらいに短縮できるかも?」という程度のものです。しかし、その副作用は「ショック、アナフィラキシー、蕁麻疹、顔面浮腫、喉頭浮腫、呼吸困難、血圧低下、肺炎、劇症肝炎、肝機能障害、黄疸、・・・」と書ききれない程のあって、まさに毒物そのものだったりします。詳しく知りたい方は以前の記事をご覧ください。白い朝https://ameblo.jp/time-tripper-ame/entry-12480500836.htmlとにかく、無用なマスクの買い占めや、必要以上にティッシュを買ったりしないよう!アホの片棒を担ぐようなことだけはお止めください。あなたの良識と行動が何より大切です。 お願いします。そんなパンツマスクの街中をブラブラしながら、まずはお昼の腹ごしらえです。久々の再会ということで、ゆっくり食事がしたかったので、三宮駅から少し離れた「洋食屋 神戸デュシャン」をチョイスしてみました。このレストランは初めてでしたが、神戸らしい落ち着いたお洒落な雰囲気で、お昼からワインもいただけます。その割にはリーズナブルで、11時半のオーブンと同時にお客さんでいっぱいになりました。どうやら人気店のようです。メニューは色々あって迷ったのですが、お店オススメの「煮込みハンバーグシチュー」にしました。大きなナタマメ?が大胆にトッピングされていて、濃厚なデミグラシチューとジューシーなハンバーグがよくマッチしてビールもワインも進みました!そういえば、ママとの初デートも洋食屋さんでした。確か?ビーフシチューだった気がします。あのシチューを食べたから今があるのでしょうか?そんなことを懐かしく思い出しながら美味しくいただきました。私達の席の隣に、若いカップルが座っていました。今風のいい感じのカップルでしたが、若干女性が引き気味な感じで、まだ何となくぎこちない雰囲気でした。でも男の子は一生懸命に頑張って話題を繋げていました。 ガンバレ男子!ひょっとして初デートだったのかな?メニューは私と同じ「煮込みハンバーグシチュー」でした。このハンバーグシチューがよい縁結びになればいいなー、と願っています。美味しかったのできっと大丈夫でしょう。前置きが長くなってしまって、全然温泉にたどり着かないので、続きはまた次回にします。どちら様もお元気で!銀婚の有馬温泉【第一話】「煮込みハンバーグシチュー」https://ameblo.jp/time-tripper-ame/entry-12580928765.html銀婚の有馬温泉【第二話】「山頂のハーブ園」https://ameblo.jp/time-tripper-ame/entry-12581183471.html銀婚の有馬温泉【第三話】「温泉と炭酸せんべい」https://ameblo.jp/time-tripper-ame/entry-12581467993.html銀婚の有馬温泉【第四話】「婚活パーティー」https://ameblo.jp/time-tripper-ame/entry-12581622897.html銀婚の有馬温泉【総集編】「ハーブ園と有馬温泉の動画」https://ameblo.jp/time-tripper-ame/entry-12582277536.html