オリンピックと野良仕事
予想通り、今年のオリンピックは延期になりましたね。 まっ、想定内のシナリオだと思います。「体」と「私」と「日本の文化」https://ameblo.jp/time-tripper-ame/entry-12583091702.html延期が決まったとたんに、東京の感染者数が全国トップに躍り出ています。どんだけ隠ぺいしてたんでしょうねー、これからが怖いです。志村さんもお大事に・・・新型コロナウイルス国内感染の状況https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/想定内と言うのは「1年の延期」という落としどころです。前回のブログに書いた通り、現在のオリンピックは純粋なスポーツの祭典というよりは、商業的なビジネスと「政治的なイベント」の意味合いが強くなっています。来年のスケジュールを確認すると、こんな感じになっています。・小池都知事は7月5日に都知事選になります。・安倍首相は9月末に総裁の任期を迎えます。・トランプ大統領は11月3日に大統領選になります。・バッハ会長は来年で任期満了です。「1年延期でないと困る」理由がこれになります。互いの利害関係が一致しますので「1年の延期」の結論になるのは当然でしょう。政治的な判断で動いているWHOも合わせて、少なくても新型コロナへの配慮は皆無です。そもそも今回の東京オリンピックは政治的な賄賂で買い付けた大会でしたが、罰が当たったのでしょうか?東京五輪招致で組織委理事に約9億円、汚職疑惑の人物にロビー活動もhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200331-00000122-reut-m_est1年後、新型コロナウイルスの騒動は治まっているのでしょうか?現状ではまだまだ終息する気配もない状況ですが、来年のオリンピックに出場する選手達にとって、この1年間の調整は短いものになると思います。本格的な練習はいつから再開できるのでしょうか?下心たっぷりのジジババ達の思惑は置いといて、選手のことを考えれば「2年延期」でもいいかもしれません。そうすれば夏の大会と冬の大会が同年内に開催されるので、まさに4年に一度のオリンピック・イヤーの祭典になる気もします。まっそうなると放映権ビジネスが絡むテレビ番組の枠取りが難しいのかもしれませんが・・・「世の中銭や!」の連中の考えることはよーわかりませんわ!以前から提案している農業のスポーツ化について、新型コロナウイルスの影響で大ダメージを受けているスポーツジムの立て直しに「農園ジム」なんてどうでしょうか?本日の野良 日本農業スポーツ協会(Japan Agriculture Sports Association)https://ameblo.jp/time-tripper-ame/entry-12480498787.html屋外の自然の中での野良仕事は、コロナ対策としても問題はないと思います。室内のトレーニング機械で、見せるための筋肉を無駄に鍛えるのでなく、野良仕事を実践することで実用的な筋肉が身について、たっぷり汗もかけます。胸キンなんて実生活で何の役にも立ちませんからね。wムキムキマンの「エンゼル体操」https://youtu.be/NpF9V3nQoK4さらに日本の食料生産にも微力ながら貢献もできる一石二鳥の取り組みになります。「ライザップするなら百姓しろ!」を合言葉に推進を行っているところです。元来、スポーツというものはそのような生活活動の中から生まれたもので、実務と一体となっていたはずです。最近のスポーツは娯楽やファッション、ビジネスと様変わりしていますが、スポーツの本質は違うものだと思います。野良仕事しませんか? 楽しいですよ!日本農業スポーツ協会(Japan Agriculture Sports Association)JASA 初代会長より