
[発売日確定]KATO 10-881 10-882 24系 寝台特急「日本海」
2024/1/25(木)に決定\(^o^)/
※以下、KATO公式サイトより
寝台特急「日本海」は、昭和25年(1950)列車誕生以来63年間、北陸・越後・羽越路を走り抜ける通称日本海縦貫線を経由して大阪~青森間を結んだ列車です。昭和43年(1968)10月のダイヤ改正で、寝台特急の仲間入りを果たし、20系寝台客車、14系寝台客車と様々な車両が「日本海」として活躍しました。末期はJR東日本 青森運転所所属の24系で組成され、平成24年(2012)に定期運転終了、翌平成25年(2013)に臨時列車の運行を終了しました。
◆24系で運行された平成23年(2011)頃の「日本海」をお楽しみいただける製品です。牽引機には同時再生産のEF81 一般色 敦賀運転派出がオススメです。
3066-D EF81 一般色 敦賀運転派出¥8,580
・大阪-青森間の日本海側をロングランで牽引する、JR西日本の福井地域鉄道部・敦賀運転派出に所属するローズピンクのEF81、平成23年(2011)頃の姿をプロトタイプに製品化
・選択式ナンバープレート:(101・106・107・108)を選定
・「日本海」のヘッドマークを2個付属
・メーカーズプレート(日立)を再現
・交直流機独特の碍子・屋根上配線(金属)でリアルに再現
・前面手すり・開放てこは別パーツにて装着済
・前面ステップを再現
・側面運転窓下の点検蓋を再現
・室内灯付客車フル編成を十分に牽引できる、最新式の動力ユニットの採用でパワフルな走りをお楽しみいただけます。
・スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
・ヘッドライト点灯
・車体表記(検査表記:金沢総/23-4、他)を印刷でリアルに再現
・PS22パンタグラフを採用し、屋根上ディテールと精悍な車体を的確に模型化
・運転台を表現(操作盤・イス・室内シースルー化)
・アーノルドカプラーを標準装備、交換用のKATOナックルカプラー付属
10-881 24系寝台特急「日本海」 6両基本セット¥15,950
10-882 24系寝台特急「日本海」 5両増結セット¥12,430
●平成23年(2011)頃のJR東日本青森車両センター所属の24系「日本海」編成をプロトタイプに製品化。実車同様、金帯と白帯が混在するバラエティに富んだ編成を再現
●オハネフ24 0番台は、洗面所窓・非常扉閉塞、車掌室窓小形化、列車無線アンテナ設置などの改造を再現
●オロネ24は、非常扉が閉塞された外観を再現
●奥まった客室扉や屋根上のクーラーなどのディテールを細密に再現
●車体と同一面に組み込まれた薄青の窓ガラスを再現
●青20号の車体色、2本の白帯・3本の金帯を美しく塗り分け
●テールライト・テールマーク点灯(カニ24 511、オハネフ25 117のみ)
●編成の中間連結部には、ボディマウント式密自連カプラー装備。実感的な連結面間隔を実現
●オハネフ25 117とカニ24 511の機関車側はアーノルドカプラー標準装備
●変換式トレインマークは各セットとも「日本海」「あけぼの」「団体」「臨時」の4種
●トレインマークに対応した行先表示シール付属
●EF81用「日本海」ヘッドマーク付属
●テールエンドを引き締めるジャンパ栓パーツ付属
●各セットとも7両ブック形ケース入。客車のほかに機関車を収納可能
マイクロエース A1123 パノラマライナー サザンクロス 入線
2024年、2発目の入線。
MICROACE 12系欧風客車 ザンクロ。
そこまで思い入れのない部類やってんけど、鉄ヲタ封印直前に撮っちゃったのよねぇ。
山科で。
なぜかカマは、せんさんななやけどね。
ネガが見当たらんので写真を写真で。
今、この土手登って撮ってたらニュースになるやろな。
古き良き時代のお話。
さらに、そこまで思い入れのない部類やってんけど、年末年始のセールで一向に引取り手が現れへんのを眺めてて、あまりにかわいそうなんでワシが里親に。
これで、JT入線は暫くないかな。
それもこれもマイクロさん次第。
いやいやマイクロさんだけでなく。
国鉄末期〜JR発足あたりのJTでまだ造ってへんのあるでよー。
マイクロエース A7433 A7434 大阪メトロ 御堂筋線21系 更新改造車 21607F入線
新年早々、大変なことが起こりすぎてワシのドタマのCPUが処理でけてへん。
が、前を向いて歩くしかないということで2024年の一発目入線。
問題は、フル編成で定価5万超えの高級ブランド品。
((((; ゜Д゚))))ガクガクブルブル


地元車両やし、入線候補やったけどね。
なかなか、はいそうですかって出せる金額では...
せやけど、欲しいもんは欲しいんや!
っちゅうことで、おこしやす。おいでやす。

新年一発目から、こない高級品開幕ダッシュやったら今年もやばい散財の予感。
[新発売] マイクロエース A8964 クモヤ145-1106 入線
行きも帰りも新幹線N700S Supreme出張
在宅ワークの日。
のんびり仕事してると、トラブル発生の連絡。
急遽、西方面へ出張することに。
急いで用意して、きのみきのまま出陣。
いちばん速達ののぞみちゃんに飛び乗る。
Supreamや。

大サロおるおる。
あとの5兄弟、また出勤中かいな。
どこ行っとんやろ。いそがしいやっちゃのぅ。

岡山でまっきいろ(末期色)に乗換て倉敷。
急ぎすぎて写真撮る暇ナッシング。
まっきいろのかわいいくまさんがお出迎え。
立派な駅。
左右対称の造りがなんかいい。
