約40年ぶりのNゲージ -61ページ目

鉄道模型 Nゲージ 2025年1月発売予定カレンダー


 2025年1月発売予定

未定 未定 未定 1 2 3 4
カ/ツム/ヨ
タキセメ
65-2127
923
EF510-0
401高運
キハ58冷改
キハ28
三陸
EF63青
489白山
E231中総
72・73
キハ47九州
樽見
しな鉄
近鉄
なのはな
名鉄
小田急
阪神
近鉄鮮魚
 

 

   
5 6 7 8 9 10 11
       

161とき

除雪道・西

ゆふいん

小田急フラワアオゾラ改

   
12 13 14 15 16 17 18
      211/313      
19 20 21 22 23 24 25
 

小田急

西武週末

 

    PF後/虹
銀河
DD愛/貨
0-1000
タキ日亜
トラ
 
26 27 28 29 30 31 未定
    ひなび
SATONO
  E657
Surfliner
H5ハヤブサ
京サロ381

KATO 京:京都駅店 TOMIX GREENMAX MicroACE ポポンデッタ 津川洋行 朗堂

 ◀2024/12 2025/2▶


1月は後期PF、虹ガマ、銀河くらいか。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KATO 製品化速報 E8系新幹線「つばさ」2025夏製品化

かとうさんのXに製品化情報が。

謹賀新年 令和七年 蒸気機関車顔出し(Nゲージ)


新年、あけましておめでとうございます。
さて、新年早々梅小路で蒸気顔出しイベントがあるようなので、わが機関区でひと足お先にw
はい、漆黒軍団点呼とりますよーww

舞台は整ったでw


ほいで、ど・ど・ど・どーん!!

ほぼ梅小路やん♥

ほぼ小路(*´ω`*)


ではでは、メインイベント。
こっちもおまけにwww
末筆ながら、本年もくだらないブログにおつきあいくだされば幸いでおま(._.)ペコリ

2024マイベスト KATO 関水金属・KATO各部門

関水金属・KATO各部門マイベストが発表されましたな。


  営業

「台湾鉄路EMU3000


  ホビセン

「(N)EF58金属製ニギリ棒」


  開発

「1/150タンチョウ」


  組立

「SL冬の湿原号」

  部品

「D51北海道形」

  印刷

「E657系<E653系リバイバルカラー(緑)>」

  デジタル印刷

「U55Aコンテナ」

  ホットスタンプ

「(HO)EF58(ツララ切り付・ブルー)」

  塗装

「台湾鉄路 EMU3000」

  成形

「C11 171」

  金型

「EC-1」

  設計

「丸太(RhB 長物車対応)」

  企画

「113系2000番台湘南色(JR仕様)」

TOMIX 3278/3279 単線曲弦トラス鉄橋S420(F)(赤/深緑)

有限会社時代の関水金属製 トキ15000ほか

年の瀬に、地元の「ポ」へガサ入れに。冬休みなんでたくさんのおこちゃま達に紛れ、えぇ歳こいたおっさんがジャンク箱漁っとるのがシュールw

ほいで押収物。さながら橋脚祭ww

で、車両は。トキ3連発w有限会社関水金属を(σ・∀・)σゲッツ

開封の儀。

品番は...801かな?


ツメ折れのない状態良さげな茶道床もw

懐かしw
これに載せれば、あの頃にタイムスリップww

8017 トキ25634

801 トキ15447

品番不明(袋詰) トキ15447あれ?
車番いっしょやんw
車番いっしょやけど、荷台内の色違うな?
謎w

さて、どう料理しましょかねw
衰退した地方分岐駅の広大な貨物留置跡にポツリと放置されているようなイメージなんやけどねw

JR貨物 東北支社「運転操縦体験会 ~DE10 1539ラストラン あなたが最後の運転士~」

JR貨物のXに、全廃を控えたでいてんイベント情報が。


3034-7 EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ 新塗装

先日、トヨロンと同時発車した桃太郎。
遅ればせながら、当線区にもw

ASSYのナンプレと共に。

開封の儀。今回より、手すり取付済やん♥
助かるわー

当車両区の桃ちゃん、全員集合wカッコよろしおすなぁ(*´∀`*)
かとーさーん、旧塗装もよろぴく♥

 





KATO 10-1938/10-1939/10-1940 JR四国8000系 特設サイト

かとうさんのXに、JR四国8000系特設サイトオープンの情報が。

TOMIX 98109 JR H100形ディーゼルカーセット

先日、トミーさんから再販されたエレクトリカルな気動車。


98109 JR H100形ディーゼルカーセット 13,860円


北の大地のバリエーションとして入線。これも20日の、にっぽんばしパトロールで目撃したんやが、8日も延着。

開封の儀。

M車

T車

合体。

点灯、ヨシ(  ・∀・)σ

カッコよろしおすなぁ(*´∀`*)
カクカクシカジカなんが大変良き。
ただ...よんまるの置換えなんで、心境としては複雑やが...( ´Д`)


ラッピングにも手を出すと、トミーさんお得意のバリ展地獄に陥りそうやな( ´Д`)...www