特急「まほろば」25年春、定期運行化と、リニューアルデビューが決定!
JR西のサイトにまほろば定期化のお知らせが。





大阪・新大阪~奈良間を土休日に臨時列車として運行している特急「まほろば」が 2025年3月15日から定期運行を開始します。また、同年4月には、車両の内外装に奈良の魅力を表現したリニューアル車両がデビューします。ぜひこの機会に、生まれ変わった特急「まほろば」で奈良への旅をお楽しみください。なお、同年秋ごろには装いの異なるリニューアル車両を追加で投入する予定です。
1.定期運行について
・運行日:2025年3月15日以降の土休日
・運行区間 大阪⇒奈良方面
・時刻 大阪発 9:58 新大阪発 10:04 法隆寺着 10:48 奈良着 10:57
奈良⇒大阪方面
奈良発 16:21 法隆寺発 16:30 新大阪着 17:10 大阪着 17:15
・編成:3両編成(全席普通車指定席)
第2回 吹田貨物ターミナル駅でのコンテナ撮影会・見学会の開催
JRFサイトに撮影会のお知らせが。




2024年12月29日(日)
9:20~12:30(小学生以上限定、定員30名)
お一人様 20,000円(税込み)
(2)コンテナ見学会
2024年12月29日(日)
13:30~16:00(小学生以上限定、定員30名)
お一人様 15,000円(税込み)
○展示コンテナの種類(形式)(※予定です)
12フィートコンテナ
19D、19G、V19B-1、20B、20C、20D、20G、ZG15B-5、UR17A、UR19A、UV19Aなど
20フィートコンテナ
30B-7
31フィートコンテナ
h48A、49A、ZX45A-1,2、UR50A、UF44Aなど
下記の種類は、特に数が少なく大変珍しいコンテナです。
20B・・・・今では数を減らし、まもなく全廃となる予定です。 (0番台・1000番台あわせて15個を展示します)
ZG15B・・・海上コンテナ等に給電する電源コンテナです。 (コンテナ見学会でのみ内部を公開、発電エンジンの稼働をいたします)
鉄道模型店巡りで鉄分補充
マイクロエース 新製品ポスター 2024年12月20日発行 115系湘南 南海 三岐 西武 キハ
マイクロさんのサイトに新製品ポスターが。
KATO 10-1936/10-1937 381系「スーパーやくも」
ホビセンのXに紫やくもの出荷情報が。
【製品入荷のご案内】
— ホビーセンターカトー東京 (@katoshoptokyo) December 19, 2024
皆様大変お待たせ致しました!
・381系「スーパーやくも」
パノラマ編成6両セット/4両セット
本日入荷となりました。
6両セットにはクロ380、4両セットにはサロ381とクモハ381を収録したバラエティ豊かなセット内容です。
ぜひ揃えてお楽しみ下さい。https://t.co/nUjsroDnMf pic.twitter.com/umGhZXhGqp