お盆休みにおすすめのお掃除は? | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

オリンピックもたけなわですが、

わが家では、せっかく当選したチケットも

無観客でキャンセルになってしまいました・・。

 

残念。でもその分、家でしっかりテレビ観戦しています。

 

さて、連休と言えばしっかりお掃除。

まとまった時間を作りやすく、

スッキリした家で気持ちよく過ごせるので、

ぜひ習慣に取り入れていただきたいものです。

 

私も、

五輪でイレギュラーになったの、7月4連休に

しっかりお掃除&ファブリック類の更新に取り組みましたよ~。

 

暑い夏でもできるお掃除はあります!

早起きしてなるべく涼しい午前中に取り組むめば効率的ですね。

 

私の場合

  • 家具・収納扉・ドアの面拭き
  • リビング窓ふき
  • リビングサッシ掃除
  • リビングつや出しコート塗り 
  • 換気扇掃除
  • ソファーカバー取り換え
  • クッション・クッションカバー取り換え
  • 寝室の寝具カバー取り換え

で、すっきりリフレッシュしました。

 

 

まずは、お掃除まわり。

特に今回は、面拭きに力を入れました。

扉や家具など、普段はさっと拭いていますが、

皮脂や指紋、油はね、ほこりなどが目立っていたので

かたーく絞ったカウンタークロスで、

きゅきゅっと音がなるほど拭きあげました。

 

↓クラッシックな??食器棚。木の枠やガラス面をピカピカに。

↓家族全員が一番よく使う扉。皮脂汚れなどをキレイに落とす

↓ついつい調理中の手で触ってしまう家電の棚と、システムキッチンの白い扉、銀の取手

↓ガスコンロ周りのタイル面

ピカピカに拭いてスッキリしました。

拭き掃除に使ったのは↓↓この2つ。

 

 

※激落ちくんは木製扉は避けてね。


↓やる気スイッチが入ったので窓とサッシも一気に拭き掃除。

ゲリラ豪雨の季節ですが、窓をピカピカに拭いてみました。

窓は水拭きで十分キレイになりますよー。

しっかり水気を含んだカウンタークロスで汚れを流したあと、

スクイジーで拭きとればピカピカです。

 

↓リビングから廊下にかけて艶出しコートをかけました。

艶出しコートは↓↓こちら。クイックルワイパーで簡単に塗れるものです。

 

 

↓シロッコファンは過炭酸ナトリウムとお湯につけおき

↓フィルタも交換してスッキリです。

 

 

使っているフィルターはこちら。

 

専用の枠を最初に買って、フィルターは1ヶ月~2ヶ月おきに交換しています。

 

専用枠は↓↓こちら。

 

 

フィルタのお掃除がすごくラクになりました。

 

夏場はフローリングもべたついて、

皮脂汚れもつきやすいですよね~。

 

スッキリ仕上げて、快適に過ごしましょうね~。

※お盆休みの1日はぜひお掃除にあてて!

 

今日はここまで。

 

にほんブログ村 写真ブログ 写真講座・教室へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル(プロ・アドバイザー)へ

 

 

*************************

写真整理相談オンラインで開催中

全国どこからでもお問合せくださいね!

 
*************************
LINE Account に登録してね!

更新情報、お役立ちネタなど随時投稿しています。

※チャットでのお問合せ、ご質問OKです。

登録はこちらから。友だち追加

 

SNSのフォローはこちらから基本タイプTwitter お仕事やデジタルネタなど、濃いめのつぶやき
facebookFacebook ブログ更新情報、講座開催報告など
InstagramInstagram 生活にまつわるモノの写真をアップ