5月連休に取り組んだ家のお掃除。
今回のTODOは↓こちですが、
- エアコン掃除(フィルタ&防カビ)
- カーテン交換
- ベランダ掃除・不用品廃棄
- サッシ掃除
- 台所の換気扇掃除(シロッコファン)
- バスタブエプロン掃除
- 水回りカルシウム汚れ掃除
- 家中の幅木拭き掃除
この中から今回は
エアコン掃除(フィルタ&防カビ)
についてです。
わが家のエアコンは全部で4台。
- リビングダイニング
- 主寝室
- 子どもの部屋
- 私の仕事部屋
年末にフィルタ掃除→3月ごろまで暖房を使う・・
その後、そのままになっていました・・・
今回の掃除では
- フィルタ洗い
- 防カビスプレー
で、カビの季節&夏本番に供えます。
■まずはフィルタ洗い
↓4部屋分。まったく同じ機種もあるので、部屋の並び順にフィルタも並べてまぎらわしくないように・・・
軽いホコリ汚れは水洗いでだいたい落ちますが、
幹線道路沿いのリビングでは、エアコンフィルタも若干べたつき汚れがありました。
汚れが強めのものは、食器用の中性洗剤で軽く表面を洗い落とすとスッキリ。
■水拭き+アルコール拭き掃除
フィルタを乾かす間に、エアコン本体のフタや羽部分を水拭き+アルコール拭きでスッキリ
今回使ったのは↓品薄解消されたパストリーゼ
※昨年の今頃は品薄で全く変えませんでしたが、今は普通に店頭にも並んでいますね。
■防カビスプレーで仕上げ
アース製薬 らくハピエアコン防カビスプレー
らくハピシリーズは、2019年の整理収納フェスティバルで紹介されていたものです!
エアコンにスプレーするだけで、カビ予防になるというもの。
1缶で1台分とありますが、結構量があって、2台ぐらいは普通に使える(気がします・うちはそうしています)
↓公式動画もあります!
■洗浄スプレーもあります(私は未使用)
↓らくハピシリーズには洗浄スプレーもあります。
軽い汚れならこちらで定期清掃できそうですね。
らくハピシリーズがいいな~と思う点は、液体が室外機のホースから排出されるので、
部屋側にガッチリ養生をしなくてもよいところ。
- 2年に一度ぐらいプロのエアコンクリーニング
- 年に2~3回らくハピ洗浄&防カビ
- エアコン使用のハイシーズンに1~2回フィルタ掃除
↓アメトピに掲載されました!こちらもどうぞ。
**********************************************
写真整理相談オンラインで開催中
全国どこからでもお問合せくださいね!
