連休のお掃除①エアコン掃除 | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

5月連休に取り組んだ家のお掃除。

今回のTODOは↓こちですが、

  • エアコン掃除(フィルタ&防カビ)
  • カーテン交換
  • ベランダ掃除・不用品廃棄
  • サッシ掃除
  • 台所の換気扇掃除(シロッコファン)
  • バスタブエプロン掃除
  • 水回りカルシウム汚れ掃除
  • 家中の幅木拭き掃除

この中から今回は

エアコン掃除(フィルタ&防カビ)

についてです。

わが家のエアコンは全部で4台。

  • リビングダイニング
  • 主寝室
  • 子どもの部屋
  • 私の仕事部屋

年末にフィルタ掃除→3月ごろまで暖房を使う・・

その後、そのままになっていました・・・

 

今回の掃除では

  • フィルタ洗い
  • 防カビスプレー

で、カビの季節&夏本番に供えます。

 

■まずはフィルタ洗い

↓4部屋分。まったく同じ機種もあるので、部屋の並び順にフィルタも並べてまぎらわしくないように・・・

軽いホコリ汚れは水洗いでだいたい落ちますが、

幹線道路沿いのリビングでは、エアコンフィルタも若干べたつき汚れがありました。

 

汚れが強めのものは、食器用の中性洗剤で軽く表面を洗い落とすとスッキリ。

 

■水拭き+アルコール拭き掃除

フィルタを乾かす間に、エアコン本体のフタや羽部分を水拭き+アルコール拭きでスッキリ

今回使ったのは↓品薄解消されたパストリーゼ

※昨年の今頃は品薄で全く変えませんでしたが、今は普通に店頭にも並んでいますね。

 

■防カビスプレーで仕上げ

アース製薬 らくハピエアコン防カビスプレー

らくハピシリーズは、2019年の整理収納フェスティバルで紹介されていたものです!

エアコンにスプレーするだけで、カビ予防になるというもの。

1缶で1台分とありますが、結構量があって、2台ぐらいは普通に使える(気がします・うちはそうしています)

 

↓公式動画もあります!

 

■洗浄スプレーもあります(私は未使用)

↓らくハピシリーズには洗浄スプレーもあります。

軽い汚れならこちらで定期清掃できそうですね。

 

 

 

らくハピシリーズがいいな~と思う点は、液体が室外機のホースから排出されるので、

部屋側にガッチリ養生をしなくてもよいところ。

 
わが家のエアコンはいずれもお掃除機能がついていないので(古い!)
たとえば
  • 2年に一度ぐらいプロのエアコンクリーニング
  • 年に2~3回らくハピ洗浄&防カビ
  • エアコン使用のハイシーズンに1~2回フィルタ掃除
というサイクルで、カビやホコリを防いできれいなエアコンを維持できそうですね。
 
今回の掃除では、一番よく使うリビングのエアコンは結構ホコリがたまっていましたが、
他の部屋は比較的きれいでした。
 
汚れは溜めすぎないうちに掃除すれば、
掃除の時間も手間も少なくて済みますよね!!
 
今日はここまで。

 

↓アメトピに掲載されました!こちらもどうぞ。

にほんブログ村 写真ブログ 写真講座・教室へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル(プロ・アドバイザー)へ

 

 

**********************************************

写真整理相談オンラインで開催中

全国どこからでもお問合せくださいね!

 
 
講座開催スケジュールについてお問合せはこちらから 右矢印メールフォーム
LINE Account に登録してね!

更新情報、お役立ちネタなど随時投稿しています。

※チャットでのお問合せ、ご質問OKです。

登録はこちらから。友だち追加

SNSのフォローはこちらから基本タイプTwitter お仕事やデジタルネタなど、濃いめのつぶやき
facebookFacebook ブログ更新情報、講座開催報告など
InstagramInstagram 生活にまつわるモノの写真をアップ