掃除と片づけは自転車の乗り方と同じ。
一度覚えたら一生使えるのだから、
学校で教えてもいいのにって思います。
・・・50代の暮らしとキャリア、デジタル化で写真整理、網野千代美です。
↓こちらの記事で以前も書いていますが、もともと掃除が大の苦手でした。
■お掃除の苦手意識から「クリンネス道」を歩むきっかけに
20年来お掃除が苦手だった私が、これではいけない!とお掃除下手を克服する決心をして・・
取り組んだのが↓こちら
- 家事代行サービス会社に登録
- 3年間、現場にでてプロ掃除を身に着ける
- クリンネスト資格2級・1級を取得
- お片づけ講座の開催や、ブログでのお掃除記事の投稿
・・・をへて、このたび、 - クリンネスト2級認定講師の資格を取得
しました。
先々月・先月と、クリンネストとしての実技テスト、講師としての筆記テストを経て、今月無事合格しました。
■私事ですが今回資格を取った動機について
今年の夏あたりから「お掃除のことをちゃんと学びなおそう」という気持ちが強くなりました。
理由として、
- クリンネスの現場を離れて約1年、身についたお掃除スキルがだんだん自己流になってきた
- 忘れないうちに現場の経験をちゃんとした形にしたかった
- お掃除セミナーに、自己流だけではないきちんとした理論と説得力を持たせたかった
- 以前の私みたいなお掃除苦手な人にも、自分は変われるし前よりずっと楽になるという気持ちを共有したかった
ということがありました。
そんなわけで、今後もますます、お片づけ、写真整理に加えてお掃除ネタも発信する予定です。
■オンラインで学べるクリンネスト2級
今回私が取得したのは、ハウスキーピング協会が認定する「クリンネスト」という資格の、2級認定講師です。
クリンネストは、お掃除の「考え方」を学ぶことにより、日々のお掃除の時短につながり、お掃除がラクになる、家もキレイになる学びです。
そんなクリンネスト2級ですが、来月から私も講師として講座を担当します。
■1月24日・オンライン講座を担当します
クリンネスト2級は全国会場開催とオンライン開催があります。
私の担当は1/24ですが、
開催日はたくさんありますので、1/24以外にもスケジュールがありましたらぜひ。
今日はここまで。
年末お掃除なら↓こちらの話題もおすすめ。
*************************
*************************
現在オンライン・マンツーマンで開催中!

全国どこからでもお問合せくださいね!

*************************