【11月の開催報告】一度取得すればずっと使える!整理収納アドバイザー2級認定講座 | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

50代の家事と暮らし、デジタル化でコンパクトな写真整理、網野千代美です。

 

11月の、整理収納アドバイザー2級認定講座を開催しました

11月21日 池袋会場

11月28日 池袋会場

------------

新型コロナウィルスの感染拡大も気になりますが「今だから取得したい!」と受講に来てくださる方がいらっしゃいました。

 

2級を足掛かりに1級を取得し、プロとして活動したい!という気持ちを持って受講していただきました。

 

自分のキャリアに整理収納の資格をを!という方

これからは、整理された空間での暮らしを・・

という方、

ぜひ、講座を受けてみてくださいね!

 

 

1級の資格は、お時間のあるタイミングで積極的に取得されることをおすすめします。

 

1級の資格があれば、さまざまな形でお仕事として活かすことができます。

たとえば・・

■整理収納サポート

空き時間を利用できるマッチングサイト

↓タスカジさん

「伝説の家政婦」志麻さんですっかり有名になった、家事代行マッチングサイト「タスカジ」。

整理収納アドバイザー1級の有資格者も、たくさん登録して仕事をしています。

■オンラインサポート

Zoomなどのオンラインシステムを通じて、お片づけサポートをします。現場にいないのに?と思われがちですが、お部屋の様子を見ながらアドバイスをすることで、お客様との二人三脚でお片づけが進みます。

アドバイザーが家に来るわけではないので、自分の家にあがってもらうことに抵抗がある人は、ハードルが低いですね。

■オリジナル自宅セミナー

自分のメソッドで作ったミニセミナーを自宅で開催、コミュニケーションをとりながら、レッスンをすることができます。

■SNS発信

 

収納のアイデアやお片づけの極意をSNSで情報発信。たくさんのファンをつくることで、お仕事につながっていきます・・。
 
などなど、整理収納アドバイザーとしての働き方の形は多様です。
そして、アドバイザーの仕事のいいところは2つ。
  • 人の役に立つこと
  • 自分の暮らしが豊かになること

広くみなさんに役立つ知識とスキルなので、20・30代から60・70代まで、すべての世代の暮らしに役立つことができ、また、アドバイザー自身も20代から60代まで幅広く活躍しています。

 

息の長い資格で、内容も普遍的で焦ることがないので、ご興味があるかたは、ぜひとも2級から受講してみてくださいね。

 


会場開催は、前日17時までお申し込み受け付けます。
※テキスト、必要書類送付の関係になります。


 

↓ぜひこちらか詳細をご確認くださいね。

【会場開催・定員5名】 

12月  5日 (土) 池袋開催

12月26日 (土) 池袋開催


今日はここまで!

にほんブログ村 写真ブログ 写真講座・教室へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル(プロ・アドバイザー)へ

 

写真・アルバムの価値をもう一度考える機会に。

二宮和也さん主演の「浅田家!」と原案の書籍

https://asadake.jp/index.html

 

 

**********************************************整理収納アドバイザー2級認定講座

現在オンライン・マンツーマンで開催中

 
写真整理相談オンラインで開催中

全国どこからでもお問合せくださいね!

 
講座開催スケジュールはこちらオンライン講座開催スケジュール 右矢印 こちら
お問合せはこちらから 右矢印メールフォーム

 

LINE Account に登録してね!

更新情報、お役立ちネタなど随時投稿しています。

※チャットでのお問合せ、ご質問OKです。

登録はこちらから。友だち追加

 

SNSのフォローはこちらから基本タイプTwitter お仕事やデジタルネタなど、濃いめのつぶやき
facebookFacebook ブログ更新情報、講座開催報告など
InstagramInstagram 生活にまつわるモノの写真をアップ