私の写真整理クラスにずっと来てくださっているお客様の商品デビューが、バッファローさんの公式サイトに紹介されました!
その中に、なんと私の名前も書いていただいて・・・
・・・50代の暮らしとキャリア、デジタル化で写真整理、網野千代美です。
■レビューされた商品は「おもドラ」
今回、レビューされたのは、「おもいでばこ」にDVDドライブから写真や動画を直接取り込める、外付けドライブ「おもドラ」。
おもいでばこは
- SDカード
- USB、ハードディスク
- スマホ、PC
- クラウド
などから取り込めて、万能感がありましたが、唯一
DVD、CDについては、パソコン経由での取り込みが必要でした。
●パソコンにDVDを挿入→WiFi経由でおもいでばこに送る
もしくは、
●パソコンにDVDを挿入→USBかSDカードにコピー→おもいでばこ」に差し込んで保存
のフローが必要で、
- パソコンがない方
- デジタルが少し苦手な方
しかし、8月に発売された「おもドラ」をおもいでばこにつなげば、DVDのデータが直接取り込めるようになったのです!
↓お値ごろで気軽に買い足せるのも魅力。
今回は、その「おもドラ」のモニターに当選した方のユーザーレビューで、お客様のレビューが掲載されました。
2番目に紹介されている、mayucoさんです。
「おもいでばこ」を購入したきっかけは、膨大なプリント写真とデジタルデータの整理に大苦戦していたところ、写真整理アドバイザー網野千代美さんの写真整理講座に参加し、「おもいでばこ」の使いやすさに驚き、講座の当日購入をしてくださいました。その後、写真好きな息子さんに1代目「おもいでばこ」を譲り(お友達の結婚式で自作のムービーを「おもいでばこ」で放映してくれたことも!)、その後2代目「おもいでばこ」を購入してくれたそうです。
今では、実家のお父さまにも、「おもいでばこ」をプレゼントし、「父と母の結婚式の写真や父の母の写真(昭和10年頃)がテレビで見られた時は感動しました。」と教えてくださいました。
現在では、約22,000枚の写真を「おもいでばこ」で保管されていて、いよいよ次に取り掛かりたかったものが「ホームビデオ」。・・・
最初に来てくださってから、もう1年以上たちます。
データ化を進めたり、おもいでばこも活用されて、お忙しい中とても写真を大事にされています
全文は↓こちら。
■時間はかかってもコツコツと。
写真整理クラスに通ってくださる方は、1年前、2年前から来られている方もいます。■迷ったらまず相談してくださいね
↓アメトピに掲載されました!こちらもどうぞ。
**********************************************整理収納アドバイザー2級認定講座
現在オンライン・マンツーマンで開催中!

全国どこからでもお問合せくださいね!
