50代の家事と暮らし、減らす写真整理、網野千代美です。
今年は新型コロナの影響で、オンライン帰省などという、新しい言葉も生まれましたね。
私は広島出身で、母も高齢なことから本当は夏に帰省したかったのですが、今回はひとまず様子を見ることにしました。
母とは時々ラインで近況報告をしています。
そんなある日、仕事先に向かう電車で母からラインがきました。
スマホでわからないことがある・・とのこと、困っている様子でした。
ラインでできる、スマホのサポート
母のSOSラインです。
iPhoneのロックがはずれなくなったとのこと。
母の普段使っているスマホはAndroidで、このiPhoneは中古です。
というわけで、状況を写真に撮ってラインに送ることはできます↓↓
このiPhoneは、昨年の夏、Omoidoriで写真整理ができるよう、私が中古で買って母にプレゼントしたものです。
キャリア契約などはありませんが、WiFiがつながるので、一通りのアプリは動きます。
***
Omoidoriとは
アルバムにはったままの写真をデジタル化できるすぐれもの。
残念ながら、2020年3月で終売しています。iPhone8まで対応していますので、使ってみたい、という方は在庫があるうちにお早めに・・
***
↓↓母が操作しているところ。(2019年夏)
この時は、数日の滞在で実家の写真整理を一気に進めました。
その時に、私が東京に帰ったあともちゃんと母が自分で操作できるよう、手書きでOmoidori操作マニュアルを書き残したのでした。
↓そのマニュアルに、ロックをはずすパスワードも書いたはず・・そのことを母に返事しました。
↓これがその時のマニュアル。iPhoneの電源をいれるところから書いてあります
↓↓私の返信を見て、マニュアルを探したら見つかったようです。パスワードも書いてあります。だいじょうぶかな???
↓↓しばらくして返事がきました。
無事解決したようです。良かった!!
母に限らず、せっかくやろうとしたことも、一度つまずくとやる気が失せてそのまま放置してしまう・・ということはよくあります。
↓↓喜んでいます。
やってみたい!と思っていたことができるとすごくうれしいし、ちょっとしたつまづきは少しのアドバイスで解決することも多いのです。
私も、解決できてよかった!と心から思います。
気軽に聞ける人がいるとうれしい
私は、横浜のパソコン教室で、写真整理クラスももっています。
生徒さんにはシニアの方も多いのですが、遠慮せずどんなことでも何回でも気軽に聞いてほしいと思っています。
それは、普段スキャンカフェに来てくださる方、私のラインアカウントで個別に質問してくださる方に対しても全く同じです。
写真整理のことで、困ったことがあったらサポートできるよう、LINEアカウントを解説しています。
登録はこちらから。
また、ラインだけでは十分でない・・という場合は、写真整理相談のメニューもご用意しています。
【8月9月のオンライン写真整理相談】60分・各回定員1名※日時指定OK
とりあえず、写真整理をしたいけどどうしたらいいかまったくわからない!!
という方は、ラインかフォームからお問合せ下さいね。
実家の写真整理をした記事はこちら。
今日はここまで
**********************************************整理収納アドバイザー2級認定講座
現在オンライン・マンツーマンで開催中!

全国どこからでもお問合せくださいね!
