【掃除・道具編】「男の雑学塾」でナンバーワン大人気だった掃除グッズは? | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

50代の家事と暮らし、デジタル化で減らす写真整理、網野千代美です。


3年ほど前、八千代市・男女共同参画センター主催「男の雑学塾」でそうじ・片付けセミナーを行いました。
 
その名の通り、受講生さんは男性のみ。
それも、60代以上のシニアの方が圧倒的。
お掃除をあまりしたことがない、という方もいらっしゃる中・・
 
セミナーでは
  • 掃除の目的、理想のゴール
  • 掃除の基本(動線や手順)
  • 汚れと洗剤の関係
  • 掃除の要素CHAT理論
  • 100円ショップからプロユースまでおすすめ掃除用具
  • 習慣化のコツ
  • まとめ
 

といった内容で進めたのですが・・・

 

男性人気№1 おすすめの掃除用具

この中で、なんといっても人気があったのが、5番目の「おすすめの掃除用具」の話題でした。
 
そして、いくつか紹介した中でも、受講生さんの反応が最もよかった掃除グッズは何だったでしょうか??
 
ピューミーは、ほろほろと崩れる、やわらかい軽石です。
 
トイレの手洗いボウルや便器についた、カルシウム汚れや黒い輪状のしつこい蓄積汚れ。
 
洗剤でこすっても、ブラシでこすってもなかなか落ちないですよねー。
 
そこで。
そういった汚れ、この「ピューミー」で軽ーくこするだけでビックリするほど落ちます。ハイ。
研磨ですので、削った軽石のかす(砂)がたくさん出ます。
 
傷がつきそうで怖いですが、陶器なら傷はつきません。
※ユニットバスやアルミなど傷がつきやすい部分は避けてくださいね。
 
講座では「使い捨て」で気軽に使えて、習慣化しやすいグッズをメインに紹介しましたが、やはりこういった
  • 劇的で
  • プロっぽい
モノは関心が高いようですね。
 
ネットですと簡単に買えるのですが、当日はネットをしていない方が5割~6割。
その場で、主催者の方が検索をして、近隣のホームセンターで扱っていそうなお店をさがして、すぐに紹介してくださいました。
 
当日は、私物のお掃除グッズ、たくさん持参して手に取っていただけるようにしていたのですが、ピューミーを見に来る方が一番多かったです。
 
 
そして実はウチのトイレでは、あまりピューミーの出番はありません。
夫の実家の片付け&掃除をした際に見つけたグッズです。
 
もし気になるようでしたら、高価なものではないのでぜひともお試しくださいね!
 
 
家庭教育学級や、公共講座の講師もお引き受けしております。
ご相談に応じたセミナーを準備しますので、お気軽にお問合せください。お問合せは こちら>>
 

今日はここまで。

 
 
ポチしてね。

にほんブログ村 写真ブログ 写真講座・教室へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル(プロ・アドバイザー)へ

LpLpヘアカラートリートメント

 

**********************************************整理収納アドバイザー2級認定講座

現在オンライン・マンツーマンで開催中

 
写真整理相談オンラインで開催中

全国どこからでもお問合せくださいね!

 
**********************************************
《よく読まれている記事》

カメラ 【写真整理】困った!ガラケーから画像を取り出したい
カメラ 【画質比較】スキャナ・コンビニコピー機・家庭用複合機で写真をデータ化
カメラ【Scansnap】使っていますか? A3キャリアシートでキレイにスキャン。
カメラ【写真整理】かさばるアルバム27冊がたったの2冊に!写真のセレクトで一気にコンパクト!
カメラ【個人で・無料で】機密書類の廃棄ができるサービス、ご存知ですか?
カメラ 【防災】「コロナ後」のために本当に備えたいもの3つ

カメラ ブラーバ購入体験記

 

講座開催スケジュールはこちらオンライン講座開催スケジュール 右矢印 こちら
お問合せはこちらから 右矢印メールフォーム

 

LINE Account に登録してね!

更新情報、お役立ちネタなど随時投稿しています。

※チャットでのお問合せ、ご質問OKです。

登録はこちらから。友だち追加

 

SNSのフォローはこちらから基本タイプTwitter お仕事やデジタルネタなど、濃いめのつぶやき
facebookFacebook ブログ更新情報、講座開催報告など
InstagramInstagram 生活にまつわるモノの写真をアップ