『 イヤリングかわい~♡ 』

看護師さんに

そう言われて

 

朝から

ニコニコ、笑

 

 

きのうの

妊婦健診。

妊娠9ヶ月、35週の、芳恵ママ。 

 

 

お腹の赤ちゃん

きのうで

 

2560g

になった☆

 

 

 

 

 

後期になると

 

いよいよ

お腹の赤ちゃんが

グ~ンっと成長する。

 

 

 

 

改めて

そろそろ出産が近いんだな~、、

 

と。

 

そろそろ

なんだなぁ

 

と。

 

 

 

まだ

この世界中のどこにもいない

 

最愛のひとと

これから出会うんだ

 

と。

 

 

 

 

この出会いのために

 

 

女として

ママとして

 

 

これまで

生きてきたのかなわたし、

 

って思えるくらい。

 

 

 

 

 

出産が間近に

なってくると

 

改めて

胸がジーーンっとするこのごろ。

 

( 子宮も、じんじんするけど。 )

 

 

 

この

子宮をとおしてしか

 

 

命は

産まれてくることはできず。

 

 

 

 

向こうの世界と

こちらの世界を

 

 

唯一

つなげている“ お宮 ”

命の“ 子宮 ”。

 

 

 

 

女性は

いつでも

 

自分のなかに

すべてが在る。

( 命を産み、育み、守り、命のために必要なすべてを、そのカラダのなかに、持ってる。 )

 

 

 

 

 

無事に

出産を迎えて

生きてわが子を抱けますように。

 

 

 

赤ちゃんを育てられる

4人のわが子たちと元氣に過ごせる

 

すこやかな

産後の自分で

在れるように。

 

 

さいごまで

なにが起こるかわからない

 

命がけの出産をまえに

 

 

 

もうひとりの

食医ママのわたしに

 

 

自由気ままな

妊婦のわたしを

リードしてもらって

 

 

【 中庸妊婦 】で在りつづけさせていただいている

今を過ごしているのでした。

 

 

 

 

 

 

 

今回は

いちども逆子になることもなく

 

 

しっかり

頭どっしり

いつも下にいてくれて。

 

 

ママ、ホっ♡

 

 

 

けれども

はじめての赤ちゃんのときには

出産ギリギリまで逆子で

 

帝王切開になりかけていた

芳恵ママ。

 

 

 

 

 

 

 

今回

 

 

自分の妊婦期に

 

逆子にならずに

頭にしっかりと重心のある

胎児の在り方を保ってこれた方法

 

 

 

 

いつかどこかで

 逆子で悩むママさんがいたら

 帝王切開にならずに

 

無事にご出産されますように

 

食のおはなしから

 

 

さいごに

 ブログでもカンタンにお伝えしたいと思いますー☆*・。

 

 

 

 

。・*★逆子の原因と

      逆子にならない食べ方★*・。

 

 

まず

ヒトは食べたものでできている。

 

 

 

人間の頭部。

 

 

ここは

植物でいうところの

 

「 種 」

によって

発達する部分なんだよね。

 

 

 

 

人体の頭=種。

 

 

 

これは

「 穀物=種子 」

主食に食べることで

 

発達していったのが

「 脳( 頭部 )」だということ。

 

 

 

 

 

 

 

サルと

人間の大きな違いが

まさに

 

ココでもあり。

 

 

 

 

進化の過程で

 

果物

を主食に食べてきたのが

チンパンジーやゴリラ。

 

 

「 種( 穀物 ) 」

を主食に食べて

 

脳を発達させてきたのが

人間。

 

 

 

穀物、

そのなかでもとくに「 玄米 」( お米 )は

 

 

Na( ナトリウム・陽 ) : K( カリウム・陰 )

のバランスが

  :  5~7

なんだよね。

 

 

そして

これが

中庸。

 

 

 

人体の血もこれと同じく

  :  5~7

が中庸。

 

 

 

 

 

 

脳の大きさは

( 重さ、質量 )

 

穀物をしっかり食べていると

発達して

 

どっしりとしてくる。

 

 

 

 

そして

「 種 」には

 

すべての命の素となるエネルギーが

凝縮されていて

 

( 茎になるところ、葉になるところ、など成長のすべてのエネルギー )

 

これから成長するために必要な

すべてのエネルギーを内包していて

偏りがない。

 

 

 

 

 

「 果物 」のように

ひとつの植物のなかでも

部分食べ、陰性の強い「 部分 」だけを食べていると

( ひとつの植物の「 部分 」。偏ったエネルギーの部分だけを食べいるということ。 )

 

陰性の「 部分 」の影響が大きいので

 陰性さ : 拡散、大きくなる、上昇、ふくれる、溶ける、というエネルギー )

 

カラダが

大きく( 陰性 )進化していった

ゴリラ。

 

 

 

 

また

人体のエネルギー( 氣 )は

 

「 脾胃 」

( =胃腸、すい臓、脾臓 )

食べ物からつくりだしているわけだけれど

 

 

この

「 胃腸 」で消化・吸収したエネルギーのことを

 

 

水穀の精微という。

 

 

 

字のごとく

水穀の精微という

人間の生命力( エネルギー )は

 

水や、穀物から

得られる。

 

 

( これが、血になり、体温が上がる。

   そして、水穀の精微は「 腎臓 」に貯蔵される。

     腎臓が支えてる「 子宮 」が安定した子宮環境になる。 )

 

 

 

 

ママが主食を

「 お米 」を中心に

( 体質に合うように、玄米も摂り入れたり )

 

できるだけ

ミネラルも豊富な状態で

( 精白度の低い状態 )

雑穀も混ぜていただいていると

 

 

こうした

「 種 ( 穀物 ) 」

に相当する

 

赤ちゃんの頭が

( 脳、質量 )

どっしりと発達しつつ

 

しっかりと頭が下を向くようになる☆*・。

 

 

そして

赤ちゃんの「 腎臓 」には

ママが摂ってきた

水穀の精微が貯蔵されて

 

これが

赤ちゃんのうまれつきの

「 腎臓の強さ 」

「 先天の精 」となって

 

うまれたあとの

成長を支えていく。

 

( 先天の精が、強いほど、耳たぶが大きく、耳が顔にペタっと寝ている。 )

 

 

 

 

 

そして

母体も

穀物から

エネルギーを摂り入れていることで

 

しっかりと血が造られ

ママの身体もぽかぽかと温まってくれる。

( 手足があたたかい妊婦さんに )

 

>>冷え性は万病のもと。ポカポカな自分へもどる【 ママファースト 】

 

>>食医ママ、漢方医にホメられる!?

 

 

 

 

 

 

 

そんなわけで

 

逆子と

ママの冷え性

 

原因は同じ。

 

 

 

主食を

「 穀物 」にすることで

 

こういったことから

無縁になっていくのでした。

 

 

 

 

 

 

逆子になる原因

ママが冷える原因としては

 

 

✔精白した穀物が主食

( 白米、白パン )

✔肉食中心

( 食が、昔の欧米より )

✔砂糖の常食

✔乳製品の過剰

✔大豆製品の過剰

 

 

そんな状況が

起こしやすくもあり。

 

 

 

つまり

「 白米(白パン)肉乳食 」

な食スタイルに寄っていくほどに

 

 

逆子や

ママの冷えに

 

つながりやすい。

 

 

 

 

 

これって

そもそも

 

穀物が実らない

北欧とか、雪国などでの食べ方。

 

 

そういうところの人たちは

 

昔から

動物性を主食にする必要があったし

保存の効く

チーズや、パンを主食にする必要があったし

 

 

 

 

 

それゆえに

 

肌の色素は白く

目は青く

頭も小さく

手足が長い

 

っていう身体の特徴や

消化器へと進化。

 

 

 

コレに対して

温暖な気候で

穀物が多く取れる

 

 

大和の国

日本では。

 

( 「 禾=穀物 」。禾(のぎ)を口にする、民族。 )

 

「 玄米穀菜食 」

 

っていう食べ方が

できる民族なんだよね。

 

( 腸が長くて、しっかりと穀物を消化できる。)

 

 

 

これも

もちろん現代では

自分の体質に合うようにバランスを考える必要があるけれど。

 

( 陽性体質のかたは、質の良いパンや、パスタやそうめんなどに。

  陰性体質のひとは、動物性をプラスするなどして。 )

 

 

「 精子 」も

 

米からつくられる。

( 米って字があり。 )

 

 

「 元氣 」も

 

米からのエネルギー。

 

 

字のごとく。

 

 

 

 

妊婦さんが

 

自分の体質に合わせて

お米を

おいしくメインにいただくと

 

赤ちゃんの頭もどっしり

ママの体温もポカポカに。

 

 

 

 

わが家では

お米は

玄米で買い

 

 

家庭用の

精米機を使いながら

 

 

>>食医ママの『 相棒 』♡【ノーファンデ&ノー化粧水のひみつ】

 

子どもや

ママとで

 

 

そのとき

いただきやすい

精米度にして

 

 

日々

たべやすく

「 お米 」をいただいている。

 

 

こうやって

未精白のお米や

雑穀を

メインに良く食べていると

 

 

やっぱり

根本的な

 

逆子予防

ママの冷え予防になっているのを実感。

 

( ↑ 妊娠前に、こうした穀物で

    中庸の体質を保っておくと、妊娠してからのママの食が変化しようとも、母胎が大きく左右されず、母胎は安定。 )

 

 

 

 

さて

そんなわけで

 

 

 

 

今回の妊婦期にも

( ポカポカ妊婦、逆子にならない妊婦 )

 

芳恵ママが

ひごろいただいている

 

 

雑穀たちや

玄米のいただき方アレンジをいくつかご紹介。

 

 

わが家でよくいただく

穀物たち。

image

 

ひえ、あわ、きび、高きび、キヌア、アマランサス、テフ

押し麦、ハトムギ、赤米、黒米など

 

お豆は

レンズマメ、ひよこ豆(ガルバンゾー)、緑豆、小豆、黒豆、うずら豆、金時豆、大豆など。

 

穀物や

お豆を洗うときには

コレを左右に降ると、洗いやすい。

水、けっこう濁る!

 

ゆさゆさするタイプの

粉ふるいが

雑穀をあらうのにラクちん、ピッタリ♡

 

 

 

豆も

広義の「 穀物 」。

 

 

 

 

 

 

 

っていうと

「 大豆 」ばっかりな方がいるのだけれど

 

「 大豆 」って

豆のなかでも

とっても極陰性。

 

なので

むしろ「 大豆 」ばかり

そのまま食べすぎない。

( 醤油とか、味噌とか、陽性に加工したものをいただく用。 )

 

 

大豆よりも陰性なのが

「 黒豆 」

 

この黒は

 

厳密にいうと黒ではなく

濃い紫色

極陰性の色

( 排毒力が高いいっぽうで、血を溶かす。血がドロドロのひと、ときに使う。

  こういう食べ物の陰陽の特徴を知り、働きを知ると

  栄養素だけに左右されずに、そのときの自分のカラダにとって、必要量や食べるタイミングを

  中庸へとうまく導き出していただきこなすことができる。 )

 

 

大豆も

黒豆も

 

そのまま食べるのは

 

相当

陽性体質のとき&ひと、向き。

 

 

陰性体質のひとが

生の煮汁などをいただきすぎると

カラダを冷やしたり

( 左の腎臓を痛めたり )

貧血になったりもする。

 

 

なので

ひごろ

大豆のタンパク質をいただきたいときは

 

たとえば

「 高野豆腐 」

「 車麩 」

「 大豆ミート 」など

乾物にしたもので摂り入れたり。

 

( 豆乳を飲む、が常飲になると

   女性は子宮を冷やしすぎて不妊になるので要注意。 )

 

 

 

わが家でいただいているのは

こちらの

「 高野豆腐 」

よくお味噌汁に入れていただくのだけれど

このメーカーさんのものが

いちばん濃厚でおいしい。

鉄分も豊富だから、妊婦の貧血予防にも重宝した。

 

 

「 車麩 」

断面が

豚の角煮っぽくもあり。

もっちりおいしい。

 

 

車麩揚げにしたり

おでんに入れても

 

使いやすく

おいしくて

わが家の子どもたちも好き。

 

全体的に

乾物は

カロリーが低いので

 

成長期のお子さんや

( 腸が出来上がってくる3歳以降 )

 

運動量の多いパパさんには

消化よく動物性をプラスしてあげても◎

 

 

>>タンパク質は動物性プラス豆をいただく【 子ども元氣ごはん 】

 

 

 

使いやすいお豆は

赤レンズ豆

浸水しなくてもすぐに柔らかくなってくれるので

調理しやすく

スープに入れていただくのが

おいしくて好き☆

 

 

などなど。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

穀物。

 

 

 

 

実は

「 玄米 」も「 穀物 」も

 

酸性食品。

 

 

 

つまり

血を酸化させる。

 

よく噛まないで食べたり

消化に負担のかかるような

調理法で常食すると

 

 

胃腸を傷めやすい。

 

 

 

 

だから

 

そのときの

自分や家族に体調に合わせて

 

調理法や

食べこなし方が

 

とっても大事になってくる。

 

 

 

 

 

現代は

なにを食べるか??

 

 

ばかりに

焦点が置かれがちだけれど

 

 

 

 

 

なにを

どう食べるか?

 

という

食べ方も

とっても大事で。

 

 

 

そして

さらに

 

 

いまの自分の体質にとって

 

中庸に向かわせる

食べ物か?

食べ方か?

 

っていうことが

もっとも大事なわけで。

 

( ほんとうに、食べ物そのものに、良い悪いは、なく。いまの自分にとってどうか?が大切。

  そのためにもまずは、自分や家族ひとりひとりの体質、体調を知る、いまの体質チェック、体質判断、血の質チェック、心身からのサインなどを把握できるチカラが重要。食医ママサロンでは、はじめはそこを重点的に基礎として身につけます。 )

 

 

 

 

 

玄米の食べ方も

おもたいときには

いらないとき。

 

( むしろ、陽性体質のひとが、玄米を食べると、玄米の陽性さで、血管がぎゅっと締まり、血行が悪くなってカラダが冷える。

  こういう、陽性の冷え性がある。そもそも冷え性にも、陰性の冷え性と、陽性の冷え性がある。そして治し方は真逆。 )

 

食医ママサロンテキストでは

【 冷え性の陰陽別、治し方☆ 】にて。

↓ ↓

 

 

 

 

こうした

穀物や豆の

特徴などがあるなか

 

 

おいしく

うまく

 

食べこなしたい。

 

 

 

 

 

玄米( ごはん )や

未精白の穀物

 

から得られる

「 甘さ 」が

「 脳 」に必要な糖分でもあり。

 

 

 

 

血糖値を安定させてくれて

心も穏やかにしてくれる。

 

 

 

( わたしもやっぱり、穀物離れがつづくと、中庸から離れたときの精神状態を感じる。 )

 

 

 

生まれた赤ちゃんの

心身も

すこやかに

 

夜泣きしらずな情緒をも

保ってくれる。

 

 

 

 

 

 

できるだけ

こうした

中庸の「 穀物 」を中心にしたものを

メインにいただきたい。

 

 

パスタも

穀物でできたものをいただいたり。

 

 

 

 

小豆玄米粥

 

そのまま食べるのが大変なときは

 

ブレンダーで

クリーム状にして

小麦粉をいれて

( 薄力粉 )

 

オーブンで焼いて

小豆玄米パンにして

おやつにいただいたり。

 

 

穀物を

いろいろアレンジして

 

子どもたちといっしょに

食べやすく

おいしく、たのしく♡

 

 

 

 

 

そんなふうに

意識して

「 穀物を食べやすく 」いただいていると

 

 

( 1日の食事量全体の5~6割ほどを

「 穀物 」を摂り入れる感覚で。陽性体質のひとは、1割程度もOK )、

 

 

 

穀物の中庸さのように

 

自分のカラダが

中庸に保たれていく。

 

 

ひとは

食べたもの、そのもののようになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんの頭も

すこやかに発達しながら

 

胎児は逆子になることもなく

ママもポカポカの身体の芯でいられる☆*・。

 

 

それを

今回の妊婦期にも

 

体現してきた

わたしのこれまでの9ヶ月間でした。

 

 

 

 

 

 

逆子になることなく

ポカポカ妊婦さんで

 

すこやかな妊娠と出産、産後を

迎えられますようにー☆*・。

 

 

 

今日も

 すべてのママと子どもたちが

   笑顔いっぱい、元氣いっぱいでありますようにー☆*・。

 

 

 

    

    。・*☆―命の本質を尊重する医道―☆*・。 

           ♡―食医ママサロン―♡

 

 

きょうも、ありがとう

いつも、ありがとう

芳恵ママ