備中高松城水攻め~秀吉本陣跡~ | かまのん紀行

かまのん紀行

この度、ヤフブロの閉鎖の為… こちらに移行して来ました✋

日常の事や、旅行での事、寺社巡りや史跡巡りなど行った所を日記形式で載せます♪

 

今回は、秀吉勢が中国攻めに出陣し、その中でも有名な城の一つ、備中高松城の攻城戦の水攻めの時に秀吉が本陣を移した石井山へニコ 

 

この本陣跡ビックリマークいつでも行けると後回しにし続けていたら、時季的など、なかなか行く機会が無くて今になってしまったおーっ!

(水攻めの時の布陣図)

再三の攻城も失敗に終わり、考えた結果、黒田官兵衛が発案した水攻めとなりました。

 

 

水攻めの時に築かれた堤の一部パー

 

 

 

 

石井山の本陣跡には持宝院さんの裏手を上って行きますあし この入り口から本陣跡まで300mほどかなニコ

 

今回、秀吉が座ったと云われる太閤岩は、スルーでウシシ 

 

 

 

しばらく行くと! 案内札が目 清水宗治の首塚跡と、本陣跡に到着パー 先ずは本陣跡へほっこり

 

元々ここに、寺宝院が在りましたパーそこを本陣に使ったわけですねほっこり 雨風も防げるしねグッド!

 

 

 

本陣から高松城を見下ろしたとこ目 中央右上が高松城跡。 中央の建物が見える所辺りに清水宗治が小舟の上で自刃したとされる場所(現 妙玄寺)パー そこには、供養塔がありますほっこり

 

 

それから、清水宗治の首塚跡へパー

天正10年6月4日 宗治の切腹により毛利勢と和睦した秀吉ですが、この時、宗治の首実験の後、持宝院の境内へ埋葬したそうです。 その後、今の場所へ改葬されたのですほっこり 明治になってかららしいが!頭蓋ドクロが有ったのかな!?アセアセ

 

 

 

 

 

 

それから、山を下りDASH! 

御崎神社にパー  ココには、堀尾吉晴が陣を置きましたニコ

 

 

 

 

他の武将の陣跡なども在りますが、此れにて備中高松城については、とりあえず終わりますOK

 

 

(妙玄寺)

清水宗治が自刃したとされる場所にある供養塔パー

 

 

以前に掲載した記事もパー備中高松城址 と (冠山城攻防戦)

 

備中での織田軍と毛利軍との戦いの前哨戦となった宇喜多の支城 八浜城

 

 

おまけ、武将 戸川達安  《そして、戸川氏の歴史散策》 備中七城の一つ撫川城についても少しパー

ココでは宇喜多直家の側近 戸川秀安の子。 戸川達安視点で少しだけ撫川城(庭瀬城)を紹介してます。