㊾『支配』に化けた母の愛 | ごきげんに生きて もっと自分を好きになる ヨガ コーチング

ごきげんに生きて もっと自分を好きになる ヨガ コーチング

                 繰り返しの毎日をごきげんにする

              人生に関する雑談とヨガやこころのお話をします

             ヨガドロップス主催 オンライン骨盤ヨガ 後藤 眞由美

こんばんは。

後藤 眞由美です。

本気で自分とじっくり向き合う事を決意し、振り返りを綴っています。

時々出てくる、まゆこ とはこの人のことです。

登場上人物は、仮名の場合もあります。



前回の、話はコチラ右矢印㊽箱入り娘⁉︎

母の過保護っぷりを、優しさと勘違いをしていたことに、気づいた私。

さらに子供の頃を振り返ってみると、母の小言は、私に厳しくしているようで、母自身が自分を守るためにしてたことにも、気づいてしまった。

母にとって、子供を自分の思い通りにするのが、しつけと勘違いしてしまったのでしょう。




冷え性の母は、私に寒い思いをさせては大変と、ズボンを履かせ、厚着をさせてました。

そういうわけで、子供の頃、真夏を除いて、ほぼズボンを履かされていた私。

ある日、スカートを履いた私は、バレリーナのようにくるくる回ってスカートのひだを広げ、

『こういうのが、履きたかったの。』

と、大喜びしたそうで!

よっぽどスカート、履きたかったんだろうね。




また神経質な母は、

エスカレーターの手すりに触れないこと、

スーパーのビニール袋の下にある、濡れ布巾で指を湿らさない事、

温泉場に行ったら、湯桶は使わない、椅子には座らない、

と教えられました。

母は、黄色が大嫌いで、

私の服や持ち物には、黄色がなく、通学帽子と傘の黄色以外、身につける事はありませんでした。

環境とは恐ろしい者で、次第に私も、服も持ち物も、黄色を選択しなくなりました。

母が寒けりゃ、私も寒い。

母が汚いと思うものは、私も汚いと思う。

母の嫌いは、私も嫌い。

そんな風に、育っていったのです。




もしかしたら、母は、過保護にすることでしか、愛情を表せなくなってしまったのかもしれません。

そして、いつしかその愛情が、支配に変わっていったのかも・・・。


母を攻めるつもりでもなく、一般的にこんなもんだと思う。

それが、ある種の守りでもあるのでしょう。

母は、こうするしか、自分を守れなかったんだよね。

母も、同じように育ったのかもしれない。

体の弱かった母が、子育てと、住み込み見習い職人の世話、家事をして、本当に毎日頑張っていたのです。

叱る役目をする父が、怒らない人だったので、母は、父の役目も果たしてた。

母は、小言を言うことで、きちんとしたしつけをしてると、勘違いしてしまってた。

優しさと勘違いして、怒ることが愛情になり、

しつけを勘違いして、思い通りにする支配に、化けてしまった。



自分も子供達に、同じようなことを、してるな・・・。

だから、母の気持ちがわかるんだね。

我が子が大好き故に、愛情が支配に・・・。

紙一重だね・・・。



つづく右矢印㊿母から物理的に離れる時



。・゜・・゜・。。・゜・・゜・。

まだお読みでない方、覗いてみてね。
後藤 眞由美ってどんな人?

本気で自分とじっくり向き合う事を決意し、
振り返りを綴っています。

幼少期から結婚までの
25年間を向き合った全50話
【向き合う旅〜まとめ〜】

振り返りの中で、一人の時間が好きなことに、気づき、更に掘り下げていった10話
『一人の時間が好き 〜まとめ記事〜』

・゜・・゜・。。・゜・・゜・。