新NISA開始と共に資産運用を始めたアベですお母さん

年金受給年齢まで働く気は全くありません


毎月楽天SCHDを積み立てて、

5年後には成長投資枠を満額投資予定 まじかるクラウン

10年後には分配金、年100万円を目指します札束


お金の勉強は奥が深く、ハマりました

まだまだ先は長いけど、私なら出来るキラキラ

温かい目で応援して頂けると嬉しいですふんわりリボン

エアリズムブラを使い古したので新調したアベですスター


半年前、私は労働時間を200時間から170時間に変更しました。

見込み残業代が減った分、給料も月マイナス5万円ほどになりましたガーン


今の会社で2年間正社員として働いてみて、あるパターンが発生しました。

2~3カ月に1回必ず勤務中に発熱して、風邪をこじらせていましたくるくる


仕事上どうしても生活は不規則になり、シフトも10~13時間と長く、身体が悲鳴をあげていました魂が抜ける

新NISAを始めたとき、あと何年働く必要があるか計算してみましたスマホ
悪魔でシミュレーションですが、成長投資枠を埋めるのに後4~5年、分配金が年100万円になるのに更に5年気づき

計算した結果、自分の健康を優先しないと、現状維持ではNISAを埋めたとしても、体が持たないと思いました昇天

資産運用の基盤を作るためにも、健康を第一に考える必要がありました。
投資資金を積み立てる間に健康を犠牲にしたら、意味がありません魂

夫と真面目に話し合い、労働時間を減らす事に合意しました。それから半年、私は1回も体調を崩していませんし、風邪も引いていませんニコニコ

転職も検討しましたが、職場の人間関係に問題がないので、とりあえず資産形成に集中する為にも今の会社で稼がせてもらおうと思いました札束

健康なままFIREするのが目標です飛び出すハート




読んで🉐