癒しの存在としての看護師とは何か、考えて・・・

 

正直、あの激務の中でどう患者に癒しを提供できるのだろう。

全国の看護師に業務に癒しをと言ったら、炎上しそうだよね。

だから、概念上の看護師とは、倫理的に患者に寄り添い、擁護者となり、

信頼関係を構築し健康の回復を支援する。としか、簡単に言えない現状があるよね。

 

看護教育で癒しの存在としての看護師教育できる人がどれくらいいるのだろうか。

 

教育者の多くは若くして臨床を離れている人が多いとは思うが、癒しを極められてから臨床を離れているのだろうか。

倫理的態度・究極のプレゼンスの実践の経験値がモノを言うだろうしね。

そこが、課題なのかもしれない。

 

自分自身も業務をさばくことを考えたら、倫理的態度・究極のプレゼンスを保ちながらやりきることができるか疑問である。

 

ケアリングに関する理論はたくさんある。

たくさんの論文や本を読んで頭で理解したならば

実践だよね。

 

倫理的態度・究極のプレゼンスを実践しながら業務をさばいた場合、どうなる?

 

っていう、結果を報告した人はいるのかしら?

 

認知症患者さんの訴えや帰宅願望、俳諧、転倒転落が癒しで減少したかどうか。

疾患患者さんの入院生活環境・人的環境など満足度が上がったか。

治癒経過が早まったか?

 

どんな結果をもたらすのだろう。

 

これからの看護研究でこれを研究する人たちが増えると思う。

 

この癒しの看護・プレゼンスを看護に求めるのであれば

急性期医療7:1とか慢性期10:1とかでは、看護師は足りません。

世の中を動かして、急性期4:1とか慢性期6:1くらいで看護師の要員が増やしてください。

お願いします。

 

 

 

 

ほとんど、ブログからご無沙汰しています。


ブログを書く理由がないのもいいわけですが。


久しぶりに、アメブロを覗くと


自分のやりたい事のために、いろんな記事を書いている方々の文章がいたく懐かしい感じがした


でも、どことなく、商業的なニュアンスを含んだ文章が、自分にはしっくりこない。


誰のために向けた文章なのか。


集客のため、自分のため。



その文章に、今、必要としている人がいることも現実。


スピリチュアルなことが商売になっている。


すごい。


他人の力を借りなければ、そこにたどり着けないと思っている現実。


すごく

違和感がある。


そんな今日この頃です。



相変わらず、ゆがんでいますが。


何年たっても、自分がやりたいことがはっきりせず、その過程が人生なのだと、自分に言い訳をしながら、でも、少しづつ、目を覚ましていこうと、努力はしています。


今日は、ヒーリングを看護に役立てようと、同士が一人でも増えることを期待して、研修会を開いてきます。


多くの人に知ってもらいたいし、ヒーリングをやり始めてほしい。


スピリチュアルが一番身近で自分をサポートしてくれる手段であること。

スピリチュアルを身に着けるのに(?)、お金を掛ける必要がなくなる世界が来ることを祈りつつ。

(もともとあるのに知らないだけ)


今日も幸せとともに、私はあります。



手技療法を学び始めて、初めはおぼろげだった。


なぜ「看護にヒーリング」を広めたいと思ったのか。


それについて、頑張っている看護師さんがいることを知った時、「あ~、私もそうしたい」が、動機だったのだ。


だけど、その動機では、自分を納得させることができなかった。実はね。


統合医療や補完医療なんかで、体裁を取り繕ってきたところもあるけど。


その動機も、自分にはしっくりこなかった。ずっと。


なんで、あの忙しい現場に、ヒーリングなんて悠長にやっていらんないじゃない。

なに、のんきなこと言っているの?


ヒーリングやアロマが、リラクゼーションとして、人を癒すし「良いもの」であるのは承知なのだが、だからって、わざわざ忙しい現場に広めるほどのことじゃないような気がする。


って、ずっと、どこかで、考えてきた。



そうそう、今日FBで、ある整体師のおじさんがシェアしていた「写真」を見た瞬間に

閃いた! んだ。


助産師さんが、整体師さんからレクチャーを受けている写真。

(以前から助産師さんたちがセイクラルセラピーなどを受講し始めていることは知っていましたが、)

を見た・・・


その写真が語った!!

看護師としての、姿を!


医療の現場ではあるものの、看護師の手を使って、患者様の体に起こった問題を解決するために、施すという技術。(助産師さんたちは、赤ちゃんを本来の健康な状態での出産できる体にするために産婦さんに施す。おっぱいを出すために、など)

それは、「愛」なんだな。いやいや、そういうことじゃなくて、


看護師だからこそできる、その場面において、「目で見て」判断して、その場で「手を使って施す」技が必要なんだって、こと。

だから、看護の「看」は「手」と「目」でできている。(昔から言われているけど、使ってみた。



だから、今まで長い時間をかけて、手技療法を学んできたってこと。


やっと。自分の中で、納得できたんだ。


ただ、「良いものだから。人を癒すために。痛みを取るために、健康を取り戻すために」って、やってきたわけじゃない。

その、必要なとき、その場面で、何かできるという技術。

苦しい時、つらい時に、なにか対応できるという癒しの技が、あるんだっていうこと。

誰でも、できる、簡単な、技術。


看護師だけじゃなく、お母さんも娘さんも、お父さんも・・・。

つらい、痛い人が目の前にいたら、何かしてあげたいじゃない。


看護の本質。


それが、こういうことなんだって、やっと気づけた。


ナイチンゲールさんが、降りてきたのかな。


他の人から見たら、今、気づいたんだ。ってかんじでしょ。

デモね、今日だったの。きづいたの。

私は今日、一つ、大人の階段上りました。


じゃあ!

ペタしてね 読者登録してね









お久しぶりです。

何か今日は、書こうと思いついたので、ひっさしぶりに、アメブロしています。


来月、ヒーリングタッチのレベル5に参加するのですが、昨年レベル4に出てからの1年間、ずっとヒーリングのことを抜きに生活したことがありませんでした。

ヒーリングタッチhttp://www.ht-tokyo.jp/


大げさかもしれませんがべーっだ!ラブラブ


だって、レベル4からレベル5に行くのに、宿題が出ているんだもの~。

1年間、この宿題様様のことをずーと考えていました~!


でも、まだ終わらないけど大体は終わりに近づいていて、レベル5には参加ができるので、ほっとしています。



今月に入ってから、透析室で院内の看護研究を実践しています。

ヒーリングタッチを患者様に提供して、結果を得る研究。


やり始めてから、未経験の患者様の反応にドキドキして、一時的に自分は恐れの感情に襲われつつ。

今日で、3週間目。

徐々に、患者様からいい反応(結果)がもらえるようになりました。

そうしたら、恐れも消えて、自分を取り戻していることにも気づいて、なんだかブログを書きたくなったという。

私までヒーリングされてしまっています。


病院で看護師がヒーリングを実践することって、なかなか受け入れられないことだと思います。

しかも、ヒーリングができる看護師が一人しかないこと。

これが、これからの課題です。


ヒーリングを患者さんから必要とされる、ビジョンを持つことにしました。

患者様が必要としていれば、やるしかないですからね。


先ほど書きましたが、「恐れの感情」

これは、誰でも、いつ何時、不意にやってくるかわからない感情で、なんだか落ち着かなく不安がある。そんな時は「恐れ」があるんですね。

何に対して「恐れ」ているのか?そこに気付くこと、そしてハートで受け取り認めることによって、自然に消えていきます。


それを教えてくれたのが

空(くう) 舞い降りた神秘の暗号/Mana
¥1,890
Amazon.co.jp
お友達のヒーラーさんが紹介してくれた本なのですが、ものすごく腑に落ちました。
過去を癒すことがヒーリングだと思っていましたが、過去をあれこれほじくる必要もないことが描かれています。
癒すのは光の存在としての自分のすべてに光を与えること。
この本を読見始めた頃に、「33333」というエンジェルナンバーが車の走行距離メーターから与えられました。
多くのアセンテッドマスターたちに囲まれてしました。
私は、どうやら、医療にヒーリングを広める使命があるようです。

助けられているのは、神様だけじゃありません、透析室のスタッフもすごくサポートしてくれています。

感謝ドキドキしています。

ペタしてね



アメブロはほぼ毎日くらいは開けて、いろんな方のブログを見たりピグで遊んだり。


でも


自分のブログの更新はさっぱりでした。


今はサロンもしてないし

さっぱりな自分に、公に徒然書くのもなんだし・・・

なんてね。


でも

書くことは、本当は、自分のためにもいいことなんだよ

って

わかっているのにね。


なので

反省しながら、今日はブログ書いています。



そうそう

長崎で生活するようになって

やっと自分の住処が、自分の住処として、自分の中にしっくりくるようになってきました。

家の中にいても、落ち着かないような気分がずっとしていたもので。

なんでかな。


長崎弁もね

早口すぎるのは、全然聞き取れないけど

す~と、耳に入るようになってきたの。

前のブログ読んでいたら

耳に入ってこないって書いてあったけど、そのころよりは素晴らしく聞き取れるのです。


慣れるのに

だいぶ時間がかかりました。


それでね、

長崎市の赤迫にある「、とあるサロンにお邪魔するようになってから

そこで出会った女性のご縁で、いろいろご紹介をいただくようになって

ヒーリングタッチも徐々にクライアントになってくださる方も増えました。


見知らぬ土地で暮らすって

一から、いろんなものが入ってきて、なんだかワクワクしてきちゃったです。


この先

どんなことが起きるのかな。


もっと

ワクワクしそうです。


みなさん

これからもよろしくお願いいたします。ドキドキ


ペタしてね


今日は
梅雨の晴れ間の快晴晴れの日曜日でした。


どこかにお出掛けしないともったいない!


ネコにゃーは置いて出かけるのはかわいそうむっだし。


というわけで・・・


大村方面へ・・・でも当てはなし。


とりあえず、ネコもつれていけそうなオープンカフェに行こうハンバーガー


最近テレビでローカル情報してたんだけど

「UTALO」http://tabelog.com/nagasaki/A4204/A420402/42007410/


で、カフェごはん

ここのウェイトレス係の女性が気さくで、ネコにも子供にも気を使ってくれる、優しい女性でした。

外は予約席だったので、うちらは室内で、ネコはお外でお留守番。ちょうどお昼寝チュだったので、静かにしていてくれました。

厨房で旦那さんが一人で作っているみたいでした。


「颯楽の庭」ヒーリングセラピスト&ナースのブログ

息子は、今日初めてメニューに出したという「ココナッツカフェ・アイス」を注文。子供が美味しいといってくれれば、お墨付きとあらば、「どうでした?」と反応を楽しみにしていました。

息子はコーヒーを大人並みに飲むのを楽しむタイプで、まずくても我慢して飲むので、味の判定はいまいちなのですが、「美味しい」と、やや苦めでシロップを2個も入れて、甘すぎたと反省。


最近オープンしたみたいで、建物は新しく白い壁には、オーナーが描いたイラストが可愛く描かれていました。

サイクリング(本格的な)してこられた女子会の方々や夫婦、カップルでお店は満員になってしまいました。


食後はまだ行ったことのない「野岳湖」へ。

http://www.omuranavi.jp/05experience/experience03_01.html

現在、工事中みたいで、湖の水は枯れたダムのようになっていました。

公園になっているところはジャブジャブ池になっていて、小さな子供たちがいっぱい遊んでいました。

日曜日、ママと子供の遊び場は大賑わいでした。


ネコは
「颯楽の庭」ヒーリングセラピスト&ナースのブログ
子供達に見つかると、もみくちゃにされるので、離れた所で日陰で土の上を楽しみました。



「颯楽の庭」ヒーリングセラピスト&ナースのブログ
先週より大きくなったでしょう音譜ドキドキ



「颯楽の庭」ヒーリングセラピスト&ナースのブログ
シロツメクサのジャングルは怖いので、お兄ちゃんのそばで安心しています。



「颯楽の庭」ヒーリングセラピスト&ナースのブログ
今日のラッキー写真

「四葉のシロツメクサの葉っぱ」ラブラブ



何にもしないお外で日向ぼっこも楽しいよ。


ペタしてね ペタしてね

ドキドキ家族が増えましたドキドキ


「颯楽の庭」ヒーリングセラピスト&ナースのブログ
アッこれじゃなくて・・・・

ちなみに川棚町のクジャク園のくじゃ様


ドキドキ音譜ドキドキ


「颯楽の庭」ヒーリングセラピスト&ナースのブログ 「颯楽の庭」ヒーリングセラピスト&ナースのブログ-手乗りニャンコ

                                              ドキドキクラッカードキドキ


このきゃわゆい子

まだ、うまく歩けないくらいヨチヨチちゃん。

いつもはあまり行かないスーパーに佐世保方面に遊びに行った帰りに寄ったのだけれど。

そこの入り口にね。

あ~もう~しょうがないな~~。こんなことろに箱入り娘が~~。

時津のどこかの店に卸されたお菓子の箱にね、入っているわけ。


そんでもって

ニャ~ニャ~音譜

泣いているわけ。

この梅雨空で寒いあじさいのにさ。


いつから置かれていたのか?わかんけど、元気は元気だった。


見た瞬間に、あ~もうしょうがないな~わかったようちの子になるんでしょ。


って、私の脳が反応していたし

息子に見せれば、即いい返事が返ってくるのわかっていたから

息子に見せたわ。

息子は箱入り娘の周りに人が群がっているだけで、傍に寄れなくって、引き返してきたけど、母ちゃんはめげずに、もう一回見て来いって送り出したわけだ。案の定、見ればかわいっくてかわいそうだし、連れて帰るっていうもんだからさ。

しょうがなくって、うちの子になりました。


よろしく

4人目の家族の、長女・・・まだ、名前はない。


子猫なんて育てたことはないよ

今は便利な、パソコンっていう機械があるからさ。

勉強したよ、昨日の夜は。


旦那は今日から1階で寝るの。

夜中に2回起こされたって。

でも、かわいいから、なんでも許されちゃうの。ラブラブ


見れば

かわいい顔してんのよね。白目のところが少し青くてね。

小さくてね。

手のひらサイズよ。


寝ている姿は、置物です。


もう

こんな、かわいい子を捨てるなんて。何かしら、理由があるんだろうけどね。

良い人に拾われてよかったよ!

うちら、ものすごくかわいがっているから。


じゃあねパーラブラブ


とにかく

大家さんにばれないようにしないとね。

誰も言わないでよ。内緒だからね。


ペタしてね



長崎に引っ越して定住を初めて6か月。

仕事も慣れて、仲間ができて、家族も仲良く暮らし何の苦痛もなく生活がスタートして


しかし、なんとなく地に足がついていない感じで

仕事場もなんだか、よその場所の感じが抜けなくて現実味がなかった。

ここが、私の職場という実感。

生活の場の家も、仕事場との往復で親しみがわいていないような。


そんなことを薄々気づきながらも過ぎた6か月。


先日東京に帰ってみて

あの騒々しい東京がものすごくうれしかった。

花やかっだった。

目に入るものがすべて、なじみがあった。心がウキウキするんだよね、東京は。


あっという間の2泊3日でした。


でも、まだ住みたいか?問いかけると。

No

なんだな。


違うんだな。


長崎に帰ってきて

「長崎もまんざらじゃない」

そう思えたのには、自分も驚いた。


借り暮らしの我が家に帰ってきて

やっと

ここが、落ち着くところだと実感がわいてきた。

仕事場も、なじみが出てきた。


やっぱ

そうだったんだ。


東京にまだ気持ちが置き忘れてきてたんだ。


実家があるし家族もいるし。当たり前だよね。


でも、こうやって里帰りすると、家族とは知らないうちに

離れ離れでもつながっていたことを知ったし。

安心して長崎に帰ってこれた。


仕事始めてからの、初の3連休を九州旅行にせずに

実家に帰ってよかった。


置き忘れてきた心を取りに行ってこれたからね。


ペタしてね



長崎弁


かなかな味のある言葉づかいなんですよ。


傍で聞いていると、抑揚がなく一本調子で、耳に入って来づらい調子なので、ボ~としていると相手が何を言っているのかわからない時があり、


「私、最近耳が悪くなった」


と、思っていました。


しかしながら、聞きなれない言葉に戸惑っていただけなのだと気づきました。

長崎弁、聞けば意味は分かるのです。

ただ、注意して聞けば。


「○○せんば」

というのは

「○○しなければならない」

ということ

これは、意味を聞いて納得。

よく使われるのです。


でも、長崎の人々の親切なところや優しさをよく表現した言葉のイントネーンションだと思う今日この頃。


その中でも一番、おおざっぱで前向きなことば。


よかっ、よか~~!


いいことも、残念なことでも

よか、よか~~。


これ言われちゃうと

何でも、許されちゃう気になるから不思議な言葉。


いつか、使える日が来るかな。


ペタしてね

九州移住初のイベントに出かけていきました。


佐賀のバルーンフェスタ


とても大きなイベントで写真で見る限り壮大なイベントです。


朝6時からのイベント開始


しかし、朝は頑張って7時起き

出かけたのは8時半とのんきな我が家は

もれなく、バルーンは見れませんでした。


どういうタイミングで駐車場を見つけてシャトルバスに乗れるのか、ものすごく混むんだろうと、余計な詮索のために、欲がなく、とにかく今年は行ってみよう!というきもちでした。


想像以上に楽に駐車場に行き

シャトルバスも15分おきに出ていて、かなりスムーズでした。


バルーンは見れずとも

佐賀の名産展やら出店やらで、大賑わい。


父ちゃんは

ホンダのバイクのトライアルのデモを見るのが目的


「颯楽の庭」ヒーリングセラピスト&ナースのブログ

「颯楽の庭」ヒーリングセラピスト&ナースのブログ

迫力のある技を目の前に、息子も大興奮でした。


あ~


来年は

バルーンをみるぞ。


ペタしてね